goo blog サービス終了のお知らせ 

felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

「Dラグジュ枠」に発火の恐れ

2012-01-18 23:39:10 | パチンコ
大一商会の現行「Dラグジュ枠」に発火の恐れがあるとして、15日付けでメーカーから設置ホールへ稼動停止の要請がなされた。

「Dラグジュ枠」とは、『タイタニック』以降、同メーカーのパチンコ台に採用されている枠で、前途以外では『ピンクレディー』、『本官にまかせろ』、『遠山の金さん』、『アラビアンラッシュ』の枠がこれに当たる。
実際、ホールではどうなっているのだろうと思い、いつものホールをつい先程覗きに行って来た。

このホールに設置されている該当機種は、『本官にまかせろ』が4台、『タイタニック』と『ピンクレディー』がバラエティーコーナーに各1台づつである。

で、一通り店内を見て回ったところ、バラエティーコーナーの『タイタニック』と『ピンクレディー』が稼動を停止していた。
だが、4台ある『本官にまかせろ』の方は、そのまま稼動中であった。


この『本官にまかせろ』は、一週間前の新装開店で中古導入されたばかりの台である。
中古導入とは言え、新台の稼動を止めるには抵抗があったのだろう。
あと、『タイタニック』と『ピンクレディー』は1円コーナーにも各1台づつ設置されているのだが、これらも通常通り稼動していた。

結局、稼動が停止していたのは、計8台の内の2台。
恐らく、最も稼働率の低いであろう4円バラエティーの2台である。
これではメーカーからの要請に、形だけの対応をしたに過ぎないだろう。

もちろん発火など、そう易々するものではないだろうが、メーカー直々の要請である。
万一の事を考え、該当機全台の稼動を止めるべきではないのか。
これが、攻略される可能性アリの通達であったなら、瞬時にシマ閉鎖されるだろうに… 

今回の稼動停止要請に対してはメーカーからの補償があるそうだが、こんな場合はどうなるのだろう。
まさか、2台を止めた既成事実だけで目一杯の補償を請求したりしないだろうねぇ。。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。