-
教えない「教育」
(2005年11月28日 | 学習一般)
「教育」とは「教え育てる」ことである... -
漢字随想
(2005年11月25日 | ことば・国語)
(その一) 簡単な漢字なのに、ずっと見... -
勤労感謝の日によせて
(2005年11月23日 | ことば・国語)
昔は祝日になると日の丸を掲げる家が多... -
スポーツ信仰
(2005年11月21日 | 学習一般)
前回、小学生がプロテインを飲んでまで... -
小学生にプロテイン?
(2005年11月18日 | 日々雑感)
小6で地区のスポーツクラブに入り、県... -
いただきます&ごちそうさま
(2005年11月15日 | ことば・国語)
朝日新聞の「声」欄にこんな投書が載っ... -
まる まる まる
(2005年11月12日 | ことば・国語)
またまた地元の信濃毎日新聞からのネタ... -
「文化住宅」
(2005年11月09日 | ことば・国語)
NHKのBS1では昼の1時過ぎから、... -
算数に電卓をつかうこと
(2005年11月06日 | 学習一般)
今の小学校算数の教科書には、問題番号... -
デシメートル&センチリットル
(2005年11月03日 | ことば・国語)
「弟」や「湖」は仮名にすると4文字、... -
住みよい、読みよい、学びよい?
(2005年11月01日 | ことば・国語)
地元の有力紙、信濃毎日新聞の販促キャ... -
ラブレター~漢字のこだわり~
(2005年10月30日 | ことば・国語)
ワープロの普及で、難しい漢字でも簡単... -
「1週間は7日です。」
(2005年10月27日 | 学習一般)
いきなりですが、この記事のタイトルの... -
紅葉狩り
(2005年10月25日 | ことば・国語)
信州では、高い山の頂上付近には雪が見... -
北京の蝶の話
(2005年10月23日 | 日々雑感)
「北京で1匹の蝶が羽ばたいたら、ニュ... -
虫の名前
(2005年10月21日 | ことば・国語)
オオムラサキ、ミヤマクワガタ、ムクド... -
発音より大切なこと
(2005年10月19日 | 学習一般)
小学校から英語が必修になることについ... -
使える英語?
(2005年10月17日 | 学習一般)
下記の報道を知って英語について書いて... -
読書の秋
(2005年10月13日 | ことば・国語)
各地の小・中・高校で行われている「朝... -
ニーズを作り出す
(2005年10月10日 | 学習一般)
内閣府がネットを通じて、小学校から高...