エルシエナ・マンドリンアンサンブル

千葉市を中心に活動する、エルシエナ・マンドリンアンサンブルのブログです。練習・活動報告などをアップしていきます。

北海道旅行記パート3

2015-02-28 23:06:53 | その他
旅の続きを・・

<2日目>

白金温泉を出発して、「旭山動物園」へバスで1時間
移動しました。

●ホッキョクグマ



分かりづらい写真で申し訳ないのですが・・。
お食事タイムを、初めて見ましたー!

いやぁ、大きいです。
背泳ぎが得意なんですね~!

●シロフクロウ



昨年曲で苦労した「白フクロウ」
やっとお目にかかる事にー!

夏は意外に目立っていた羽も、冬になると一変し
周りの景色に溶け込むそうそうです。

首だけをくるくる回し、愛らしかったです。。

●ペンギンの散歩





実はこれを見たくて、北海道を選んだのですー!!笑
冬だけの限定企画なので。

カメラ目線のペンギンもいて・・。
ちなみに、その時の気分次第でお散歩に参加するかどうか
らしいです。
そりゃそうですよね。

BY代表



北海道旅行記パート2

2015-02-28 00:11:22 | その他
<1日目続き>

●十勝岳(2,077m)



山の稜線がくっきりと見えて最高でしたー!

●白金温泉



お散歩から戻り、ゆっくりと温泉を堪能です。
勿論、源泉かけながし!!

泉質:塩化物温泉で、淡黄色
ph:6.7

フロントで、「温泉分析書」もコピーしていただきました。
かなり対応が良かったです。
たまに、「phって何のことでしょうか?」って
逆に質問されることもあるので、ガッカリします。。

●白金「青い池」



この時期は、日中は「白い池」(雪が積もって)だそうですが、
夜間はライトアップされ綺麗だと勧められ、行ってみる事に。

この地方のバス便は、1日4便!
戻りの最終バスは18時過ぎ。
一か八かで行ってみました。

でですよ。
行きのバス、下車する時に、バス運転手さんからの質問にビックリ!!

「お客さんは、このバス停から最終バスで白金温泉に戻りますか?」

「勿論戻りますが。。」

「では、無線で知らせておきますから」

「????」

帰りのバス、予約が必要ってどういう事????
その疑問は、帰りのバス停で理解しました!
外灯もなく、真っ暗となってました。

話が脱線しましたが、ライトアップ待っていたらバスに
乗り遅れるので、断念しました~!!残念
というか、ホテルに戻れてホッとした私達でした。笑

BY代表



北海道旅行記

2015-02-26 23:53:00 | その他
ご無沙汰していましたー!

冬景色を堪能したくて(雪見露天風呂かな?!)
北海道を久しぶりに選択しました。

<1日目>



羽田は生憎の空模様で、富士山は見えませんでした。
一路、「旭川」へ。

●白金温泉



ステキな雪だるまでお出迎え。
温泉に期待してしまいました~!笑

●白ひげの滝



荷物を置き、すぐお散歩にお出かけ。
数十年ぶりに、2月にしたら雪の少ない北海道とのこと。
最高気温1度、最低気温-1度。

いやぁ、この滝には見惚れました!!
携帯写真なので、分かりづらいですが、川がコバルトブルーに輝いていました!



美瑛川です。
滝から流れ落ちた川です。

やはり、コバルトブルー!
感動モノでした。

BY代表


風立ちぬ「旅路」

2015-02-21 01:25:43 | 曲について
本日、「風立ちぬ」のテレビ初放映があるという事で
楽しみにしていましたー!!

2時間半だったので、途中途中でうたた寝をしてしまいましたが。。苦笑

映画のストーリーは、かなり以前にネットで調べて理解はしていました。
どんな場面で、この音楽が流れているのかを知りたかったわけです。

いやぁ。。
ありとあらゆる場面で、この音楽が。
今夜の夢に出て来そうです。笑

●テンポ

若干、エルシエナのテンポは速いと感じました。
明日、練習しなくては・・!

●記憶に残ったセリフ

「風が立つ。生きようと試みなければならない!」

これだなぁ。
表現しなければいけないメインテーマは。

BY代表


落葉の踊

2015-02-20 01:14:31 | 曲について
<落葉の踊>

本日、家練習もこれをメインとしました。
他に弾けていない曲も多々ありですが。。

菅原明朗先生の音源に拘っています私です。
何しろ、お箏演奏は宮城道雄氏なのですからね。

で、演奏テンポを「メトロノーム」を用意し聴きました。
想定内ですが、揺れまくっています。
当たり前のことなのですが、6月の合わせを想定し
慌てました。。苦笑

●メトロノーム

これで練習することは、個人的には全く勧めません。
機械的な数学的な音楽を求めるのであれば、OKでしょうか。

が、音楽って数学的な解答は得られませんので。
ソロなら別枠でしょうけど、合奏は、そう単純なものではないと
私は思います。

BY代表