EmuTAKの花ブログ

・花の名前は図鑑とWeb情報でほとんどエイヤ!です。
間違いなどご指摘をお待ちします。

レッドキャンピオン

2007-05-26 16:38:18 | Weblog
地中海沿岸原産、明治初期に渡来。
全体に短い毛に被われています。初夏、赤紫色の花を咲かせ、花には雄花と雌花があり、ハチやハエによって受粉されるそうです。白花もありますが、これは「ホワイトキャンピオン」とよばれます。
花と葉はサラダや野菜料理に用いられるとのことです。
別名は、「フクロナデシコ」、「フウリンカ」、「ヒロハノマンテマ(広葉マンテマ)、「マツヨイセンノウ(待宵仙翁)」など。
(撮影日:2007.5.8)

お気に召したらクリック⇒にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ