goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

この時期に「百人一首」?

2010-08-16 22:51:17 | 日記
現在古文のデータの校正をしており、そこに「百人一首」が書かれている。

校正をするときは、1字1句詳細に原本相違が無いか見ている。
と、時々あれっと思うことがある。

いつの間にか清音と濁音を間違えて覚えていたような・・・
読み札を読む時のイントネーションが、微妙に文法による区切れと違っていたり・・・ 

最近は孫相手に坊主めくりくらいしかしておらず、思いだそうとしても上の句と下の句がちぐはぐに・・・ 


子どもの頃、正月には両親とカルタ取りをしたものだった。
父から最初に習ったのは、

天つ風雲の通い路吹きとぢよ をとめの姿しばしとどめむ

未だに最初に出てくるのはこれ! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする