http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861671450
本日の一冊は、ITベンチャーの創業メンバーおよびCFOを経験
後、主に中小企業の資金繰りを指導している税理士が、その豊富な
実務経験をもとに、資金繰りと節税について論じた一冊。
わかりやすく書かれた会計入門書がブームとなっている昨今ではあ
りますが、会計を本気で経営に生かそうと思ったら、それなりに突
っ込んだ知識は必要不可欠です。
本書は、その点をズバリ指摘しながら、本当に経営に役立つ会計知
識を、ムリなく、ムダなく詰め込んでいます。
どうすれば資金繰りが良くなるのか、という考え方に加え、具体的
な経営や借入のテクニックまでが示されており、じつに有用です。
節税に関しても、安易な設備投資に走ることの問題を指摘しており、
安定経営のための正しい節税法を説いています。
本書によれば、「無借金の金持ち会社の経営者は、会社の利益の6
割から7割は、自由になるお金と考え」るそうです。
節税や経営指標の達成以上に、経営には大切な目的があるはず。
本書は、経営者にその目的を思い出させ、本当に強い会社を作る決
意を促してくれる、そんな一冊だと思います。
----------------------
■ 本日の赤ペンチェック
----------------------
損益計算書が会社の1年間の行動を表し、キャッシュフロー計算書
がその会社のお金の使い方の癖である習慣を表し、貸借対照表は会
社の行動と習慣の蓄積によって築き上げられた会社の人格を表し、
会社の人格が会社の運命を変える
利益を生まない設備投資は単なる資金の流出に過ぎません
通常は売上高が増えると、在庫や売掛金も増加するため、運転資金
が余分に必要となる
◆安定資金を増やすためにすべきこと
1.損益資金を増やし、
2.運転資金を小さくし、
3.設備投資は将来の損益資金増大につながるものだけ行う
運転資金のための借入を固定することができれば、損益資金を安定
資金として会社に残すことができます。これにより「プチ無借金経
営」を実現することができるのです
◆銀行の格付をアップする4つの方法
1.リースの利用
2.決算書の表示を変更する
3.債務免除益を計上する
4.税効果会計の適用
粗利益を大きくし、さらに資金繰りも良くするためには、粗利益率
が高く在庫を多く持つ必要の無い商品を重点的に売れば良い
◆会社に利益が出ているのにお金が残らない理由
1.運転資金にお金が眠る
2.設備投資にお金を使う
3.借入金を返済する
無借金の金持ち会社の経営者は、会社の利益の6割から7割は、自
由になるお金と考えます
ある公認会計士が、「自社の自己資本比率が低い理由は?」という
テーマで中小企業の社長にアンケートをとったそうです。一番多い
回答は、「節税のために固定資産を買った」というものでした
◆中小企業が大きな借入金を抱える4つのパターン
1.関連企業や取引先の倒産によるもの
2.市場が崩壊してしまったことによるもの
3.多角経営に失敗したことによるもの
4.バブル期のツケによるもの
------------------------------------------------
『なぜ、金持ち会社は節税しないのか?』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861671450
------------------------------------------------
■目次■
はじめに
第1章 温泉資金会計理論で解明する「お金が貯まる」仕組み
第2章 めざせ!プチ無借金経営~借入金との美しいつきあい方
第3章 なぜ、金持ち会社は節税しないのか?~節税の常識のウソ
第4章 中小零細企業・起業家のための経営リスクのヘッジ
おわりに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~出版・ビジネスPR・自分ブランド確立を応援~
■ベストセラークラブ会員募集中!
→http://eliesbook.co.jp/bestseller/
■エリエス・ブック・コンサルティング
セミナー・講座開催中!
→http://eliesbook.co.jp/seminar/
■ご意見、お問い合わせは、
→ bbm@eliesbook.co.jp
■マガジン登録、変更、解除
→http://eliesbook.co.jp/bbm/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日の一冊は、ITベンチャーの創業メンバーおよびCFOを経験
後、主に中小企業の資金繰りを指導している税理士が、その豊富な
実務経験をもとに、資金繰りと節税について論じた一冊。
わかりやすく書かれた会計入門書がブームとなっている昨今ではあ
りますが、会計を本気で経営に生かそうと思ったら、それなりに突
っ込んだ知識は必要不可欠です。
本書は、その点をズバリ指摘しながら、本当に経営に役立つ会計知
識を、ムリなく、ムダなく詰め込んでいます。
どうすれば資金繰りが良くなるのか、という考え方に加え、具体的
な経営や借入のテクニックまでが示されており、じつに有用です。
節税に関しても、安易な設備投資に走ることの問題を指摘しており、
安定経営のための正しい節税法を説いています。
本書によれば、「無借金の金持ち会社の経営者は、会社の利益の6
割から7割は、自由になるお金と考え」るそうです。
節税や経営指標の達成以上に、経営には大切な目的があるはず。
本書は、経営者にその目的を思い出させ、本当に強い会社を作る決
意を促してくれる、そんな一冊だと思います。
----------------------
■ 本日の赤ペンチェック
----------------------
損益計算書が会社の1年間の行動を表し、キャッシュフロー計算書
がその会社のお金の使い方の癖である習慣を表し、貸借対照表は会
社の行動と習慣の蓄積によって築き上げられた会社の人格を表し、
会社の人格が会社の運命を変える
利益を生まない設備投資は単なる資金の流出に過ぎません
通常は売上高が増えると、在庫や売掛金も増加するため、運転資金
が余分に必要となる
◆安定資金を増やすためにすべきこと
1.損益資金を増やし、
2.運転資金を小さくし、
3.設備投資は将来の損益資金増大につながるものだけ行う
運転資金のための借入を固定することができれば、損益資金を安定
資金として会社に残すことができます。これにより「プチ無借金経
営」を実現することができるのです
◆銀行の格付をアップする4つの方法
1.リースの利用
2.決算書の表示を変更する
3.債務免除益を計上する
4.税効果会計の適用
粗利益を大きくし、さらに資金繰りも良くするためには、粗利益率
が高く在庫を多く持つ必要の無い商品を重点的に売れば良い
◆会社に利益が出ているのにお金が残らない理由
1.運転資金にお金が眠る
2.設備投資にお金を使う
3.借入金を返済する
無借金の金持ち会社の経営者は、会社の利益の6割から7割は、自
由になるお金と考えます
ある公認会計士が、「自社の自己資本比率が低い理由は?」という
テーマで中小企業の社長にアンケートをとったそうです。一番多い
回答は、「節税のために固定資産を買った」というものでした
◆中小企業が大きな借入金を抱える4つのパターン
1.関連企業や取引先の倒産によるもの
2.市場が崩壊してしまったことによるもの
3.多角経営に失敗したことによるもの
4.バブル期のツケによるもの
------------------------------------------------
『なぜ、金持ち会社は節税しないのか?』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861671450
------------------------------------------------
■目次■
はじめに
第1章 温泉資金会計理論で解明する「お金が貯まる」仕組み
第2章 めざせ!プチ無借金経営~借入金との美しいつきあい方
第3章 なぜ、金持ち会社は節税しないのか?~節税の常識のウソ
第4章 中小零細企業・起業家のための経営リスクのヘッジ
おわりに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~出版・ビジネスPR・自分ブランド確立を応援~
■ベストセラークラブ会員募集中!
→http://eliesbook.co.jp/bestseller/
■エリエス・ブック・コンサルティング
セミナー・講座開催中!
→http://eliesbook.co.jp/seminar/
■ご意見、お問い合わせは、
→ bbm@eliesbook.co.jp
■マガジン登録、変更、解除
→http://eliesbook.co.jp/bbm/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━