たっきーです。
秋晴れ!夏日の今日は、午前中から動き回りいつもの倍以上歩きました。
今日のような夏日では、歩くと汗ばむほどで頻繁に水分補給が必要でしたね。
出掛けるときは、必ずお茶を持ち歩くのですが、今日はそれだけでは足りず、数回お店に入っての水分補給となりました。
と言うのも、先日広電のフリーパスのチケットを頂き、9月中の使用期限であったため今日急遽宮島に行ってみました。
数年ぶりの宮島でしたが、ウイークデーにもかかわらず観光客が多く、特に外国人の方が多かったですね。
秋とはいえ、紅葉にはさすがにまだ早く、紅葉谷なども緑色の葉で森林浴を楽しむ感じでした。また、ロープウェイにも乗って獅子岩駅まで行き、展望台でぐるりと空と山と海の素晴らしい景色を見ました。
残念ながら、カメラの不調で写真がアップできないのが悔しいです。
とっても癒されるものでしたので、いつかアップしたいと思っています。
何よりも、今日宮島に着いたときは満潮の時で、初めて小舟に乗って海上から鳥居をくぐりお参りしました。
こんなサービス昔は無かったと思いますが、ガイドさん付きで約20分の船旅、最高でした。
やはり、何度も行った所でも行ってみると新たな発見がありますね。
次回は必ず弥山まで行きたいな。
秋晴れ!夏日の今日は、午前中から動き回りいつもの倍以上歩きました。
今日のような夏日では、歩くと汗ばむほどで頻繁に水分補給が必要でしたね。
出掛けるときは、必ずお茶を持ち歩くのですが、今日はそれだけでは足りず、数回お店に入っての水分補給となりました。
と言うのも、先日広電のフリーパスのチケットを頂き、9月中の使用期限であったため今日急遽宮島に行ってみました。
数年ぶりの宮島でしたが、ウイークデーにもかかわらず観光客が多く、特に外国人の方が多かったですね。
秋とはいえ、紅葉にはさすがにまだ早く、紅葉谷なども緑色の葉で森林浴を楽しむ感じでした。また、ロープウェイにも乗って獅子岩駅まで行き、展望台でぐるりと空と山と海の素晴らしい景色を見ました。
残念ながら、カメラの不調で写真がアップできないのが悔しいです。
とっても癒されるものでしたので、いつかアップしたいと思っています。
何よりも、今日宮島に着いたときは満潮の時で、初めて小舟に乗って海上から鳥居をくぐりお参りしました。
こんなサービス昔は無かったと思いますが、ガイドさん付きで約20分の船旅、最高でした。
やはり、何度も行った所でも行ってみると新たな発見がありますね。
次回は必ず弥山まで行きたいな。
たっきーです。
台風・温帯低気圧の影響は少なくほっとしましたね。
今日は相棒が特別なパン教室にお出掛けで、私は以前セミナーでご一緒した若い青年から連絡を頂き久しぶりにお会いしました。
お互いに近況報告をしながらも、彼の悩み相談となりじっくりお聞きしました。
会話をするに当たっては、聞くことの大切さがよくわかります。
私は“きく”と言うのは、聞く・聴く・訊くがあり、使い分けが必要ですよ。と話しました。
24才の彼は私の話にしっかりメモを取りながら聞き入れてくれて、本当に楽しい時間を過ごすことができました。
気がついたときは、お店が閉店の時間、午後10時にもなっていてびっくり。
今日話したことが、彼のお役になれば幸いです。
お別れの時、またお願いします、の言葉があったので気分よく帰宅しました。
そうそう、晩御飯を食べるのを忘れていました。久しぶりに午後10時以降に食事です。
食べたものは、相棒が今日作ったとっても美味しいパンでした。
ごちそうさま。ありがとう。
台風・温帯低気圧の影響は少なくほっとしましたね。
今日は相棒が特別なパン教室にお出掛けで、私は以前セミナーでご一緒した若い青年から連絡を頂き久しぶりにお会いしました。
お互いに近況報告をしながらも、彼の悩み相談となりじっくりお聞きしました。
会話をするに当たっては、聞くことの大切さがよくわかります。
私は“きく”と言うのは、聞く・聴く・訊くがあり、使い分けが必要ですよ。と話しました。
24才の彼は私の話にしっかりメモを取りながら聞き入れてくれて、本当に楽しい時間を過ごすことができました。
気がついたときは、お店が閉店の時間、午後10時にもなっていてびっくり。
今日話したことが、彼のお役になれば幸いです。
お別れの時、またお願いします、の言葉があったので気分よく帰宅しました。
そうそう、晩御飯を食べるのを忘れていました。久しぶりに午後10時以降に食事です。
食べたものは、相棒が今日作ったとっても美味しいパンでした。
ごちそうさま。ありがとう。
たっきーです。
2001回目の今日は、台風16号から温帯低気圧に変わった天気の話です。
大雨も予想されていますが、先日の土砂災害現場での被害が出ないことを祈っています。
台風は温帯低気圧に変わったのですが、熱帯低気圧との違いは?
ややこしや~。
秋田地方気象台のHPから引用すると、
Q.台風と熱帯低気圧と温帯低気圧は何が違うのですか?
A. 台風と熱帯低気圧(天気図上では T TD と表現)は同じ仲間で規模が違うだけですが、温帯低気圧はこれらとは構造が違います。 熱帯低気圧とは、亜熱帯や熱帯で海から大量の水蒸気が上昇することにより空気が渦を巻いて出来る低気圧のことです。 この熱帯低気圧が発達して風速が 17.2m/s を超えると台風と呼び名が変わります。 また、冷たい空気と暖かい空気がぶつかる場所を前線といいますが、熱帯低気圧や台風は暖かい空気だけで出来ているので前線が出来ません。
一方、温帯低気圧(天気図上では L と表現)は、北側の冷たい空気と南側の暖かい空気が混ざりあおうとして空気が渦を巻くことにより出来ます。 冷たい空気と暖かい空気がぶつかりあいますので、温帯低気圧には寒冷前線(冷たい空気が暖かい空気に追いついている場所)と温暖前線(暖かい空気が冷たい空気に追いついている場所)が出来ます。 また、温帯低気圧が発達して風速が 17.2m/s を超えても台風とは呼びません。
皆さんわかりましたか?
気象予報士になるわけでもありませんが、時には調べてみるのも良いですね。
最近の天気は、よく異常気象と言われ、経験したことのない...とか、解りづらい初めての言葉がたくさん出てきます。
その都度、言葉の意味をしっかりと理解して被害に会わないようにしたいものです。
2001回目の今日は、台風16号から温帯低気圧に変わった天気の話です。
大雨も予想されていますが、先日の土砂災害現場での被害が出ないことを祈っています。
台風は温帯低気圧に変わったのですが、熱帯低気圧との違いは?
ややこしや~。
秋田地方気象台のHPから引用すると、
Q.台風と熱帯低気圧と温帯低気圧は何が違うのですか?
A. 台風と熱帯低気圧(天気図上では T TD と表現)は同じ仲間で規模が違うだけですが、温帯低気圧はこれらとは構造が違います。 熱帯低気圧とは、亜熱帯や熱帯で海から大量の水蒸気が上昇することにより空気が渦を巻いて出来る低気圧のことです。 この熱帯低気圧が発達して風速が 17.2m/s を超えると台風と呼び名が変わります。 また、冷たい空気と暖かい空気がぶつかる場所を前線といいますが、熱帯低気圧や台風は暖かい空気だけで出来ているので前線が出来ません。
一方、温帯低気圧(天気図上では L と表現)は、北側の冷たい空気と南側の暖かい空気が混ざりあおうとして空気が渦を巻くことにより出来ます。 冷たい空気と暖かい空気がぶつかりあいますので、温帯低気圧には寒冷前線(冷たい空気が暖かい空気に追いついている場所)と温暖前線(暖かい空気が冷たい空気に追いついている場所)が出来ます。 また、温帯低気圧が発達して風速が 17.2m/s を超えても台風とは呼びません。
皆さんわかりましたか?
気象予報士になるわけでもありませんが、時には調べてみるのも良いですね。
最近の天気は、よく異常気象と言われ、経験したことのない...とか、解りづらい初めての言葉がたくさん出てきます。
その都度、言葉の意味をしっかりと理解して被害に会わないようにしたいものです。