エルシエナ・マンドリンアンサンブル

千葉市を中心に活動する、エルシエナ・マンドリンアンサンブルのブログです。練習・活動報告などをアップしていきます。

神在月(神有月)

2012-08-31 00:17:59 | その他
今年の定演は、かなり久方ぶりに10月です。

そんな事を考えていたら、出雲旅を思い出していました!
中高のころ「古典」で習いましたが、
10月を「神無月」と言いますが、出雲の国だけは
「神有月」と言うと。
(毎年10月には、全国の神々が出雲に集まるという・・・)

古典が得意だったわけではありませんが、
誕生月でもあるので、ここだけは頭に残り、
それで出雲旅を思いついたんですよね。。

確かに!
出雲には、何か分かりませんが不思議な魅力があり、
神々が集まるというのも頷ける土地柄でしたねぇ。

元々、神話が大好きだからかも分かりませんが。

何より、島根県人はとっても親切でした!!
スイス人と同じぐらいに!

by代表



余裕を持つ・・

2012-08-30 01:10:59 | その他
定演前のこの時期こそ、余裕持ちたいと痛切に思いますね!!

これって、受験勉強経験ある人なら理解できると思います。

焦ったらろくな結果はないですから。
ですので、せめて裏方準備はかなりな前倒しで計画しています。

毎年同じことやっている訳ですから、これ出来なきゃ
かなり能力不足の代表ですね。。

本番演奏でも同じことが言えると思うのです。
キチンと練習積めば、焦らない自分がいるのですから。

まぁ、よほど難易度の高いソロ要求されていなければの
お話ですが。
第2回定演のソロは、焦りまくったんで。。苦笑

by代表

星に届く樹

2012-08-29 00:45:41 | 曲について
来月に坂野先生ご指導がありますので、
本日は、特に3部練に力入れました~!

<星に届く樹>

メルヘンを感じる曲でしょうか。
1楽章から3楽章まであるのですが、ストーリを感じます。

1楽章の中間部分での低音系バリバリの、あのゾクゾクする
音楽が特に気に入っています。

それと、3楽章のフィナーレ部分は、星に帰っていく王子さま
が心に浮かびます!
ここは、ダイナミックな音色で弾きたいと考えています。

そうですね、アフリカの砂漠をイメージでしょうか。
(まだ行ったことないですが、その内行きます。。笑)

音色って、思い描く風景が違えば、おのずと変わるんですよね。
そういう事に気がついたのは、
他でもない、作曲家先生方との出会いでした!!

by代表

定演までの2カ月を・・・

2012-08-28 01:22:36 | その他
定演までの2カ月というのは、代表・定演実行委員長・コンマスを
同時進行で考えなければならないので、かなりハードであり相当の責任が伴います。

ですが、有能なメンバーのおかげで楽していますが。。
但し、コンマス責任だけはかなりあるので、
馬車馬の前にニンジンぶら下げ的な状況作らなければ、
頑張れない私がいますねぇ。。笑

という訳で、11月遊び計画完了!!

ルンルン気分の私なので、頑張りぬきます!!

by代表

8/26練習報告

2012-08-27 01:11:10 | 練習報告
<8/26練習報告>

本日は、お初練習場使用です。
この件は、また別ブログで書きますね・・。

定演まで2カ月を切り、暑さに負けず毎週練習となっていますね。
本日は、ホール側との打ち合わせも無事済ませました~。

全体的な感想として、細かい部分に着手出来る段階に入りました。

*********************************************************

1.無線電信

やはり、唯一安心して弾ける曲です。
メリハリも付き、行進曲らしくなってきました。
意外に、行進曲はムツカシイのです。

2.田園写景

この1楽章が、1部では一番心配な曲で、家練でも力入れています。
ただ、最近この曲弾くとイタリアトスカーナ地方の田園風景が
思い浮かぶようになってきました。
という事は、少しは余裕が出てきたのかしら?

3楽章の重音は、少し力抜いて軽めに弾きましたところ、
ずっしりと重い感じから脱せたような気がしました。

個人的には、2楽章が一番好きです。

3.静寂のあと

1部で2番目に心配なのが、この曲のフィナーレ。。
本日も、指揮者からかなりの特訓受けました!!
少しテンポを落とすと合うのですが。

ここは、個人練というより合わせがたくさん必要な個所です。
しかし、本番焦らず落ち着いて演奏する為には、
本番テンポで各々がキチンと弾けるようになるまでの
家練練習量に正比例すると考えます。

4.夢のつばさ

当初、合わせがムツカシイかと考えていましたが、
1部では、無線電信の次に安心できる曲です。

何度も書いている気がしますが、中間部分の歌わせ部分は
本番でもリラックスして、演奏したいと考えています。
ここをどう歌わせられるかは、前後の速弾き部分をキチンと
弾けるかどうかがカギだと考えます。

5.迷いの森

かなり心配だった、低音系の変則的なリズム打ちや
私苦手の変拍子も、先週の夜2時間特訓のおかげで何とか
なりそうな気配が感じられ、正直ホッとしています。

冒頭のファーストソロと中間部分のセロソロは
表現力を問われるソロですね・・・。

先生のご期待に応えられるよう、精一杯頑張りたいと
思っています!!

いずれにせよ、最後の最後まで諦めず、曲作りしたいと
思います!!

by代表