EmuTAKの花ブログ

・花の名前は図鑑とWeb情報でほとんどエイヤ!です。
間違いなどご指摘をお待ちします。

ブーゲンビレア

2007-05-29 17:44:46 | Weblog
南米(熱帯~亜熱帯)原産、渡来不詳。
夏の熱帯花木の代表選手。花に見えるのは苞(ほう)という部分で、3個の苞が集まって1個の花のように見えます。それぞれの苞の葉脈には小さな花のように見える部分がありますが、これも花ではなく、萼だそうです。本当の花に相当するのは、中心の蕊に見える部分だとのことです。ずいぶん手の込んだ植物です。苞の色は赤、桃、橙、黄、白など豊富で、咲き分けもあり、また、八重咲きや葉の斑入りもあるそうです。
一般名では「ブーゲンビリア」ともよばれています。
別名は、「イカダカズラ(筏葛)」。
(撮影日:2007.5.17)
  なんとしても、名前が分からず、「画像掲示板@植物園へようこそ」にお世話になりました。

お気に召したらクリック⇒にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ