天気 ちょっとだけ
オイスターマニアの方々が待ちに待った季節の到来です。
今年はやや出遅れた感がありますが
お約束の船越漁港の牡蛎小屋に行ってまいりました。
例年通り、レモンの串切り持参で、今年はゆずも追加しましたが
やっぱり、牡蛎にはレモンのほうが合うような気がしました。
牡蛎の味が強いので、フルーティーな柚子ではちょっと弱い感じ。
三盛頼んで、二人でペロリと平らげました。
とっても美味しかったんですけど、
なんだか年を追うごとに、牡蛎の身が小さくなっているような・・・・・。
毎シーズン人々が朝も早くから大挙して訪れるので
牡蛎の成長が追いつかないのでしょうか???
あるいは、利益の追求の為小ぶりな牡蛎も混ぜてるとか?
もしくは、海水温の異常で身があまり育ってないとか???
とにかく、四~五年前食べていた牡蛎と比べると
かなり小振りになったことは否めません(涙)
さて、牡蛎を満腹食べた後は、近くの農協スーパーAgriへ
農家他の方々が買い物に来られる、地域密着型スーパーのようで
市場、マルシェ、ホームセンター、スーパー大好きな私たちの血が騒ぐお店です。
表には、肥料や土壌改良剤、苗や種がおいてあり、
店の中には、一般家庭ではなかなか御縁のない大きさのタライや樽など
楽しい品揃えです。
食品も独特の品揃えで、母の実家の田舎に置いてあったような
お菓子や、日用品が見つかります。
その中でも私たちのお目当ては、鍋用のとんこつスープ。
最近いろんな鍋用スープが、登場していますが
とんこつ風スープは、まだここでしか見たことがありません。
今回も、2パック買って次なるお買い物スポットに移動。
こちらは、メジャーな伊都菜彩
糸島に来たら、必ず立ち寄る方多いでしょうね。
いや、実際多かったです。
店内は人であふれかえっていました。
糸島産の新鮮な野菜や、お肉、手作りのお惣菜が広大な売り場を
埋め尽くし、見ているだけで楽しくなるお店です。
こちらもJAのお店で、観光客向けといった感じです。
見かけたら食べずにはいられない、ご当地ソフトクリーム。
伊都菜彩では、あまおうイチゴのソフトクリームが食べられます。
冷凍のあまおうと、さっぱりorこってりのバニラクリームを
その場でミキシングしてくれます。
私は性格通り(?!)さっぱりタイプを選んだのですが
すんごくこってりしていました(笑)
もちろんバニラアイスも手作りなので、
かなり濃厚に作ってあるのでしょうね。
そんなこんなの、糸島ドライブな日曜日でした。