「「白秋」に想ふ―辞世へ向けて」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
海図の入手―『カント 純粋理性批判』
(2020年07月01日 | Arts)
☆『カント 純粋理性批判』(西研・著、... -
文明の皮肉―『プラスチック汚染とは何か』
(2020年06月14日 | Ecology)
☆『プラスチック汚染とは何か』(枝廣淳... -
小松左京最後の「大宇宙」―『宇宙にとって人間とは何か』
(2020年06月12日 | Arts)
☆『宇宙にとって人間とは何か』(小松左... -
知的体力を試す―『運命論を哲学する』
(2020年06月10日 | Masahiro Morioka, Mr.)
☆『運命論を哲学する』(入不二基義・森... -
意義ある「すれちがい」対談―『科学を語るとはどういうことか』:「ブクログ」より移行
(2020年06月04日 | Science)
☆『科学を語るとはどういうことか』(須... -
気楽な「社会運動」のすすめ―『みんなの「わがまま」入門』
(2020年05月27日 | Life)
☆『みんなの「わがまま」入門』(富永京... -
星好き垂涎の名作コミック―『宙のまにまに』
(2020年05月24日 | Science)
☆『宙のまにまに』(柏原麻実・著、講談... -
落ち込んだときにこそ読もう!―『放浪記』
(2020年05月24日 | Arts)
☆『放浪記』(林芙美子・著、新潮文庫)... -
星に結ばれた或る人生―『ほしにむすばれて』
(2020年05月24日 | Science)
☆『ほしにむすばれて』(谷川俊太郎・文... -
【編集後再掲載】―『せいめいのれきし 改訂版』、『深読み! 絵本『せいめいのれきし』』
(2020年05月24日 | Science)
【編集後再掲載】☆『せいめいのれきし ... -
「ノミ」から「宇宙」への驚愕の道程―『宇宙』
(2020年05月24日 | Science)
☆『宇宙』(加古里子・著、福音館書店)... -
親子で学ぶ「月」の楽しさ―『月の満ちかけ絵本』
(2020年05月24日 | Science)
☆『月の満ちかけ絵本』(大枝史郎・文、... -
【編集後再掲載】―『天動説の絵本』
(2020年05月24日 | Science)
【編集後再掲載】☆『天動説の絵本』(安... -
星の歌を聴く―『ほしがうたっている』
(2020年05月24日 | Science)
☆『ほしがうたっている』(寮美千子・作... -
【編集後再掲載】―『星の使者』
(2020年05月24日 | Science)
【編集後再掲載】☆『星の使者』(ピータ... -
生態学の数理モデル入門―『学んでみると生態学はおもしろい』:「ブクログ」より移行
(2020年01月11日 | Science)
☆『学んでみると生態学はおもしろい』(... -
読書備忘録―002
(2020年01月02日 | Memorandum of Reading)
★読書備忘録―002ー20191103~20191231★ ... -
松本侑子訳「赤毛のアン」新シリーズ―『赤毛のアン』~~~
(2020年01月01日 | Yuko Matsumoto, Ms.)
☆『赤毛のアン』(L・M・モンゴメリ・著... -
科学不信大国に学ぶ―『ルポ 人は科学が苦手 アメリカ「科学不信」の現場から』:「ブクログ」より移行
(2019年12月05日 | Science)
☆『ルポ 人は科学が苦手 アメリカ「科学... -
照明に活かす和のあかり―『新・陰翳礼賛』:「ブクログ」より移行
(2019年11月22日 | Arts)
☆『新・陰翳礼賛』(石井幹子・著、祥伝...