goo blog サービス終了のお知らせ 

たっきーブログ

遊び心満載の「時遊人」、さてきょうは...

「我が家ごはん」

2013年11月21日 | 食・レシピ

たっきーです。
今日は、朝からいい天気でしたが寒いですね。
体調管理が難しい時期ですが、お陰様で順調です。
インフルエンザの注射もまだしていませんが、今からでも遅くないのかな?
何よりも、食事でしっかりケアしていかないと。

今日の我が家ごはんの紹介です。
朝食はレーズンとクルミの入ったパンに野菜、カスピ海ヨーグルトとジュース。




お昼ご飯はかぼちゃ丸ごとグラタン。
一個でも大きすぎるので半分に分け合って頂きました。
もちろん皮ごと食べられ満腹に。


毎食、野菜は欠かせませんね。




夕食は。石狩鍋。寒いときは鍋が一番!鮭も今が美味しい時期ですからね。



毎日、体のことを考えて作ってくれる相棒に感謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★癌から奇跡の復活!・第一章②」

2013年11月20日 | 健康・病気

たっきーです。
広島三大祭りの1つ、胡子大祭(えびす講)は今日まで。
1603年(慶長8年)に胡子神社がこの地に鎮座してから400年以上続いており、
こまざらえ(熊手)を手に持って参拝する風景は、広島の初冬の風物詩。

夕方熊手を求めに行ってみると、意外と人が少なく
すんなり買う事も出来、お祓いもあっという間に終わりました。



ここに来て、やはり今年の景気予想? 気になるのは樽の中。
ほとんどの人がのぞいていましたが、皆さんにとって今年の景気は・・・?

私にとっての今年は、今現在最高の年です。
来年はさらに飛躍する年になるべく準備中!

さて、今日は11月20日、ゼロのつく日。

「★癌から奇跡の復活!・第一章②」

<逆進化から真の進化への考動>

宣告時に入院後、翌日手術と言うことで二年前の11月9日入院。
手術して数日で退院と思っていた。

しかし、入院手続き前の説明で病理の再検査の結果、治療方法が手術から
化学療法と放射線治療に急遽変更になり、約3か月の入院となることに再びショックを受ける。
何をするのも初めてのことなのでとっても怖い!。

相棒は勤めていたので、こちらも大変な事になったと思ったに違いない。
病棟に案内されいろいろ説明を受け、病室で二人になって将来を話し合った。

まだ、この時点ではどこかに痛みがあるわけでもなく、怖いなと感じつつも「何とかなる!?」程度の感覚。
ただ私は6人兄弟で3男坊であったため?か、人一倍淋しがり屋で、臆病で怖がりな私が、決意したのは「絶対に泣かない。淋しさを乗り越え、前を向いて」と日記に書いている。

社会人になってこの時までの人生で辛くて大泣きしたことは無い!
悲しくて大泣きしたことは数多くある。

これは誰にもあることだろうが、
悲しさが長く尾を引いたのはあの坂本 九さんが飛行機事故で亡くなったことだ。

事故の前日に一緒にテニスをして遊び、私が車で空港まで送り、じゃあまた!と言って別れた翌日だったのだから。

このような経験をしていたので、死に対することに精神的には随分強くなっていたと思う。

何かの現象から学んだとき・体験したとき、人は強くなれる!と思うことだ!!!!

自分にとっていい経験・学びを!
そしてそれを他人のために生かしていこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「県北は雪・・・」

2013年11月19日 | インポート

たっきーです。
朝から寒いはずです。
広島県北部の高速道路、冬用タイヤでないと走れない。
11月もまだ10日以上あるというのに雪景色になっていますね。
私の車には冬用のタイヤが無い!だからそんな場所へは行かないことにしよう。


寒い中、お昼過ぎにニット帽に手袋、マスク姿でいかにも怪しい格好で
ウォーキングに出かけましたが無事に!?帰宅。

通り道の木には可愛い実が!

ところで、我が家には暖房器具として灯油を使うものはありません。
あの臭いで頭が痛くなるのです。

従って、電気ストーブかエアコンでの暖房。寝るときは電気あんか風座布団。
また、光熱費が高くなる時期になってしまいましたよ。

あっ、そうだ下半身を冷やさないために毎日朝から寝る前まで使う
「足湯」用の電気代もあった!これから大変だぞ。

寒さから体を守るためには色々な方法がありますが、着ぶくれは肩こるし動きにくいし、
暖かい所へ出掛けるのが一番かな~。
温泉、南国、それとも赤道直下の国!?

先般セミナーで見たマレーシア、行きたいな~。
アジアの国の中で日本人が一番多く長期滞在で住んでいるのはマレーシアだとか。
知人も今、マレーシアで活躍しているので必ず行ってみようと思っています。

思えば叶う・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「★癌から奇跡の復活!・第一章①」

2013年11月18日 | 健康・病気

たっきーです。
みなさん元気ですか~!

日々進化し毎日が新たな復活祭となるように!
で、私は今日は情報収集の日。

昨日、凄いタイトルのブログを書きました。皆さんビックリされたでしょうね。
本当です。
少しずつですが、奇跡の回復を遂げた方法をも綴っていきます。

★癌から奇跡の復活!・第一章①

あれは、二年前6月末に現役を終え、楽しく11月3日の平和マラソンを走り終えた二日後の日。
病院に検査結果を聞きに行ったところ、重大なる宣告!!
病名「中咽頭がん、右頚部リンパ節転移」

みなさん、「がん」という言葉を聞けば、ショックだしよく頭が真っ白になった!
と言いますが、不思議に私は「えっ!そうなの。」でした。
痛みも何もないけど首にちょっとしこりがあるな~程度でしたから。鈍いのかな(笑い)
でもさすがに相棒は大ショックを受け・・・。

このような状態から私の人生は・肉体は大きく「逆進化」してしまったのです。
この「逆進化」を本当の進化にすべく行動を、いやあえて私は「孝動」をとったのです。

このような形でほんの少しずつですが、
これからゼロの付く日にみなさんの何かのプラスになることを書いていきます。
購読いただければ幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ガンから奇蹟の復活する方法をあなたに」

2013年11月17日 | 悩み
たっきーです。
寒い朝、早めの朝食の後二人で外出。
相棒は野菜ソムリエでの農家訪問へ。
私は井口晃氏に会いにホテルへ。
井口晃氏は「パワーノマドの思考で人生を一変させる事が出来る」サクセスエキスパートコーチ。
今日は、年齢が親子ほど違う外二人と3人でコーチングを受けてきました。
昨日に続いてですが、ダイレクトの話し合いが出来ることは大きな刺激といまの自分を見直すきっかけになります。
現役の時とは思考を変えて、一度死のガン宣告を受けて、奇蹟の復活をなし遂げた新たな自分をこれから出していきます。
皆さん、いや私の話で喜んで頂ける方のために。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする