ぐるぐる自転車どこまでも

茨城県を自転車で散歩しながら,水戸藩の歴史について考え,たまにロングライドの大会に出場,旅する中年男の覚書

佐渡ロングライド2015当日2

2015-06-30 17:39:40 | 自転車
Z坂の途中で毎年写真を撮ることにしている。
今年も美しい写真が撮れたので、すぐにFacebookにアップする。
すると、毎年、140人くらいの友だちがイイネを押してくれる。





写真を撮り終えると、あとは走るだけ。
まったりとしてペースで、なかなかいい感じでである。
このまま順調に進めば、ギリギリにゴールできるだろう。
登り切ったら、つぎは下り坂だ。
順調に下っていった。
橋が見えた。
段差があるので、腰を浮かした。

パーン。
ものすごく大きな音。
あれっ。
パンクの音だよ。
誰だろ。
後ろから聞こえた。
振り向く。

しかし、誰もいない。
なんだか後輪の感触がおかしい。
後輪を見るとペチャンコだ。

そうか。
パンクしたのは私だ。

あちゃー。
やっちまったか。

すぐに自転車から降りて、押して歩く。
橋の上を押して歩く。
次々に、後続の人たちがやってくる。

みなさん、どうしたの?という表情で走り去っていく。
ちょうど、橋の向こうに係のおじさんがいたので、パンクしたと伝える。

橋を渡りきり、ちょっと道幅の広いところに自転車を持って行き、ひっくり返す。

なんと運のないことだろう。
去年はトンネルの途中でパンクして、ずっと押して歩いた。
今年は橋の段差でパンク。
2年連続だ。

ため息をつきながら、ボトルから水を飲む。
いくらため息をついても、事態はいっこうに改善されない。
あきらめて、修理に取りかかる。

サドルバッグからチューブと用具を取り出す。
そして、
後輪を外す。

すると、
サポートカーが通りかかった。

なんという幸運。
どうしましたかと声をかけてくれた。
「パンクです。やっちゃいました」
「お手伝いしましょうか」
こんな機会は滅多にない。
「疲れてるでしょうから休んでいてください」
せっかくなので、言葉に甘えて、修理を依頼した。

原因だが、
ブレーキシューがタイヤにあたっていたらしい。
それで擦れていつの間にかサイドに穴が空いてしまったらしい。
だから、パーンという大きな破裂音がしたのだと納得。

擦れていることにまったく気がつかなかった。

自分の鈍感さを反省する。
大会の1週間前に乗ったときはそんなことはなかった。
そうだとすると、
おそらく自転車をソフトケースに入れて宅配便で送る際に、輸送中の衝撃で位置がずれてしまったのだろう。
そういえば、前に輸送したときにブレーキレバーが動いてずれていたこともあった。
ソフトケースだとやはり衝撃が加わる。
やはり、自転車を輸送するときは、段ボール箱かな。

いずれにせよ、整備不良なので、私がいけない。

下り坂を終えて橋を渡るときのパンクなのだが、怪我をしなくてよかった。
高速で下っていたときにパンクをしたらコントロール不能でどこかに突っ込んでいたかもしれない。
そう考えると運がいいのかもしれない。

タイヤのサイドに穴が空いているので、もう使えない。
結局、チューブだけでなく、タイヤも交換してもらう。
料金はたぶんタイヤ代が入ってしまったので3000円くらいかかったような気がする。

サポートカーの人と作業中に雑談をしたのだが、もう今日はパンク修理が6人目だという。
というと、何台かサポートカーが出ていたから20~30台はパンクしているということか。
結構な数だ。

修理中も、無線で、**でパンク発生、**号車行けますか?とかやっている。

パンクする皆さん、整備不良に気がつかずに走ってしまってパンクというケースらしい。
ひどい人だとタイヤが劣化していて、いったい何年前のタイヤをはいているのという感じらしい。
私も、タイヤはほとんど交換していない。
明らかに劣化している。
タイヤだけではなく、肉体が劣化している。もちろん。頭も。

もうちょっとピリッとしなければいけないなと思う。
しかし、
何回目かの参加だと、慣れてしまうのだ。
慣れるというよりもだらけてしまうのだ。
初心忘るべからず。
身をもって経験したい次第である。





パンク修理をしてもらっている間に、時は過ぎ去っていった。
次々と後続のライダーが走りさっていく。
Aコースのライダーはいない。
Bコースのライダーもかなりの数が過ぎていった。

それを眺めながら、心がゆっくりと折れていった。
時計を眺める。
時間を計算する。
残りの体力を考える。
これだけ遅れるともう完走できないかも。
そう思うと、弱気になる。
心の中で、もう止めようか、いや走ろうという気持ちがぐるぐると葛藤する。

私の佐渡ロングライド2015は、ほぼこの時点で気持ち的には終わりとなった。

気持ちが折れると力が出ない。

もう完走が目標ではない。
納得がいくようなリタイヤだ。
そのために走る。
それしかない。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿