-
科学を疑え
(2006年03月21日 | 学習一般)
3月8日の記事で、疑問をすぐに解決せ... -
究極の1教科入試
(2006年03月16日 | 学習一般)
数学1教科だけで5時間...。 東工大... -
疑問は即解決すべきか?
(2006年03月08日 | 学習一般)
最近よく生徒にパズルをやらせている。 ... -
なつかしの筆記体
(2006年02月20日 | 学習一般)
私は小6の一時期、英語教室に通ってい... -
道案内の力
(2006年02月16日 | 学習一般)
以前の記事で、地図を見て特定の場所ま... -
同じことなのに
(2006年02月05日 | 学習一般)
英語の書き換えで、よく次のような問題... -
聞くは一生の損
(2006年01月26日 | 学習一般)
私はめったに人に道を聞かない。 地図を... -
頭の中を整理する
(2005年12月23日 | 学習一般)
今週は毎日雪かきで疲れ果て、やっと更... -
サボりたがる脳
(2005年12月16日 | 学習一般)
脳というのは基本的に怠け者であり、楽... -
歴史教育を考える
(2005年12月13日 | 学習一般)
歴史の苦手な子は多い。 覚えなければい... -
「考える」を考える
(2005年12月04日 | 学習一般)
私が生徒に身につけさせたいのは知識よ... -
教えない「教育」
(2005年11月28日 | 学習一般)
「教育」とは「教え育てる」ことである... -
スポーツ信仰
(2005年11月21日 | 学習一般)
前回、小学生がプロテインを飲んでまで... -
算数に電卓をつかうこと
(2005年11月06日 | 学習一般)
今の小学校算数の教科書には、問題番号... -
「1週間は7日です。」
(2005年10月27日 | 学習一般)
いきなりですが、この記事のタイトルの... -
発音より大切なこと
(2005年10月19日 | 学習一般)
小学校から英語が必修になることについ... -
使える英語?
(2005年10月17日 | 学習一般)
下記の報道を知って英語について書いて... -
ニーズを作り出す
(2005年10月10日 | 学習一般)
内閣府がネットを通じて、小学校から高... -
a=a+1
(2005年09月28日 | 学習一般)
a=a+1....数学ではこんなことあり... -
器用貧乏
(2005年09月24日 | 学習一般)
このブログのタイトルには「ことば」が...