鳥取県 曹洞宗 松風山 永明寺

永明寺公式ブログ【所在地】〒681-0065 鳥取県岩美郡岩美町新井210 【電話&FAX】 0857-72-0777

永代供養墓の開眼法要が行われました

2013-09-27 22:37:56 | 【永代供養墓だより】

  本日、毎年恒例の14時からの大般若会法要(檀家にかぎらず、永明寺によせられたお願い事を祈祷する法要)、祠堂回向法要(永明寺総檀家のご先祖供養の法要)のまえに、永明寺の永代供養墓の開眼法要が13時より行われました。12時には日本海新聞社の記者の方がみえ、永明寺の永代供養墓の取材をされました。数日後の日本海新聞に本日の開眼法要の記事が掲載されるはずです。
  開眼法要では、永明寺住職による拈香法語、点眼作法などののち、長谷寺住職(永明寺副住職)を交えての読経が行われました。永明寺役員、参列者、工事関係者の焼香ののち、建設に関わった北村三界堂様、的場石材様、富士建設様に感謝状と御礼の品が贈呈されました。
  永明寺の永代供養墓の宝塔は、日光東照宮の徳川家康の墓(宝塔)などに似せてつくられた格式高い外観をしています。宝塔とは、仏塔のことです。宝塔の内部には永明寺の御本尊の釈迦牟尼仏が奉安されています。永明寺の永代供養墓が徳川家の宝塔に似せて建てられた理由は、永明寺(本光寺隠居寺)が鳥取藩主の池田光仲(徳川家康の曾孫)の治世に寺領を安堵され道竹城の上屋敷に開創された寺院であることと、明治期に池田長幸(池田輝政の弟の池田長吉の嫡子)の娘である香林院殿が開基の浦富の香林寺(景福寺隠居寺)を永明寺が合併しており、鳥取藩ゆかりの寺院を継承していることに由来します。加えて、永明寺副住職は、徳川家と池田家によって開創された鳥取藩主菩提寺の長谷寺住職(長谷寺開基は桂香院殿久姫)をしております。その美しい宝塔の下には永代に永明寺にて供養させていただくご遺骨を納める納骨室があります。
  永明寺は、岩美駅から徒歩7分、駟馳山バイパス、岩美道路からのアクセスも良いお寺です。永代供養墓のある永明寺の境内地は、駅前とは思えないほど、とても静かで緑豊かな環境です。永代供養をご検討の際には、お気軽に永明寺までご連絡ください。

【電話】0857-72-0777(FAX共通)
【所在地】〒681-0065 鳥取県岩美郡岩美町新井210 永明寺