イマカガミ

こころにうつりゆくよしなしごとを・・・

ところで

2005-09-30 14:15:45 | 日記
近々合併するUFJ銀行が、ICチップ入りキャッシュカードへの
乗り換え無料キャンペーンをしています。
期間中は、発行手数料2100円が無料に。
(最近は発行手数料ではなく、初回利用手数料と呼んでいるようだが。)
このカード、以後5年ごとに1050円ずつ更新手数料がかかるそうな。

合併相手のMTFGは手のひら認証システムを導入していますが、
合併後はどうなるの?
UFJのICキャッシュカードは手のひら認証と統合されるのだろうか。
どこにも説明がないのう。
窓口へ行って聞け、ということだろうか。

手のひら認証を望むユーザーは、UFJを解約して
MTFGに口座を作り直したほうが簡明でしょうかね。

某銀行のキャンペーンで申し込んだ、
某雑誌の別冊付録の外貨預金特集があたったそうで、
忘れていたころに届きました。

学校へ

2005-09-29 19:07:45 | 日記
行くも、フケのように皮膚が落ちるので早々に帰宅。
かゆいところにムヒを塗りこんでは悶絶する一日。

日焼けのせいで

2005-09-28 22:15:16 | 
体中がかゆい上に、部屋に人皮が落ちまくる。
断固対処せないかんので毅然とした態度でムヒをぬりまくる。
すると今度は体中からムヒのえもいわれぬかほりが発散してきた。
そのせいで引きこもりの一日。

そういえば
小林よしのり著「沖縄論」と「台湾論」を読む。
この人に限らずみんな民族にこだわるね。
特にこの人の場合は、歴史や文化は民族ごとに形成されてきた、
というのが根拠のようだ。
私は、文化や歴史は細かく言えば個人ごとに異なるわけで、
それを尊重するのが当然だと思っている。
そこは作者も共有していると思うけれど、作者はさらに、
個人が集まってより大きな共通する基盤(国家規模)に目を向けたとき、
それを守る努力を命がけでしなさい、ということを言っている。
命がけでしなくても、互いに尊重するのは当然であると私は思うけれど、
実際の国家間の関係を見るとそんなことは守られてこなかったし、
今も守られていないように見える。
今の日本のために命かけますか?

そして

2005-09-27 21:30:07 | 写真
見学ルームから見た筐体の群れ。
円状に並べられ、青いものが計算パート。
写真はその一部。
真ん中の(写真では右奥)の緑色の部分は
ネットワーク制御のためのユニット。
360ある全ての筐体は互いに直結していて、
ケーブルの総延長は3000キロほど。
配線は、3ヶ月練習して実際は5ヶ月かかったそうな。

手前の白いのは記憶ユニット。100Tバイト。
K本さんおよそ100人分なのでたいしたことないなと思っていたら、
Pバイトクラスも部屋の隅にあるそうな。

緑色のランプはジョブ待ちの印。
大規模な計算のときは一面が緑色になる。
尤も、たいていはほんの一部のノードを使えるだけなのだけど。
この部屋も普段は照明を落としてあって、ランプも消えているのだけれど、
今日は見学のために電気をつけてくれたそうだ。

開発言語はFORTRAN77が基本。
90で書くけれど、体裁は77仕様になってしまうそうだ。

他にもいろいろ見て写真を撮ったけれど、口止めされたので載せません。
お土産をもらって帰宅。

これがチップ。

2005-09-27 21:21:35 | 写真
ベクトル型なのでNEC製。最大8Gflops。
これが5120個で40Tflops。
冷却設備は相当なものでした。
ビル2階くらいの大きさの冷却機が何台かありました。

午前中

2005-09-27 21:18:51 | 写真
いろいろ雑用を済ませる。

午後から金沢区にある地球シミュレーターを見学に行く。
横浜から根岸線に乗り換える。
桜木町止まりの電車が連続するのはいかがなものか。

ともあれ、新杉田駅からしばし歩いて目的地に到着。
広報室の人が案内してくれる。
外観はこんな感じ。
シミュレーターのためだけに設計され、建設された建物。
高さ18メートル弱だそうで、完全免震構造。
隣の(免震構造のない)建物の4階から渡り廊下がつながっているけれど、
地震の時はこちらの建物の倒壊による被害を防ぐため、
廊下は落ちるようになっている。

右奥の壁の上の方についているドアから筐体を搬入したそうで、
この高さに筐体のある階の床がある。

業務連絡

2005-09-27 03:20:13 | 雑多
Sさんを囲む会、やりますか?


金:S,I,K,K,H,O 場所:メール参照のこと。
土:S,H,F,E   場所:メール参照のこと。

:3人
N,U,T アルファベットのならびに深い意味はありません。

午前中

2005-09-26 23:18:52 | 日記
買い物をする。
夕方集中講義があったので時間のあるうちに。
ペットショップで水槽と砂を購入。

夕方は Peter Jones氏の集中講義。
自由Gauss場(ある関数環において係数が正規分布に従うような、基底の線形和)
によって生成されるフラクタル状の領域の数学の話。

数日前は

2005-09-17 17:18:45 | うさぎ
すぬさんと同居し始めて3周年の記念すべき日でした。
最初は猫の声でパニックになっていたすぬさんも
今ではすっかりふてぶてしくなりました。
私が寝転がってテレビを見ていると一メートルくらいのところで
お尻を私に向けて寝ています。
撫でようとすると手が届かないのでズリズリ移動することに。
撫で始めると一層身を沈めるのでした。
ひとしきり撫で回して元の体勢に戻ろうとすると
チラッと振り返ります。
「あれ?もう終わり?」と言っているかのような。
もう一度もみ始めるとまた顔を前に向けて襟巻きに顔を沈めるのでした。

写真は夏の午後のすぬさんを上空から撮影したもの。
座布団の端から滑り落ちそうになるのを凍ったペットボトルで支えている図です。
体を全部くっつけないあたりに体温調整についてのこだわりがありますな。
座布団は、彼女専用のものです。
たいていこの上にちんまりと座っています。

ううむ

2005-09-17 08:08:19 | 日記
今週に入ってからこの時間に起きていることが増えました。
起きたのか、寝る前なのかという違いはありますが、
とりあえず今日は起きた後です。

机とベッドが近いので、寝ている時と机に向かっているときの区別が
曖昧になりつつあります。
横になると気が急いて本を読み始めてしまうし。
PDの業というやつですかね。
東京に住んでいたころはそれを防ぐために
部屋を別々にしたのでした。
それにしてもこの3日間で睡眠時間が数時間の予感。

夜の2時ごろにごみを出しに行くついでに
家の周りを散歩してみました。通報されない程度に。
綱島街道という大きな通りを歩いてみると、
この時間はタクシーとトラックばかりなのね。
そんなに夜遅く外出したことはなかったのでちょっと新鮮。

一時休業していた

2005-09-16 23:16:59 | 食べ物
はっちが再開したので行ってみました。
昼だけの営業。
前日眠れなかったので徹夜明けという扱いでお願いします。

つけ麺+味付け玉子+ちゃーしゅー飯。
670+80+220=970円だったかな。
なんとなくたくさん食べる気になりました。
そして、つけ麺は大盛り無料だった。
大盛り無料というのは、あびすけで中盛り無料であるのと
関係があるのかな。

味が変わって再開とのことだったけれど、
変わってないじゃん。
確かに、あびすけよりは味のまとまりがいいですね。
かつおの味が目立ちすぎない。
はっちもメンマは太かったんだな。
チャーシューは味がついて大きめのものが3枚か。
はっちに最初に行った時は驚いたけれど、
あびすけも入れると延べ3回なのでだいぶ分かってきました。
玉子は相変わらず絶品ですな。

ちゃーしゅー飯は、そぼろ状の豚肉に鰹節、ゴマ。
味付けがよく、食べやすかった。
具体的な味は忘れました。徹夜明けだったので。
これで220円とはお得だと思われ。

麺を大盛りにしたのでちゃーしゅー飯を食べるころには
舌がだるくなってきていました。
反省。


情報格差は

2005-09-16 13:04:49 | 日記
近年減少しつつあり、競争は一段と激しくなっています。
このせいで逆セリエA()とでも言うべき状況は減りつつあります。
新しい発見もあっという間に陳腐になってしまう。

金融市場なんかではたまに同じものに異なる二つの値段がついたりします。
「同じもの」というのは利益の期待値が等しく、変動の幅も等しい商品という
意味であったりしますが。
こういう商品をいち早く見つけて売買すれば利益は出るわけですが、
この方法は取引の参加者の間に情報の格差が生じている場合にのみ成立します。

物理なんかだと、物理の手法を生物に持ち込むことで
分子生物学が誕生しました。
あるときは数学の新しい理論を物理的に解釈する、というスタイルが
流行ったことがありますが、それが成功を収めると
二匹目のどじょうはあっという間に捕りつくされてしまいます。
(そのころの成功体験を忘れられずにいまだに株を見守り続けている人を
知っていますが。)

最近では海外で流行ったものを日本に持ってくるとか、
はたまたインターネットで少数の間で流行っていたものを
取り上げるとか。
たぶん、のまネコの問題が生じた原因はここにあるのでしょうね。
つまり、インターネットの社会を軽視し、
一般社会との間に大きな情報格差があるという勘違いしていたのだと思われる。
日本の音楽業界がインターネットを通じた音楽配信に関して出遅れている理由も
これと共通しているのではなかろうか。