goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

徒然なるままに(^^) 住まいへの想い

2019年04月21日 23時05分18秒 | 住む
この2、3年(^^)
住まいへの気持ちがコロコロ変わりました。

でも理想と現実
年齢を考えてみたら。

今の住まいを建て替えするのが
ベストだと思いにけりな。(^^)

都心部の利便性や関西での憧れの阪神間や北摂

マンションもいいかな?と思ったり(´-`).。oO

今年還暦を迎える身体障害者の私。
10分も歩くと
ヘロヘロ🥴になるのです。

これから
65歳、70歳と年を重ねて
果たして
梅田に難波や河原町、三宮??
どれだけ遊びに行けるのか?

年を重ねると。
音にストレスを覚えてきます。
今は関西の田舎暮らし(o^^o)

車の騒音、排気ガス。
そのほかの雑音は
もし
マンションだと上の階や隣との音の問題が
出るとも限りません。

住み慣れた場所。
ここを終の住処に出来れば。

もし。
老人ホームに入居することになれば。
それは、それで良いのだと。

お陰さまで。
のんびり暮らせるのですから。

遅いぞ!ミサワホーム!(ㆀ˘・з・˘)

2019年04月21日 22時28分35秒 | 建て替えするぞー!
明日は午前10時に積水ハウスの展示場へ行く予定です(^^)

第2の間取りプランを提案してくれるから。

妻は大工の娘なので。
スミリンの間取りプランの時もそうでしたが。
自ら
間取りも考えています。

住友林業の二級建築士の方が。
「女性では珍しいですね。でも、良く出来てますよ。」
お世辞も( ̄∇ ̄)

今日も。
妻は前回、積水ハウスから頂いた間取りの上に
赤ペン✒️で間取りを書き込んでました。

スミリンの時は
スミリンの間取りプラン作成用用紙まで
頂いたので、そこに書いてます。
一マスが半間(約90cm)の用紙です(^。^)

とにかく間取りを見たり書いたりが好きな妻。


明日の積水ハウスの提案を見せてもらってから。
「アタシ達の思いを間取りにしないと!伝わらないやん?ハウスメーカー任せにしたくないねん!だって住むのはアタシ達やろ?」

確かに。d( ̄  ̄)

そんな会話をしている途中に携帯が鳴りました♪

ミサワホームの営業さんから。

あ、そうそう。折り返しお願いしていたのを忘れていたのです。

数日前にミサワホームから電話があり、次の打ち合わせをいつにするか?で保留にしていたのでした。

「Yさん明日でしたら大丈夫でしょうか?」
「はい。大丈夫ですが。明日の打ち合わせは先日のプランに修正と外観も考えて頂きましたか? それと概算金額も。」

するとミサワホームの営業さん。
何も準備してなかったようで。
「あの〜-_-b そのようにお願いしてたかと。それに住友林業さんは既に概算見積も頂いてまして明後日に詳細の積算も予定してます。 もちろん間取りの変更プランもです。積水ハウスさんは明日、概算と変更プランを提案してもらうのですが。」

「え?•••あ、では少しお日にち頂けませんか?」
となり、ミサワホームはゴールデンウィーク明けに打ち合わせとなりました。

遅い(-.-;)y-~~~
遅すぎる(>人<;)
ミサワホーム。

大阪ヤンキー高校( ^ω^ )昭和は歴史?

2019年04月21日 15時59分45秒 | わが半生
昭和50年前後(^^)
ヤンキー全盛時代です。
私が高校入学した頃です。

大阪でヤンキー高校。
喧嘩の強い??
いや。怖さ知らずと言った方がいいかもです。

そんな意味で根性のある人が多かったのが
大阪では
浪商学園、建国高校、興国高校、大阪朝鮮高校

この辺りの高校は大阪で知らない高校生はいません。

それ以外はヤンキーというより、単にヤンチャ坊主の集団と言った方が適切でしょう。(^ν^)


なので。
せいぜい、地元や、その鉄道沿線では?
ヤンチャな程度。
私の母校 太成高校も、まぁ。そんなもんです。

今のJR学研都市線では
アホの太成とか。言われてました。
確かに偏差値は低い(*☻-☻*)

ヤンキーも多かったし。
中にはヤ○ザの息子さんとかも在校してたし。

そんな時母校ですが。
知名度は極めて低かったです。

友達や、友達のその友達も、
また縁あって少し一緒に遊んだ人や
女の子など
「どこの高校?」と聞かれて
「太成や。」
「たいせい?知らんわぁ。どこにあんの?」
「鴻池新田や。」
「知らんわぁ。」
とまぁ。こんなもんでした。

ホンマ、大抵の人から知らない。と
言われてました。

でも?
このおかげで
アホさ加減も知られてないかったので
私としては有り難かったのですけどね。
例えば
アルバイト先とかです。

そんなある日の朝。
いつものメンバーで京阪香里園駅のホームで
学校に
登校するのため集まってたのです。
満員電車に乗る数分前
友達が
「俺の親父、お前の学校、知ってたぞ。俺にな、
久しぶりやー!天満学園の制服着てる子がお前の友達におるんか?」って言われたそうで。
「天満学園?そんなん知らん。」と答えたら
「あ、今は天満学園ちゃうねんな。」
と会話があったそうで。
その友達のお父さん曰く
「天満学園は、そら、相当なワルの集まりやったそうで、市内におられへんようなったから引っ越したそうや。」

私が入学する20年前
昭和30年前後の頃は
大阪で一、2を争うヤンキー高校やったそうでふ。

そして。
平成31年
我が母校は共学だし。
当時のような荒れ果てた学校ではなさそう。
でも。
偏差値はあいも変わらず低い(^^)のでした。

どう思うか?これも成長なのかなぁ。(^^)

2019年04月21日 10時25分00秒 | 徒然なるままに
昨日の夜(・∀・)

ハワイへ旅行のため。
関西空港へ向かった次女でしたが。
連絡が入って。
「飛行機が急に飛ばなくなった(T-T)」
整備後の不具合と思われます。

再び飛ぶのは21日の午前9時とのこと。

あーぁ。娘の気持ちはナーバスに。
ツァーでなく友達と2人旅🤝

これを運が悪いと捉えるのが
普通の心理です。

でも。
私は違いました。

もしかしたら。
命拾いしたかも知れない。
それが事前に
飛行機の不具合で避けられた。
よかったぁ。d(^_^o)

それを妻に言うと
「そんな事、なかなか思わへんわ!」
一言でした。

少し前の私なら、なんで飛行機飛ばへんねんー!
とイライラᕦ(ò_óˇ)ᕤ
している次女に同情していたと思います。

今は。
「助けて頂いた。ありがとうございます。」

そう思えるようになりました。

住友林業の間取りです(^^)

2019年04月21日 10時01分49秒 | 住友林業で注文建築
先週(^^)
住友林業ショールームへ行き間取りプランと外観パースを頂きました。
間取りは2通りもらいました。

その内の一つの間取りがこれです(o^^o)



実は、これは打ち合わせのあと。
その場で一級建築士の方が私達の要望を受け
サラっと書いたものです。

打ち合わせ前は。
手前六畳の部屋が向かって左側にありました。
部屋の隣は駐車スペース(^^)

一応、外観パースはこれです。



こんな感じですが。

今週、間取りプランと新たな外観パースを
見せて頂く予定です(^^)

間取りには
かなり希望条件を言ってます。
土地が狭く三方に同じ戸建が隣接し陽当たりが悪いため、その改善を言ってますから。

スミリンの店長さんから、
「結構、ハードルが高いですね。でも。それをやるのが弊社ですから!」
頼もしく感じました(^^)

概算見積もりは


これに
外構、解体、エアコン、仮住まいなどの費用を
加算すると
3500万円は最低必要かと。_:(´ཀ`」 ∠):

人生最後の大きな買い物です。