goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

高級腕時計はジワジワ価値向上するかも?😅

2024年03月27日 14時15分00秒 | 高級腕時計
⭐️高級腕時計の価値??
腕時計の値段ってピンキリ⌚︎

数千円から数億円まであります😀

時間⏰を見る道具が‼️数億円とは。

腕時計に限らず
バッグでも
数千円から百万単位まで。

正規ブティックでも高い定価ですが、
入手困難なものはプレミアム化してます。

それはブランド力の差



それに加えて希少性あるモノは更に高くなるのは腕時計に限りません。

さて🖐️
高級腕時計は少しずつ庶民の手から離れて行こうとしています。

世界的なインフレに加えて円安が拍車。
海外ブランド品はドル建てで定価設定してるので円安は定価上昇⤴️となるのです。

日銀がマイナス金利解除すれば普通は円高に振れるのですが??
今回は円安となってます。
それには訳がありますが、それは後日。

定価が上がると中古もあがります。

高級腕時計のようにデザインが大きく変化せず数十年モデルが継続されてると価値は目減りしずらい。

例えばロレックスのデイトジャストやサブマリーナはほとんど変化せず50年以上経過していて古ければ古いほど価値が上昇。

これからの未来。
腕時計なんか消滅する?
時間がわかるものはスマホやアップルウォッチで代替できる。
確かに代替できます。

高級腕時計は奥が深く

高いものは中の部品一つ一つを職人が作り磨きをかけています。
文字盤もかなり手を加えていて
一つの工芸品レベルのものもあります。

そんなブランドが製造している腕時計は
日常的に使うモデルもホントに手を加えてますから。
普通に300万以上するのです。

またロレックスやパテックフィリップなどは世界的なオークションでも出品されてます。


写真の腕時計はヴァシュロンコンスタンタンで、見るからに装飾工芸品レベルです。

高級腕時計の物質資産性がここ数年で認められてきています。
そもそも高級腕時計は
一部のお金持ちマニアでしか保有されていなかったのです。

工芸品レベルは庶民には雲の上。

庶民でもミドル層から準富裕層をターゲットとなり
ミドル層でも年収400万〜700万
アッパーミドル層で700万〜1200万

アッパーミドル層クラスなら
ロレックスやOMEGA、グランドセイコーなら充分に今後の定価値上がりとなっても買える層だと思うのです。

ロレックスやOMEGAのスタンダードモデル。
それらの人気の上に
より上級モデルが憧れとなり相場を安定させていき定価上昇とともに中古相場は上昇。

今、500万前後以上の定価とするモデルは
700万以上となる未来は遠くないかと。

だから?その500万前後の腕時計の定価が700万になれば
買取が買った値段以上であるのは可能性はあります。

私が購入したデイトナは定価136万でした。

今は200マン超えです。
定価300万になるのは遠くなく。
今の中古相場は500万前後。
おそらく500万前後は安定相場となりそう。

デイトナの定価が450万になれば
プレミアム化されていることを考慮すると
600万前後が中古相場になっている可能性もあります。

腕時計の魅力は
⭐️保有満足
⭐️実用的
⭐️ステイタス
⭐️資産性
⭐️維持費が不動産や車より安価。

ね。😀😀いいでしょ?



自分を大切にしてくれない人には優しくしなくていいのです😊

2024年03月27日 11時30分00秒 | 徒然なるままに
人はなぜ?孤立を避けるのでしょうか?🥹

寂しいから?
共感できる仲間が欲しいから?
一緒に遊びたいから?
などなど。


そんな仲間の中でも自分を大切にしない相手がいます。


同級生、ママ友、同僚、上司
家族や友人などなど。

自分を大切にしない人には貴方は優しくする必要がありません。


相手から見ればうまく利用してる。だけかもしれません。

良い人=都合の良い人なのかも?




人は1人では生きていけません。
でもね
愚痴や不満、悩みを打ち明ける友人。
それだけのためなら
たくさんの友人は要らないと思いませんか?

貴方の愚痴や不平不満はを聞いた相手は
また別の相手と話すネタになるのがオチ。

ほんとの友達は1人か2人いれば充分。

貴方を大切にしない人とは
貴方を利用しようとする人
貴方を支配しようとする人
貴方の時間を奪う人

貴方を下げる言葉を言う人
貴方の意見をやたら否定する人
自分の意見や嗜好を押し付ける人
などなど。

私の子供の頃。
家族の引っ越しとなれば父の友人などが手伝いに来てくれました。
友達もいいもんかも?

でもね。
今は引越し屋もあるし気兼ねなく利用。

今はお一人様が普通の時代。
1人ランチ
1人焼肉
1人カラオケ
1人で遊園地や旅行。

自分の食べたいものを食べ
歌いたいだけ歌い
乗りたいアトラクションだけのって

行きたい場所へ行く。
誰に合わせる必要なく。

自分を大切に出来るのは自分。




新NISA開設とメルペイスタート😀

2024年03月27日 08時17分00秒 | 徒然なるままに
投資が趣味になってきた!😊
今週、新NISA口座が開設されました

買い方がわからず
YouTubeで調べました。
今は便利です。
動画で教えてもらえるんですから。
これで非課税枠ができました。

これまで税金をむしり取られっぱなし
年間240万!
成長枠でやるつもりです。

さて。
投資項目が増えました‼️
⭐️株式投資
⭐️腕時計投資
⭐️ポイント投資
⭐️金の積立来月からスタート
⭐️メルペイビットコイン投資

などでふ。

NISAは中長期高配当銘柄をチョイスする予定です。

候補はトヨタ自動車🚗🚗🚗
配当は来期未定ですが。
年度決算報告の時に増配期待してます。
年間240万が限度なので。
今年はトヨタにする予定。

インフレ時代となれば
お金に働いてもらわないと
銀行預金は目減りするばかり。

物価は今後も容赦なく上がる可能性は高い
今でも?
スーパーに行ったら
お菓子、牛乳、卵、冷凍食品を二、三品買えば2000円前後。

そこに肉や野菜に魚を買えば
5000円前後します。

4月から電気代もあがります。

厳しくなるばかり。😓😓😓