妻は大手の菓子製造会社で派遣社員として働いています(^^)しかし、その労働環境に少なからず問題がありまして『もう!暑くて暑くてー(・・;)』作業をする現場のエアコンが殆ど効かず、菓子と言えども食品のため、マスクに帽子、長袖の作業服(・・;)2台ある空調のうち1台は送風しか来ないのです。作業している人達は暑い暑いと。また休憩する部屋にもエアコンがありません。関西の夏は本当に暑くてたまらないのに(・・;)『俺、会社に言うたろうか?』会社の本部は大阪市中央区にありホームページを見ると電話番号も掲載されていました。『待って。お父さんか言うと事が大きくなって派遣切られるかも(・・;)』しかし派遣契約は2年あるため『そんなんで契約切ったら不当解雇やで?派遣会社さんは悪くない派遣元の会社が悪い!労働環境を整備するんは派遣元や。その義務を果たさないのに派遣会社さんに圧力をかけるのは、おかしいやろ?』私が言う事は正論。その正論が通じないというのです。そんな会話の翌日、妻は、いつもの時間に出勤していったのです。すると、その日の昼。『ただいまぁ〜。頭がフラフラするから帰ってきた。暑くて無理!エアコンは、これまで何度も直して欲しいと言ってるのに全く無視やし、今日は兎に角暑いし。』この日の気温は35度を超えていました。結局、翌日も妻は体調不良で休んだのです。夕飯を食べる頃には体調も戻り会社のことで、あーでもない。こーでもないと話していると妻の携帯にメッセージが届きました。『体調はいかがですか?エアコンは整備し稼働しました。』と短い文が書かれていたのです(^^)実は翌日、私が会社の本部へ電話すると息巻いていた矢先だったのです。『お父さん、明日、出勤してみる。でも会社には電話しないでね!』翌日、仕事を終えて帰って来た妻にエアコンは?と聞いてみると『ちゃんと直してた(^^)暑くなくなった。なんか聞くと私が早退して翌日休んだこともあったけど4階のラインのパートさんも体調壊して何人か帰ったらしよ。流石に会社も放っとけなかったみたい(^^)』会社は人が体調不良を起こすまで対処しないものなのかな?労働基準法を守れ!その上で利益を上げることやろ?と強く思う今日この頃です。