今更留学記 Family medicine

家庭医療の実践と、指導者としての修行も兼ねて、ミシガン大学へ臨床留学中。家庭医とその周辺概念について考察する。

「雪と出産」の続き~出産と大気圧の関係

2008-11-16 14:36:46 | 医療ネタその他
一昨日から急に冷え込み、今日も雪が強く降っていますが、地面に積もるまでは至っていません

その関係か、Newborn勤務最終日の昨日は、お産ラッシュで大変でした


雪と出産の項の続きです

GYNEさんやTagさんのコメントから興味がさらにわいたので

この内容を研究している人がいるのかどうか?Pubmedで調べてみました

Tagさんのコメントから

「お産が増えるのは、低気圧になった時に袋状のものが緊満するから」という仮説をもとに

トピックをお産に絞らずに、外科系の手術全般に広げて

以下の検索式を入力

"Surgical Procedures, Operative/statistics and numerical data"[Mesh]
 AND
"Atmospheric Pressure"[Mesh]

程よく21件のヒットで、たまたまお産に絞った以下の論文に出会いました

日本の先生のペーパーです

Spontaneous delivery is related to barometric pressure.
Arch Gynecol Obstet. 2007 Apr;275(4):249-54.
Akutagawa O, Nishi H, Isaka K. Department of Obstetrics and Gynecology, Tokyo Medical University, 6-7-1 Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo 160-0023, Japan.

残念ながら現段階で原文が手に入らないので

以下abstract です

BACKGROUND: Many studies have shown that changes in the weather affect health. In the field of obstetrics and gynecology, several events have been empirically shown to be related to the weather. Labor pain is controlled by the autonomic nervous system and various hormones, and is expected to be influenced by the weather and environmental changes. Several studies have been conducted on the relationship between delivery and barometric pressure, which shows constant changes with changes in weather, but there is no generally accepted view on this. METHODS: We conducted a retrospective study in our patients who had a spontaneous cephalic delivery in this hospital between January 1997 and December 2003, in order to determine whether low barometric pressure induces labor pains, premature rupture of the membranes, and delivery, and whether changes in barometric pressure affect delivery. RESULTS: There was a significant increase in the number of deliveries and rupture of the membranes at low barometric pressure (P < 0.01), although there was no significant correlation between onset of labor and barometric pressure. This tendency was noted in both women with spontaneous rupture of the fetal membranes and those with premature rupture of the membranes (P < 0.01). On days with a larger change in barometric pressure, regardless of whether it was increasing or decreasing, the number of deliveries increased and the relationship was statistically significant (P < 0.01). CONCLUSIONS: A causal relationship was noted between the number of rupture of the fetal membranes, delivery and barometric pressure, suggesting that low barometric pressure induces rupture of the fetal membranes and delivery.



retrospectiveな研究になるのは妥当なところですが、abstractではP値しか出しておらず、RRが無いと何とも言えません

う~ん原文が読みたいなあ

他にも以下の3つ論文があり、abstractしか手に入りませんが要点を書きます


1. 月の満ち欠けとお産は関係ないが、PROMは夜中に多かった
Gynecol Obstet Invest. 1989;28(1):14-8

Premature rupture of the fetal membranes, the phases of the moon and barometer readings.


2. 気圧が下がった3時間以内でPROMが多い
J Reprod Med. 1985 Mar;30(3):189-91<script language="JavaScript1.2"></script>

Premature rupture of the membranes and barometric pressure changes.



3.気圧低下の前後では、気圧低下後のほうがお産の開始が多い

J Nurse Midwifery. 1997 Jan-Feb;42(1):32-4

Association between significant decrease in barometric pressure and onset of labor.

 
そもそも今回のようなトピックでは、publication biasの可能性が極めて大ですので

なおさら個々の論文の批判的吟味が重要になってきます

無理矢理に差を出そうと階層分けしたり、ARRを示さずにP値だけを強調していないかどうか

やっぱり原文がみたい・・・

それはともかく、このような論文は大好きです

読んでいてドキドキします

多くの人が何となく感じているけど、だれも気づかなかった視点

降圧剤のメガトライアルよりも

みんなが「ほ~っ!」と思うような奇抜な視点の論文を、自分も書いてみたいものです



写真はJungle Javaという室内遊戯場

雪に閉ざされるため、このような施設が大人気


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒くなりましたね (nino)
2008-11-21 00:29:39
こんばんは、そちらはもう雪なんですね。こちらもだいぶ寒さが厳しくなってきました。産科学は先月受講終了したところですが、いろんな文献があるんですね^^今週はプレゼンで私も”日本人特有の疾患”でe-medicine,NEJM、Pubmed等検索しましたが、意外なことに発見にでくわしてワクワクしてしました♪それでは、これからのさむ~い季節もお身体にお気をつけて。 
返信する
RE:寒くなりましたね (nino) (familymed758)
2008-11-23 13:08:23
ninoさんコメントありがとうございます。私も渡米してから「日本人特有の疾患」が話題になると異様に食いついてしまいます。たとえば「たこつぼ心筋症」が出た時は、かなり多弁になってしまいました。いろいろなポイントで知的好奇心をくすぐられることが、医師として楽しく仕事を続けるポイントですよね。
返信する
原文について (GYNE)
2008-11-23 15:09:55
Spontaneous delivery is related to barometric pressureの原文は、PubMedで引いたときに右上にでてくるSpringerLink(Free Text)から読むことができます。P値のみでRRはないです。どうやったら、統計的にもっと突き詰められるのか、もう一歩踏み込むにはどういう視点が必要なのか分かりませんが…
返信する
re;原文について (GYNE) (familymed758)
2008-11-24 05:23:41
Gyneさん情報をありがとうございます。
現在休暇中で、自宅のパソコンからはなぜか原文が読めませんでしたが,無事別ルートから論文をいただくことができました。ご指摘のようにRRが無いようですね。RRが無い理由は,単に解析(というより研究開始時)のデザインの問題か、RRが小さいせいか。どのようにしたらもっと説得力のあるデザインになったか,思うところはたくさんありますが、後から文句を言うのは簡単です・・・。書くほうにとっては、熟慮の結果のこのデザインになったということでしょうね。
返信する