EmuTAKの花ブログ

・花の名前は図鑑とWeb情報でほとんどエイヤ!です。
間違いなどご指摘をお待ちします。

ミツマタ

2008-12-11 17:26:05 | Weblog
中国中南部、ヒマラヤ地方原産。江戸時代初期に渡来、和紙の製造に使われるようになったといいます。ジンチョウゲ科ミツマタ属
枝が三つ又に分かれているのが名の由来。三叉、三又、三椏などと書きます。
花色は黄色。園芸品種として赤い花もあります。
一方、赤い花は、戦後愛媛県の栽培地で発見されたとの記述もあります。
別名は特にないようです。
(撮影日:1988.3.5)

お気に召したらクリックを!⇒にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ