のんびりまったり春日部ライフ

お習字教室の先生のブログですが、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

新たなルーティン

2020年08月10日 | 日記
何だかぬるっとお盆休みに入った感じです。
実家への墓参りも、今年は行かないかも知れません。
隣の市だし、夫は実家で仕事をしてるので、実家の家族との接触は間接的には毎日あるし、都内から地方へ出かける訳ではないし、お線香だけですぐに帰れば良いのかなとも思ったり。
難しいですね。
今は、辞める方向でいますが、何故か17歳の息子がとても残念がっていますσ(∵`)?

先ほど理由が判明しました。
行かないとお小遣いが貰えないから
だそうです。(๐•̆ ·̭ •̆๐)
いわゆる「おぼんだま」ですね。
全く呆れた┐(´д`)┌ヤレヤレ


そう言えば、我が家の愛犬、
お散歩が大好きです。
いつも散歩の準備を始めると、立ち上がり尻尾をブンブン振って、
いつでも出動体勢です!
 とばかりに私をあおってきます。



冬場は、私がコートが羽織るとスイッチが入ります。
たまに買い物行くのと間違ってガッカリした様子で座り込むこともありますが、だいたい夕ご飯の下ごしらえをしてからお散歩なので、時間帯や私の様子を見て判断していると思われます。

一方 夏場は、特に決まったルーティンもなく、暑さを避けて朝行ったり夜行ったり、時間帯もまちまちなので、
「散歩?· · ·違うかぁ」
「今度こそお散歩?· · ·違うかぁ」
とばかりに愛犬は空振ってばかりです。

ところが!この夏は違います!
新たなルーティンを発見したようです。
それが、「マスクを着ける」

買い物とかちょっとお出かけのマスクではなく、日焼け止めも期待して散歩の時は、フェイスガードタイプの物を着用するので、とても分かりやすくなったようです。



コレコレ!
これを着けるともう間違いなくお散歩タイム!!
愛犬は、間違うことなく尻尾をちぎれるほど振りまくり、興奮してジャンプジャンプしながら待ってるというわけです。

ただ、如何せん老犬なので、外の暑さを忘れて行く前に はしゃぎすぎて、いざ出かけると、10分後にはヘロヘロになってます( ˊᵕˋ ;)
こんなに舌長かった?というくらい、口を開けてゼーゼーって感じで、日陰に入ると急にぺたっと座り込んだりして、あんなに喜んでたのに、まるで散歩に来たことを後悔しているかのようです。

賢いのか馬鹿なのか、そんな愛犬がやっぱりカワイイのです!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする