「白秋」に想ふ―辞世へ向けて

人生の第三ステージ「白秋」のなかで、最終ステージ「玄冬」へ向けての想いを、本やメディアに託して綴る。人生、これ逍遥なり。

天文学者からの人生の応援歌―『天文学者は星を観ない』

2024年02月08日 | Science
☆『天文学者は星を観ない』(シム・チェギョン・著、オ・ヨンア・訳、亜紀書房、2022年)☆ . . . 本文を読む
コメント

古(いにしえ)の星空に想いをはせる―『古天文学の散歩道』

2024年01月30日 | Science
☆『古天文学の散歩道』(斉藤国治・著、恒星社厚生閣、1992年)☆ . . . 本文を読む
コメント

数学と「京大理学部」の魔力にはまってみたら―『数字であそぼ。(1巻~10巻)』

2024年01月28日 | Science
☆『数字であそぼ。(1巻~10巻)』(絹田村子・著、小学館、2018年~2023年)☆ . . . 本文を読む
コメント

生き物の「死にざま」から学ぶべきこと―『生き物の死にざま』

2023年10月05日 | Science
☆『生き物の死にざま』(稲垣栄洋・著、草思社文庫、2021年)☆ . . . 本文を読む
コメント

不確定性原理の成立と解釈をめぐる物語―『ハイゼンベルクの顕微鏡』

2023年08月24日 | Science
☆『ハイゼンベルクの顕微鏡』(石井茂・著、日経BP社、2006年)☆ . . . 本文を読む
コメント

牧野富太郎の実像に迫る快作―『牧野富太郎の植物学』

2023年08月20日 | Science
☆『牧野富太郎の植物学』(田中伸幸・著、NHK出版新書、2023年)☆ . . . 本文を読む
コメント

津田梅子の新たな「肖像」が呼ぶ感動―『津田梅子 科学への道、大学の夢』

2022年10月21日 | Science
☆『津田梅子 科学への道、大学の夢』(古川安・著、東京大学出版会、2022年)☆ . . . 本文を読む
コメント

女性天文学者を可視化する見事な試み―『女性と天文学』

2022年02月05日 | Science
☆『女性と天文学』(ヤエル・ナゼ・著、北井礼三郎・頼順子・訳、恒星社厚生閣)☆ . . . 本文を読む
コメント

幻影がもたらした悲劇―『原子の力を解放せよ』

2022年01月01日 | Science
☆『原子の力を解放せよ』(浜野高宏・新田義貴・海南友子・著、集英社新書、2021年)☆ . . . 本文を読む
コメント

人間を映す鏡としてのAI 「共感」のすすめ―『AIの時代を生きる』

2021年12月04日 | Science
☆『AIの時代を生きる』(美馬のゆり・著、岩波ジュニア新書)☆ . . . 本文を読む
コメント (2)

科学理論が架橋した平和―『アインシュタインの戦争』

2021年07月27日 | Science
☆『アインシュタインの戦争』(マシュー・スタンレー・著、水谷淳・訳、新潮社)☆ . . . 本文を読む
コメント

『コスモス』再来―『宇宙に命はあるのか』、『宇宙を目指して海を渡る』

2020年12月31日 | Science
☆『宇宙に命はあるのか』(小野雅裕・著、SB新書、2018年)、『宇宙を目指して海を渡る』(小野雅裕・著、東洋経済新報社、2014年)☆ . . . 本文を読む
コメント

「数楽者」の素顔―『遠山啓―行動する数楽者の思想と仕事』

2020年09月20日 | Science
☆『遠山啓―行動する数楽者の思想と仕事』(友兼清治・編著、太郎次郎社エディタス)☆ . . . 本文を読む
コメント

意義ある「すれちがい」対談―『科学を語るとはどういうことか』:「ブクログ」より移行

2020年06月04日 | Science
☆『科学を語るとはどういうことか』(須藤靖・伊勢田哲治・著、河出書房新社)☆ . . . 本文を読む
コメント

星好き垂涎の名作コミック―『宙のまにまに』

2020年05月24日 | Science
☆『宙のまにまに』(柏原麻実・著、講談社)☆ . . . 本文を読む
コメント