遙かなる透明という幻影の言語を尋ねて彷徨う。

現代詩および短詩系文学(短歌・俳句)を尋ねて。〔言葉〕まかせの〔脚〕まかせ!非日常の風に吹かれる旅の果てまで。

現代詩「言葉が眠る場所」

2010-07-29 | 現代詩作品
言葉が眠る場所



息をととのえている、かに思える
余裕のない偶然で、
確信が持てない
そらぞらしい空や、そらぞらしい人々から
逃れようというわけではないが
分厚いコートを羽織る
朝の寒さに
ふっと漏らす吐息が、外聞で曇る
窓の結露が気になる

…いつからこんな曖昧な水際を
…呼び込んでしまったのだろう

かすかな潮騒が
瀬戸際の耳の生命力をおしはかり
感動の薄い日々とはいえ
しらぬ間に見失っていくものの
一瞬にさらわれた砂の塔にまつわる幼い空疎感
下世話な思いでとともに
目にとびこんできて
手帳に書いてある今日一日の日程にむかって
朝をめくる

…死後の世界を想像させる静かなホテルは
…はるかな異国の言葉が眠りいる場所か

カモメの群れが急に飛び立つ
遙か遊泳禁止の海岸線で
ちっぽけなこだわりに咽せている
自分の顔を想像しながら
冷たい風によりかかってみるが
砂利に足を取られて
(時代は毒のバロメーター、
無様な生き方をなぐさめてくれるかのような地平の果ての
たとえば、死者の視線が気になる

…よどみきった日常の隙間に曖昧な水際を
…いつからため込んでしまったのだろう

港町にきて顔を盗まれたのではない
見失ったのでもない
今日一日の
朝の雫が旅の予定をせかせる
窓の曇りを払えば、
見知らぬ顔がゆがんでみえる
等身大の鏡はさみしい、自分の
不確かな記憶に
もう一度熱いシャワーを浴びせなければならない