♪BGM♪
Wake me up! / Mr.Children
「表彰台に登った記憶なんかない
それで何不自由なく暮らしてきた
ひょっとしたら「あきらめろ」って僕は
僕自身を説得してきたのかも
自分らしくある事 そこに甘えずに生きていたい
でもそのための一歩が踏み出せずにいるんだ」

5/14は大北斎展を見るために、福岡市博物館へ行って来ました。「福岡こどもホスピス」の方々と一緒に。ちなみに「福岡こどもホスピス」については、こちらをご覧下さい。
北斎展は予想以上によかったです!!展示数にも満足でした。
やっぱり「富嶽三十六景」以降の作品は特に見応えがありましたよ。若いときの作品もいいけど、どんどん色艶、ディテール、完成度が増していっているから、驚きました。衰えるどころか、成長が止まらないですね。
あとコメディチックな作品も面白かったです。なんだか昔の漫画みたいだったなぁ。版画も展示していたのでよかったですよ。
葛飾北斎は本当に絵が好きなんだなぁと改めて感じることができました。よくこれだけの作品を残したものですね。
でもどんな巨匠であっても、毎日コツコツ頑張る努力を積み重ねていかないと、素晴らしいものは作ることができないんだと思いました。北斎の初期の作品は上手いけど、絶世期と比べると見劣りしてしまいました。絶世期は凄いです!!
ちなみに最初の写真は、福岡市博物館のホールに吊るしてあった北斎の作品です。でかすぎる!!
やっぱり僕はディテールにこだわりがあって、コメディチックな作品も描く画家が特に好きなんだと改めて思いました。葛飾北斎、ブリューゲルなど。
でも博物館や美術館の展示物を見ると疲れてしまいますね。立つ人の高さに合わせて作品を展示してあるので、車椅子の僕は頭をいちいち上げないといけないので、首と肩がとても痛くなってしまいました。。。
【はじめの一歩】
「努力した者が全て報われるとは限らん」
「しかし!」
「成功した者は皆すべからく努力しておる!!」
*********************
下のバナーをクリックしてくださるとこのブログを訪問する方が増えます。宜しくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
Wake me up! / Mr.Children
「表彰台に登った記憶なんかない
それで何不自由なく暮らしてきた
ひょっとしたら「あきらめろ」って僕は
僕自身を説得してきたのかも
自分らしくある事 そこに甘えずに生きていたい
でもそのための一歩が踏み出せずにいるんだ」


5/14は大北斎展を見るために、福岡市博物館へ行って来ました。「福岡こどもホスピス」の方々と一緒に。ちなみに「福岡こどもホスピス」については、こちらをご覧下さい。
北斎展は予想以上によかったです!!展示数にも満足でした。
やっぱり「富嶽三十六景」以降の作品は特に見応えがありましたよ。若いときの作品もいいけど、どんどん色艶、ディテール、完成度が増していっているから、驚きました。衰えるどころか、成長が止まらないですね。
あとコメディチックな作品も面白かったです。なんだか昔の漫画みたいだったなぁ。版画も展示していたのでよかったですよ。
葛飾北斎は本当に絵が好きなんだなぁと改めて感じることができました。よくこれだけの作品を残したものですね。
でもどんな巨匠であっても、毎日コツコツ頑張る努力を積み重ねていかないと、素晴らしいものは作ることができないんだと思いました。北斎の初期の作品は上手いけど、絶世期と比べると見劣りしてしまいました。絶世期は凄いです!!
ちなみに最初の写真は、福岡市博物館のホールに吊るしてあった北斎の作品です。でかすぎる!!
やっぱり僕はディテールにこだわりがあって、コメディチックな作品も描く画家が特に好きなんだと改めて思いました。葛飾北斎、ブリューゲルなど。
でも博物館や美術館の展示物を見ると疲れてしまいますね。立つ人の高さに合わせて作品を展示してあるので、車椅子の僕は頭をいちいち上げないといけないので、首と肩がとても痛くなってしまいました。。。
【はじめの一歩】
「努力した者が全て報われるとは限らん」
「しかし!」
「成功した者は皆すべからく努力しておる!!」
*********************
下のバナーをクリックしてくださるとこのブログを訪問する方が増えます。宜しくお願いします。

