goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

米トイザらスが閉店(ToT)

2018年03月15日 18時12分06秒 | 社会
アメリカの🇺🇸トイザらスが遂に閉店(ToT)
日本の第1号店は?なんと奈良県橿原市なのです。
開店した時期に米大統領が日本にお仕事できていたのですが。なんと大統領が来店されたのも日本でここだけ。(^。^)

トイザらスは娘達が幼い頃、よく行きました。
思い出は横浜の港北区にあるトイザらスかなぁ。
ゲームボーイや自転車も購入(^。^)
子供にとってパラダイスのトイザらス。
色とりどりのオモチャは夢の国(^。^)

あれから13年。ネットの普及が影響。
Amazonが売上を伸ばす一方でトイザらスは衰退しました。
オモチャに限らず。今や、なんでもネット。
店舗で買うより安く家に直接届くから便利。
私もヤフーショッピングを利用していますが確かに便利。
気軽です(^。^)
でも?ネットでは実際の商品を触れたり見たり出来ないから。なんだかなぁ。
知った商品ならいいですけどね。

フリーマーケットもメルカリに変わってしまいました。子供が小さい頃
思い出深いのは札幌ドームでフリマに参加したのが一番かなぁ。
シャトルバスまであったのです。(^。^)
開店と同時にお客さんがいっぱい(^。^)
テレビでも『札幌ドームでフリマ!』のCMも流れるほどでした。
直接、人と人が会話して。品物を見てもらって
触ってもらって(^。^)
一番の思い出は。
長女が遊んでいた、アパンマンの電池式で動くカートを妻が出品したのですが。
実は電池が充電できなく故障していた、カートを3歳くらいの女の子が気に入ってくれまして。
アンパンマンのカートのハンドルを女の子は握って離さないのです。
それを女の子のパパが『これ下さい。』と言って下さったのですが。妻は動かない事をパパに説明しました。
すると女の子のパパは『動かなくていいです。この子が気に入ってるので。』
ハンドルを握って離さない女の子の表情が、とても愛らしく妻は半額でお譲りさせていただきました。
ネットは便利で安いです。
お金と物の交換だけなら。
でも
物を買う時って
人と人のふれあいも大切だと思うのです。
あの店員さんがいるから。
あの店員さんの接客がいいから。

もう。
これからは、ドンドン、無くなっていくのかなぁ。

パワハラとセクハラがセット??d( ̄  ̄)

2018年03月15日 09時52分38秒 | 日記
伊調馨さんのパワハラ問題で栄さんが大きくメディアに取り上げられていますd( ̄  ̄)
パワハラだけでなくセクハラ問題も出てきました。レスリング協会で本部長という立場。
メダリストを数多く輩出した監督。
協会も栄氏には遠慮があるのかなぁ。パワハラもセクハラも否定している協会。
でも今回のパワハラ告発が引き金となってセクハラ問題。ほかの教え子から少なくないセクハラの告発がd( ̄  ̄)
肉体関係まで立場を利用し教え子に迫ったらしいのてす。
人は権力を持つと変貌しますが器以上の権力を持ったとき。
男として人間として魅力があれば女性から寄っていくはず。
それを権力を武器に女性に迫る男性は器が小さく女性も見抜いているのだと。d( ̄  ̄)
監督は監督としてしか見れない。
権力を武器に迫ると
ますます小さく見えるのに。
そりゃ中には地位や名誉、経済力でしか見ない女性もいます。
そんな女性も男性の地位や名誉、経済力を見て寄っていくはず。
栄氏は監督としては優秀な方だと思いますが、今回のパワハラやセクハラが事実なら器が小さいなぁ。と思う今日この頃ですd( ̄  ̄)