イマカガミ

こころにうつりゆくよしなしごとを・・・

そして

2005-09-27 21:30:07 | 写真
見学ルームから見た筐体の群れ。
円状に並べられ、青いものが計算パート。
写真はその一部。
真ん中の(写真では右奥)の緑色の部分は
ネットワーク制御のためのユニット。
360ある全ての筐体は互いに直結していて、
ケーブルの総延長は3000キロほど。
配線は、3ヶ月練習して実際は5ヶ月かかったそうな。

手前の白いのは記憶ユニット。100Tバイト。
K本さんおよそ100人分なのでたいしたことないなと思っていたら、
Pバイトクラスも部屋の隅にあるそうな。

緑色のランプはジョブ待ちの印。
大規模な計算のときは一面が緑色になる。
尤も、たいていはほんの一部のノードを使えるだけなのだけど。
この部屋も普段は照明を落としてあって、ランプも消えているのだけれど、
今日は見学のために電気をつけてくれたそうだ。

開発言語はFORTRAN77が基本。
90で書くけれど、体裁は77仕様になってしまうそうだ。

他にもいろいろ見て写真を撮ったけれど、口止めされたので載せません。
お土産をもらって帰宅。

これがチップ。

2005-09-27 21:21:35 | 写真
ベクトル型なのでNEC製。最大8Gflops。
これが5120個で40Tflops。
冷却設備は相当なものでした。
ビル2階くらいの大きさの冷却機が何台かありました。

午前中

2005-09-27 21:18:51 | 写真
いろいろ雑用を済ませる。

午後から金沢区にある地球シミュレーターを見学に行く。
横浜から根岸線に乗り換える。
桜木町止まりの電車が連続するのはいかがなものか。

ともあれ、新杉田駅からしばし歩いて目的地に到着。
広報室の人が案内してくれる。
外観はこんな感じ。
シミュレーターのためだけに設計され、建設された建物。
高さ18メートル弱だそうで、完全免震構造。
隣の(免震構造のない)建物の4階から渡り廊下がつながっているけれど、
地震の時はこちらの建物の倒壊による被害を防ぐため、
廊下は落ちるようになっている。

右奥の壁の上の方についているドアから筐体を搬入したそうで、
この高さに筐体のある階の床がある。

業務連絡

2005-09-27 03:20:13 | 雑多
Sさんを囲む会、やりますか?


金:S,I,K,K,H,O 場所:メール参照のこと。
土:S,H,F,E   場所:メール参照のこと。

:3人
N,U,T アルファベットのならびに深い意味はありません。