エルシエナ・マンドリンアンサンブル

千葉市を中心に活動する、エルシエナ・マンドリンアンサンブルのブログです。練習・活動報告などをアップしていきます。

春の海

2015-06-30 01:26:37 | 曲について
●春の海

日本人なら誰でもご存知の、宮城道雄氏の曲です。
お箏曲を、マンドリン演奏に転換したわけですから
当然ながら、技術的にムツカシイです。

そうですね。。
やっと指入れが出来、やっと音楽づくりに着手出来た段階に過ぎません。

「宮城道雄記念館」にて、ずっと流れていたのは、宮城道雄氏の演奏する
春の海でした。
ずっと、私の耳に残っていますー!!

しっとりと優美な中に、強い信念ある音楽を感じました。
上手いとかそうでないとか、そういうものを超越するものを感じました。
そういう演奏を、私は夢見ている訳です。

※近代フランス音楽

宮城氏が特に好んだのが、ドビュッシー・ラヴェル・・だそうです。
特に、
「一生のうちに一度はヨーロッパに行き、ラヴェルに会いたい」
と、語っていたそうです。

ちなみにですが。
日本独特音楽の「木犀」とは、違う景色を眺められる曲でもあります。
ムツカシイことは分かりませんが・・・。

by代表(悩みは尽きぬ・・)


木犀

2015-06-29 01:11:29 | 曲について
●木犀

1分程の短い曲です。
短い曲ではありますが、日本古来の曲想です。

そうですね、何度か書いていますが。
キンモクセイの香りプンプン匂い立つ演奏を目指しています。
秋色音色。

1曲目からは。。
大正・昭和初期ロマン音色→秋色音色
奏者は、パパッと頭を切り替える必要があります。

気になるのは、中間部分。
かなりうるさく叫んでいるので(笑)かなり改善しつつあるという
状況です。

これで良いと思えば、音楽は終わりますからね。。
所謂、向上心だけですー!!

by代表


旅路

2015-06-28 00:22:49 | 曲について
今年度定演全11曲の「録音」全てが終わりました。

さて、ここからが正念場となりますーー!!!
個人として出来ていない箇所(パートとして)+
全体像(合奏としてどうか?)を考え、
では、自分はどうすればよいかの答えが、録音にありますので。

ですので、全メンバー「録音」を聴く作業から開始しなければ
絶対に進歩はないでしょうね。。

***********************************************************
●旅路

大正・昭和初期ロマン的な音色を切望していました。
間違っても、明治ではないわけです。
萩に行き、明治音色ではないことが確認でき、ホッ。

この時代は、戦争色濃い時代でもあります。
哀しさもある中で、強い意志で、夢を追う・・・・。

私は、コンマスとしてそういう音楽を創り上げたいと
考えています。
ひとまず、満足いく音楽が出来ているかと考えます。

by代表

山口旅行記パート11

2015-06-27 00:03:19 | その他
5泊6日の、この旅シリーズも本日が最終です。

●瑠璃光寺



※弥勒菩薩


とっても優しいお顔。
長い間、見惚れていましたー!

※うぐいす張りの石畳


階段の上には、萩藩主(毛利家)の墓所があります。
かなり立派な墓所でしたね。

写真撮影した場所で、手を叩くか強い足踏みすると
美しい音が返ってきました~!!
ちなみにそれを意識して、人為的に造られたものではないそうです・・。

おお、この音響効果ー!!
抜群です。
そういえば。
千葉県広いですが、「音楽ホール」を兼ね備えているのは
エルシエナがいつもお世話になっている
「京葉銀行文化プラザ」だけですー!!

千葉県人としては、かなり悲しいですね。
兵庫県にどんだけあるかを考えれば・・・。

by代表(元兵庫県人・・・!)

山口旅行記パート10

2015-06-26 00:06:28 | その他
●瑠璃光寺(山口市)

個人的には、かなりこのお寺が気に入りましたー!

※山門


本尊は、長寿の「薬師如来」です。

※後生車


いやぁ。。
全国津々浦々のお寺詣りしていますが。。
お初でお目にかかりました。

閻魔大王に「極楽浄土」の道へお導く下さいとお願いするのです。
なお、1回廻す毎に罪過が浄化されると言われているそうです。
私に罪過などない気もしましたが、とりあえず1回廻しました。

※水掛け地蔵


これは、よくあります。



でも、柄杓にこんな文字が。。
これもお初でしたー!

by代表