今更留学記 Family medicine

家庭医療の実践と、指導者としての修行も兼ねて、ミシガン大学へ臨床留学中。家庭医とその周辺概念について考察する。

医者性悪説

2010-01-29 13:33:16 | 時事ネタ
ものすごく主観的な話です

日本での医者性悪説

アメリカに来て改めて実感しています

アメリカの医者はすごく儲けています

家庭医は収入的には最下層ですが、日本の開業医のアベレージぐらい

放射線科、心臓外科、整形外科、眼科はすごいです

例えば放射線科、平均年収が5000万円越えです

労働時間も、日本の医者と比べれば遥かに少ないです

そして、国民は金がなければまともな医療が受けられません

そんな状況にも関わらず、「医者だ」というだけで公共の場で丁寧に扱ってもらえます

「努力して医者になって、医者になってからは当直などをこなし、患者さんのために頑張っているね」と

「尊重してもらっている」「敬意を払ってもらっている」ことを実感します

翻って日本ではどうだったかと思えば

「医者は儲け過ぎ」「医療ミスだ」「たらい回しだ」

「尊敬しろ」などと尊大なことを言うつもりは毛頭ありませんが

せめて「多くの医者が身を粉にして働いている」という現状に見合った、収入と敬意があってほしいと願わずにはいられません

Twitter, Facebook, Tumblr

2009-10-26 01:45:12 | 時事ネタ
Facebookは昨年からやっていますが

ついにTwitterを開始

ユーザー名は keimiyazaki です

といってもかなり前から登録はしてあったのですが

どう使ったものか、放置状態でした

ところが先々週のカンファレンスで

フェローの先生のレクチャー

Medical Informatics and Keeping up with the Medical Literature

ここで、Facebook、Twitter、RSSやらその他諸々

情報の処理について色々と刺激を受け

Twitterを積極的に活用してみようかと動き出しました

デスクトップからはTweetDeckを使ってTwitterとFacebookに同時発信

これとブログをどう絡ませるかが悩ましいです

とりあえずは twitterfeed.comを使って、ブログの更新が自動的にTwitterとFacebookに配信されるよう設定

また、これまではデスクトップオンリーだった情報のやりとりを

iPhoneからもできるようにしましたが

iPhoneは英語入力しかできません

そもそもFacebookでの友人の半分以上は、第一言語が英語であり

同僚にTwitterでフォローしてもらおうとすると

日本語情報を、そうそう頻繁に彼らのパソコンや携帯に流すのも

迷惑な話

同僚は時々私の日本語つぶやきに Yeah!とか Great!とかコメントしてくれますが

「絶対意味分かってないだろう!?」という感じで

自分のパソコンにアラビア語コメントが頻繁に流れ込んでくることを想像すれば

その迷惑度が分かるというもの


かといって、Twitterでリアルタイムに日本の人と日本語でやりとりところに

英語でドカドカと入り込むのもイマイチです

そして悩みのもう一つが

Tumblrを始めるかどうか?

Tumblr(タンブラー)のすすめ。初めてTumblrを利用する人へ、遊び方や使い方、おすすめtumblr紹介など。


とても面白そうなのですが、始めてはまったら困るので

とりあえず尻込み状態です




先週行ったゴルフ場の景色


近所の並木道

インフルエンザ状況

2009-10-22 23:35:27 | 時事ネタ
アナーバーでもいよいよ、インフルエンザが猛威を振るい出しました

小児救急で働いていると、如実に変化が分かります

2,3日前から学校でH1N1がはやっているというコメントが増えています

ちなみにH1N1のワクチンは供給が大幅に遅れており

CDCでだされた優先順位に従って、ミシガン大でもワクチンを打っています

優先者は

1  妊婦 Pregnant women
2. 6ヶ月未満の子供と接触のある人 Caregivers/contacts of children under 6 months old
3. 6ヶ月から4歳までの子供 Children 6 months to 4 years old
4.  5歳から18歳までで、健康に問題のある人。及び医療従事者 Children 5-18 years with underlying medical conditions, and EMS and health care workers with direct patient contact.


先日も、職員用にワクチンが400個入ったとのメールがあり、シフトが終わってからすぐに行ったのですが

わずか4時間の間に品切れ

小児救急で連日インフルエンザの患者と接していますので、ワクチンの有効性への疑問はともかく

うっておきたいと思っているのですが

それもかないません

民主党の圧勝

2009-08-30 22:42:52 | 時事ネタ
臨床留学、家庭医療をネタとしたブログですが

あえて選挙のことを書きます

医師として、国民として選挙に関心を持ち投票をするのが当たり前だと思うからです

ましてや家庭医は、目の前の患者さんだけでなく、家族、地域を診ていくと謳っている以上

社会全体、政治にも目をむけているのは当然です


と偉そうなことを言いつつ、実は今回この5年で初めて投票できませんでした

アメリカにいても、在外選挙の手続きをすれば投票ができます

実際、事前に70km離れたデトロイト領事館まで出向き、在外選挙の手続きをしてあったのですが

勤務の合間をぬって、唯一の投票のチャンスだった日は、当直明けで

投票だけのために片道70kmをドライブする元気がありませんでした

郵送で投票する手続きもできたのですが、それも間に合わず、なくなく断念

次回は言い訳せず、しっかり投票したいと思います


ところで、結果は予想通り民主党の圧勝でした

マニフェストから言えば、医療に関して力が入っていたのは明らかに民主党でした

これが野党だから書けた、「絵に書いた餅なのか」

実際に政権をとって、どれだけ実現されるかお手並み拝見です

といっても、医療崩壊は待った無しですけどね

失業

2009-08-01 22:40:23 | 時事ネタ

ビッグ3のうちの二つが倒産したあおりもあり、ミシガン州の失業率は15%です


近くのデトロイトは、今や全米一治安の悪い地域


それでも私のいるアナーバーは安全な街で


身の危険を感じることは全くありませんが、外来をしていると不景気の波を確実に感じます



例えば

患者さんA

 

うつ病、甲状腺機能低下症、膝のOA、喫煙をproblemとして通院中


禁煙のためにChantixを前回処方したのですが、再診日に話をすると、まだChantixを初めていないとのこと


曰く

「先週失業しちゃって、精神的に禁煙を始める気になれないんです」


まだ外来半日で、7人がmaxの受け持ち数ですが


毎日最低1回は、以下のような「失業関係」の話題が出ます


  • 失業前にHME(けんしん)で全身をくまなくチェックしてほしい
  • 失業して引っ越ししてきました
  • 失業をしたので、医療保険が切り替わり前医にかかることができなくなった
  • 失業して、医療保険のランクが落ちたので今までの薬に保険がきかなくなった
などなど

興味深いのは、怪我や痛みで「一時的な休職扱い」になっていた患者さんの態度

これまでは、「まだ痛いから麻薬を増やしてくれ」とか、「良くなっていないからもう少し休職扱いにしてほしい」という人が多かったのが

景気が悪い今となっては、クビになるのが怖いので、多少痛みが残っていても

多くの人が、一日でも早く仕事に復帰したがります

ずる休みが減ったことを喜ぶのか、

皆が無理している状況を憂えるのか、

難しいところです

選挙に行きましょう!!! 「日本版ボートマッチ」の紹介

2009-07-26 22:07:40 | 時事ネタ
またもや亀田の岡田先生ソースのネタです

毎度、真似っ子のようで嫌なのですが、良いものは良いので紹介します

自分へのヒット率の高い二次情報源とも言える人間が身近に居ることを、単純に有り難がることにしました


さて本題です

紹介したいのは日本版ボートマッチ




ボートマッチの内容は

-------------------------------------------------------------------

~以下引用~

日本版ボートマッチ」は、あなたの政治的立場や意見に最も近い政党を知ることができる投票支援ツールです。「スタート」をクリックすると、現在の重要な政治的、社会的な争点一つ一つについて、意見を尋ねていきます。

「賛成」「中立」「反対」「わからない」の中から、自分の考えに最も近いものを選んでください。結果画面で、 これらの争点に対する主要な政党の立場とあなたの意見の一致度が分かります。 ~引用終わり~

-------------------------------------------------------------------

医療者からみて、「何てことを書いてくれるんだ(怒)」ということが多かった読売ですが

これは本当にすばらしいです

論より証拠、是非やってみて下さい!!

ちなみに私の結果は以下の通り




なんとなく自分の意見に近いのは民主かな?と、これまで漠然と感じていましたが

それが如実に数字に出ました


数字だけでなく、大枠でどの政党がどのような政策なのかをレビューするという意味でも優れものです

確実に選挙が面白くなります!


「なんだか分かんないから、選挙行かない」という人を

「選挙に行ってみようかな」という気にさせる優れものだと思います

RCTやったら、絶対に投票率上昇効果でかなりの優れた成績を残すのでは無いかと思います

ただ、皆が不満に思っている争点は「現状打破」の政策を打ち出す政党が有利に出ることは間違いありませんから

このツールは野党(民主党)に有利に働く気がするのは私だけでしょうか?

まあ、投票率が上がる=ほぼイコール=野党有利でしょうから

関係無いかも知れません

逆に言えば、こんなに不満だらけなのによく一党支配が長年続いていると不思議な国です

いずれにせよ皆さん、騙されたと思って日本版ボートマッチやってみてください

そして選挙に行きましょう!!

私は在外選挙人登録しましたよ!

クリニックでの豚インフルエンザ対策

2009-04-30 07:47:59 | 時事ネタ
先日書いた、ミシガン州での発生例は本当は「疑い」で陰性に終わりました

ところが、今日の朝には確定例が1例

夕方には確定例が2例目

今日のカンファレンスでは、指導医とレジデント全体に対して、豚インフルエンザ対策のレクチャーがありました

ミシガン大学では今週中、卒業式やセレモニーが目白押しで

ミシガン大の学生全体でメキシコ出身者が数百人いることから、その家族が多数押し寄せることが予想されています

時々刻々と、対策のサイトがアップデートされていますが

現在のところ強調されているのは、疑わしい人はなるべく病院のERではなく、クリニックに来て下さいということ

そしてクリニックでは、来院者が下記3点のうち2つを満たしたら対策を講じることになっています

1.高熱(38度以上)

2.上気道症状(咳、鼻水など)

3.最近のメキシコ旅行歴がある、もしくはインフルエンザ様の症状の人と接触歴がある人

2つ以上満たす人は、別の入り口から別室に案内され、完全防備した職員が診療をします

両鼻腔からの培養を、州の対策本部へ送ります

書類やら何やらが必要なので、時間がかかることこの上なく

今日はさっそく、不安になった高熱患者さんが数名やってきて

私のクリニックにも1人ブッキングされていましたが、指導医がまとめてみることになりました


Outbreakが起きなければ良いのですが・・・

ちなみに

インフルエンザ発生マップ


ミシガン大の豚インフルエンザ情報


WHOの豚インフルエンザ情報


CDCの豚インフルエンザ情報


豚インフルエンザ(Swine Influenza) ミシガン州で発生

2009-04-27 22:50:20 | 時事ネタ
豚インフルエンザ問題

救急ローテーション中で、かなりsensitiveになっています

今朝までは、他州で散見されていたものの、

ミシガン州は発生ゼロで、まだ大丈夫かと思っていたのですが

昼のニュースでGMのポンティアックブランド削減計画のニュースとともに、

ミシガン州での豚インフルエンザ発生が、トップニュースでした

とりあえず、ミシガンでの発生例はアナーバーから遠く離れた地域であることと

件の患者さんは「メキシコ国境沿いのテキサスから来た人」ということで

まだ「ミシガンで流行」ではありません


ところで、前から疑問に思っていたことが、救急部門でマスクをしている人が1人もいないこと

入院後の患者さんで「RSVで咳をしている」等の場合は、厳しい基準が当てはめられ

部屋の入り口でマスクやら、防護服やらを着させられるのですが

最前線の救急で、皆が何もしていないのはとっても疑問

「咳と高熱」という患者さんがいれば、それなりの対策をするかもしれませんが

「咳」「発熱」を主訴としていなくても、実際に咳をしていたり気道感染の人はたくさんいるわけで

こちらの職員の外来における無防備さには、ちょっと?を感じることがあります

同じことをクリニックでも感じており、風邪が多い季節でも誰1人マスクをしていませんでした

私自身も無防備だったせいか、1週間前よりひどい咽頭痛と2日前からの咳に悩まされています

発熱はありません

ちなみに自分の病歴をたどってみると

  • メキシコ、テキサスへの旅行歴  なし
  • メキシコ帰りの人との接触    多分なし
  • 豚との接触   イースターのたまご拾いイベントの際にDomino's Farmをおとずれ、豚の餌付けをした

多分大丈夫でしょう・・・


ミシガン大のプロトコールには、救急でマスクをルーチンでかけろと書いていませんが、明日から個人的にマスクをしようかと考えています

ちなみに

ミシガン大の豚インフルエンザ情報


WHOの豚インフルエンザ情報


CDCの豚インフルエンザ情報



明日からマリファナ(大麻)の処方が解禁

2009-04-03 22:33:10 | 時事ネタ
2010年某月某日、私の外来風景(の想像)

患者さん1「最近眠れないんですよね~」

私「はい、マリファナどうぞ」

---------------------------------------------

患者さん2「最近、気分が落ち込み気味で、頭も痛いんですよね~」

私「はい、マリファナどうぞ」

----------------------------------------------

患者さん3「喘息が・・」

私「はい、マリファナどうぞ」

-----------------------------------------------

いよいよ明日から、ミシガン州でも医療用マリファナの処方が解禁です

正直、自分の中で抵抗があるのですが

そもそも、知識が無い中での「何となく」の抵抗です

来週、レクチャーがあるらしいのでニュートラルな気持ちでのぞみたいと思っています

最近、外来で何人かの患者さんから「こちらのクリニックではマリファナ出してくれるの?」と聞かれましたが

「う~ん、よく分かんない」としか答えられていません

冷静に考えれば、モルヒネも麻薬ですから、「なんでマリファナがダメ?」という理屈は理にかなっています

以下、Wikiから医療用マリファナの利点を抜粋です

利点として大麻が医療用途に注目される理由には

  • 身体的害(副作用)が少なく、第一選択薬として望ましい。
  • 法的規制の問題を除けば、本質的には製造・入手が容易かつ安価。
  • 嗜好植物としての大麻には多くの品種が存在しており、薬効成(THC、CBDなど)のバランスが多様なため、患者の個人差・病状の差に適合した品種を見つけることができる。(一種のテーラーメイド医療と言える)
  • 既存の治療薬の効果が薄かったり、副作用が強い患者に対して別の選択肢となりうる。
  • いまだ有効な治療薬が存在しない疾患、難病に対して効果が認められることがある。

などが挙げられる。



肩こりやぎっくり腰でも気軽にモルヒネを処方する国ですから、

何の抵抗も無く、マリファナ処方は

「あると思います!

医師不足打開への切り札(テレビ取材)

2009-04-01 23:59:59 | 時事ネタ
家庭医と医師不足の打開について、米国の現状をふまえた特集ということで

某テレビ番組の取材をアナーバーで受けました



わざわざ渡米しての、取材ご苦労様でした


















という冗談は

岡田先生のブログのナイスなエイプリルフールに触発されて

何か・・・と思ったのですが、構想1時間では気の利いたネタも絞り出せず、まあこんなものです

一年後に乞うご期待下さい


ところで昨日をもって、小児科病棟研修を無事終えて、今月はERです

ERは3交代制の勤務ですが、

家庭医のインターンは、何故か昼間シフト(7:00~17:00)と準夜シフト(15:00~1:00)にしか配属されません

しかも水曜日のFMへのカンファレンス出席とクリニックは確保され

毎週金曜日は、Occupational Health外来につくスケジュールで

トータルの労働時間も多くないので、割と楽なローテーションのようです

ただしミシガン大病院ER現場に特異的なストレス要因があるらしいので、要注意です

WBC

2009-03-18 06:06:05 | 時事ネタ
WBCはWhite Blood cellではなく、World Baseball Classic

せっかくアメリカにおり、高いケーブルテレビと契約してもいるので、日韓戦をみました

同じアメリカにいるのだから、まともな時間にみられると思っていましたが

時差が誤算

試合開始は午後8時ですが、当地は既に午後11時

当直前日なので、途中で諦めて寝ました

ちなみにこのWBC、自分的には盛り上がっているのですが、職場を含めて周りでの盛り上がりはイマイチ

というより、全く話題に上りません・・・

日本で言うところのオープン戦以下の注目度

職場で話題になるのは、大学のバスケットの試合ばかり

ちょっと前はアメフト

なんだかなあ・・・


アカデミー賞の授賞式で、おくりびとの受賞もリアルタイムで観たのですが

その他大勢の中の一コマとして、さらっと終わっていました

アカデミー賞の話題も、その日にあったしょーもないドラマの話題に負けていました

日本にいたらワイドショーで何度も流されて、日本中が大騒ぎの空気に包まれているんだろうなと想像します

思うにアメリカは娯楽がたくさんあり、個人が自分に興味があるものを個々で楽しむ感じ(唯一の例外はアメフトのスーパーボールぐらいでしょうか?)

日本は、国中あげて大騒ぎ

どっちがどうというわけではありませんが、

日本で国中が一つのことに熱狂するにしても、マスコミによって作り上げられた感が強く、好きではなかったのですが

国外に出てみると、ちょっと懐かしいです

頻繁にあるお祭り騒ぎと、あの妙な一体感は、意外と心地よいものだったのかもしれません

比喩が適切かわかりませんが、「個人主義の国に来て初めて分かる、集団主義の心地よさ」とでもいうのでしょうか?

春の訪れ

2009-03-17 21:44:53 | 時事ネタ
先週までマイナス10度の時もあったのが、今週に入って急に暖かくなりました

休みの今日は、何と最高気温20度

さっそく近所に住んでいるボリビア人の友人と、アパートのコートでテニスをしました





2週間前にサマータイムに切り替わったこともあり、太陽も午後8時頃まで出ています

昨年は4月にも雪が降ったそうなので、油断はできませんが

すっかり春めいてきたおかげで、「太陽を全く拝めず、外にも出られず」の生活から解放されて、皆がうきうきしています

歴史的一日のFMB病棟

2009-01-20 22:07:53 | 時事ネタ
今日は歴史的一日でした

といっても、同僚から朝言われて初めて知りました


Inauguration Day 〔米〕 (the ~) 大統領就任式日 ((選挙の翌年の1月20日)).   (by goo辞書)

昨晩の当直だった同僚から引き継ぎの時に、「昼のInauguration、絶対にみたほうがいいよ」と言われたのですが

「in-oo-???・・・何それ?」と聞き直して、辞書を引いてやっと理解


今日のアテンディングは黒人女性の先生

彼女は「歴史的一日よ!!」と大興奮していました

黒人でなくとも、病棟中が注目しており

お産をした患者さんとの間でも「(民主と共和党)どちらを応援しているか知らないけど、歴史的な日にお産できてよかったね」という会話をしました

ちょうど昼頃に、担当患者さんのお産が始まった時も

アテンディングは別室でスピーチをみていました(もちろん、お産が順調だということを確認しながら)

私もスピーチをみたかったのですが、患者さんとの関係がしっかり構築しきれていなかったので、お産につくことを優先しました

スピーチは、あとでYoutubeでゆっくりみたいと思います


ちなみに今日は、日本人クリニックに見学にきている名大の研修医の先生が、お産病棟を見学してくれました

今日はたまたま、家庭医療科の担当で出産した二組ともに、赤ちゃんは小児科が担当のパターンで

お産と赤ちゃんのお世話をセットでできる、家庭医の醍醐味が伝わりきらなかったかもしれませんが

日本との違い、産婦人科や小児科との流儀の違いなど、それなりに感じ取っていただけたのではないかと思います


毎年大勢の方が、アナーバーまで見学に来られますが

遠路はるばる日本から来て、家庭医の様子をみてもらうにあたり

日本人クリニックの見学に加えて、

自分に張り付いてのレジデント生活見学が選択肢に入ることは

自分が見学する立場だったらうれしいかと思っていましたが

ようやく1人目が実現しました

そういう意味では、今日は自分の中の小さな歴史的一日でもありました

これからも、日程があえばどんどん協力していきたいと思っていますので

見学にこられる方は、是非声をかけて下さい

不景気の影響

2009-01-18 11:57:48 | 時事ネタ

米サーキット・シティ:家電量販店2位が清算 3万人解雇へ

 【ワシントン斉藤信宏】08年11月に日本の民事再生法に相当する米連邦破産法11条の適用を申請していた米家電量販店2位のサーキット・シティ は16日、再建を断念し会社清算の手続きに入ると発表した。経営を引き継ぐ買い手との交渉がまとまらなかったためで、米国内の567店は閉鎖され、約3万 人の従業員も解雇される見通しだ。

 サーキット・シティは創業後約60年で売上高は年間約120億ドル(約1兆800億円)あった。しかし、08年9月以降、金融危機の深刻化で消費が大きく落ち込み、同社の売り上げも急減していた。

毎日新聞 2009年1月18日 東京朝刊

-------------------------------------------------------------------


そのまま引用です

なぜ引用したかというと

今日サーキット・シティーで液晶テレビを買ったから

37インチの東芝製が日本円で6万円弱ぐらい

ここ最近、アメリカの液晶テレビ市場から、日本の家電が撤退するという噂で

日本勢によって液晶テレビが投げ売り状態

おかげで価格が下がっていたのですが、さらにサーキット・シティーの清算決定

前から液晶テレビを買おうと機をうかがっていたので、アナーバー支店へさっそく買いにいってきました

思ったほど投げ売りでもなく、あまり人も殺到しておらず

もう少し待てば、さらに安くなる可能性大ですが、欲しい現物があるうちに買ってしまいました

他にも、景気の悪化を感じることが最近多いです

特にガレージセールで出会う日本人の駐在員さんとの会話

自動車がらみの人が多く、人員削減で帰国されると言う話もちらほら

もう一つは、アナーバーのミシガン大に隣接する広大なファイザーの研究所が閉鎖された件

2100人が首を切られたのですが、その跡地と建物をミシガン大学がリサーチ用に買い取ることが最近ニュースになりました

かなりお買い得だったとの話ですが、この不景気の中での拡張は冒険でもあります

リサーチをする先生にとっては、グラントがとりにくくなっているのは間違いありません

臨床研修医の私にとっては、薄給でドル支給なので

ドルの価値が下がって物価が上がるのが一番困ることと

景気のあおりを受けた患者さんと、より多く遭遇することでしょうか

クリスマスモード

2008-12-25 12:30:00 | 時事ネタ
メリークリスマス

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

アナーバーもすっかりクリスマスモードですが

私は24、25日と7-19時勤務です

皆よっぽどクリスマスを避けたいのか、サービスは暇です

誘発分娩は、当然のようにスケジュールされていません

こちらのレジデントと話して初めて知ったのですが

日本のクリスマス=アメリカのNew Year

アメリカのクリスマス=日本の正月

アメリカのクリスマスは家族とゆっくりすごし、店は軒並み休み

New Yearは若い恋人達が、おしゃれなレストランを予約して・・・


病棟の話に戻りますが

時間と勤務表を見ながら、病棟の看護師長がクリスマスプレゼントとばかりに、何人かの看護士を早めに勤務から解放しています

24日はアテンディングも、朝からの回診をすませるとそそくさと帰宅

お産が無ければ、レジデントも病院を離れることができますので

私も途中抜け出して、子供のクリスマスプレゼントを購入

途中でトリアージからコールされてあわてて戻りましたが、全くもって暇でした


25日の早朝には、分娩が1人入りましたが

その人は、前回のお産で病院にたどり着けず途中で生み、分娩後の大出血も起こしたため

電話で「もう始まっていそうだから、早く来て下さい」と言うと

「子供とクリスマスプレゼントを空けてから行きたいから、ちょっと待って」

結局、病室に入室してからわずか10分後の出産でした


私は、今日(25日)の19時をもって、仕事納め

来年は3日からの24時間勤務が仕事初めです