ekotyan の日常

歳を重ねると平凡に過ごせることが幸せ
そんな事を感じながら生活したいな・・・

病院のかけもち

2008-01-11 22:35:47 | Weblog
昨日ホルター心電図をつけてきたので今日はそれを外す為と心エコー検査をするので昼から大学病院へ行った。
あいも変らず患者の多い事、でも予約しているので時間通りに検査は呼んでくれたのだが・・・検査の前に先生から「今日は詳しく検査しますので少し時間が掛かります」との言葉。
検査には時間が掛かったが心臓の状態は8月と比べると良くなっているらしい。
今の治療でOK、よかった。
大学病院で支払いを終えると時間は3時半頃になっていた。
今年年明け3日から頭を動かすと目眩が
大学病院でも診察日ではないが主治医に連絡を取ってもらい薬の副作用か尋ねてみたがどうも耳鼻科で診察を受ける方が良いらしい。
大学の耳鼻科は診察時間が過ぎていたので家の近くの耳鼻科で診察。
病名は良性発作性頭位性めまい症
耳石器の中にある砂粒のような小さい石がはずれて、三半規管の中を移動する為にめまいの発作が起こる病気らしい。
治療法はブラントーダロフ法
家庭における理学療法を教わった。
石を頭の位置を変えることで元の耳石器に戻そうとする方法、2週間継続すると95%の方が発作が起こらなくなるらしい。
取りあえずはこれに期待しよう。
耳鼻科の帰りには掛かり付けの内科により、いつもの薬を処方してもらい帰宅したのは6時を過ぎていた。
少し疲れた午後でした。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松下社名変更 | トップ | ミニ着物 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (shizuo)
2008-01-13 18:02:50
ekoさん、こんばんは。
「Ekotyanの花ごよみ」素敵にリニューアルされましたね。
わたしの大好きなデザインです。
わたしも、もっと進化させなくては!

通院お疲れさま、検査結果が良好でよかったですね、嬉しいです。
目眩も余り心配しないで下さいね~。

社名「パナソニック」。そう、慣れ親しんだ「ナショナル」。
わたしも「「♪あか~る~いナショナ・・・♪」の世代です。

先日の飲酒事故の判決。わたしもekoさんと同感です。
最近の刑罰、チョット疑問。
Unknown (モナカ)
2008-01-14 11:16:34
ekoちゃん
詳しい検査をした後での良い結果、ひと安心なさったでしょう~。
眩暈は心臓の手術をした夫も時々訴える症状なので、 同じなのかな? と思いました。
夫のは血液サラサラにするお薬を服用してるのでその為に起こる眩暈らしいんです。
ekoちゃんの場合は耳から起こる症状なんですね。 治療したら治りそうでこれも良い知らせでしたね。

いち日検査で、 お疲れになったでしょう。
医学が進んでいるので安心出来ますね~♪

テンプレートお変えになったんですね。
素敵です~。
センスがいいわぁ~
同年代 (eko)
2008-01-14 22:17:47
shizuoさんこんばんは。
やっぱり「♪あか~る~いナショナ・・・♪」ですよね。
ちょっと寂しい感じもします。
時代が移り変わるのも仕方ない事でしょう。

ありがとうございます。
めまいも良くなっているような~
血液サラサラ (eko)
2008-01-14 22:27:28
モナカさんこんばんは。
そうなんですか・・・血液サラサラね。
私もコレステロールをさげる薬を飲んでますよ。
最近はどこの医院も薬をいただく時に効能効果・注意事項などを明記してますので安心です。
ネットでも調べられますけどね。

モナカさんのご主人心臓の手術なさっているのですか。お大事にね。
状態がよくって、良かったね! (カズ)
2008-01-16 11:59:47
ほんとに良かったですね!!

でも、耳も大事ですから早めに治してね。

私は、子供のころ中耳炎にかかってしまい、
その関係なのか右耳が少々難聴です。
日常生活においてはなんともないですが、
全てが健康になる薬はないですかね?

またばかなことを書いてしまったワッハッハッハ
私も欲し~い (eko)
2008-01-17 20:13:56
カズさん こんばんは。
カズさんも子供の頃に中耳炎ですか。
私もなんですよ、私も右耳は低い音が駄目ですよ。
私の町は私が小学校3年に耳鼻科が開業
それまでは内科で治療してました。昔の事です(笑)

カズさん健康になる薬があれば私も欲しいな~
よろしくね

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事