来年度は、定演の裏方も音楽づくりも、1カ月前倒しで
やってしまいたい心境です。
いつもかなり早め早めに動いているつもりですが、
何故かいつもいつも、定演前バタバタするからです。
何でだろうか????
●序曲「レナータ」
マンドリン歴の長い方は、恐らく1度は演奏したかと
思われるほど有名曲です。
ちなみに、私自身2回ほどファースト経験があります。
ただ、コンマスで演奏した記憶はないのですが。
作曲者は、著名なラヴィトラーノ。
エルシエナでは、
①第10回定演=道化師
②第11回定演=雪(ロマンツァとボレロ)
③第12回定演=レナータ
何と、3回連続となりますーー!笑
ですから、毎年懲りることなく、作曲者調べをしています。
イタリア生まれ、「ナポリ音楽院」にて作曲を学ぶ。
ここまで調べて、アッ!去年も読んだと気がつき・・。笑
※レナータ
女性の名前だそうです。
ただ、序曲「ローラ」のようにモデルとなった人物が
いたかどうかは確認できていないそうです。
でも、女性の名前が、ヒントとなった私です。
中間部分の綺麗な旋律の表現は、これかも。。
by代表
やってしまいたい心境です。
いつもかなり早め早めに動いているつもりですが、
何故かいつもいつも、定演前バタバタするからです。
何でだろうか????
●序曲「レナータ」
マンドリン歴の長い方は、恐らく1度は演奏したかと
思われるほど有名曲です。
ちなみに、私自身2回ほどファースト経験があります。
ただ、コンマスで演奏した記憶はないのですが。
作曲者は、著名なラヴィトラーノ。
エルシエナでは、
①第10回定演=道化師
②第11回定演=雪(ロマンツァとボレロ)
③第12回定演=レナータ
何と、3回連続となりますーー!笑
ですから、毎年懲りることなく、作曲者調べをしています。
イタリア生まれ、「ナポリ音楽院」にて作曲を学ぶ。
ここまで調べて、アッ!去年も読んだと気がつき・・。笑
※レナータ
女性の名前だそうです。
ただ、序曲「ローラ」のようにモデルとなった人物が
いたかどうかは確認できていないそうです。
でも、女性の名前が、ヒントとなった私です。
中間部分の綺麗な旋律の表現は、これかも。。
by代表