https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASM5Q4JCVM5QUTIL025.html 朝日新聞 2019/05/23
東京・池袋で4月、旧通産省工業技術院の飯塚幸三・元院長(87)の乗用車が暴走し、母子が死亡、10人が負傷した事故で、車を分析した結果、アクセルは踏みこんだ形跡がある一方、ブレーキを踏んだ跡は残っていないことが、捜査関係者への取材でわかった。
飯塚元院長は「アクセルのペダルが戻らなかった。何度かブレーキを踏んだが利かなかった」と供述しているという。警視庁は、飯塚元院長がパニックになり、ブレーキと間違えてアクセルを強く踏み続けたとみて、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで裏付けを進めている。
捜査関係者によると、車にはアクセルやブレーキの操作の形跡が残る装置がある。警視庁が事故車の装置を精査した結果、アクセルを踏んだ形跡があったが、ブレーキを踏んだ跡はなかったという。
感想;
他の死者がでている交通事故は皆逮捕されているのに、何故逮捕されないのか?
なぜ、さん付けで、そして今は元の肩書なのか?
マスコミ、警察が特別待遇していると思わないと理解できないです。
車にアクセルやブレーキの操作の形跡が残る装置があるおを初めて知りました。
ブレークは問題なかったとのこと。
とういうことは、
・虚偽報告をしている
・自分の行為も認識できないほど知的レベルが落ちている
のどちらかになります。
事故が起きた直後に息子を含め何カ所かに電話されたそうです。
電話をするほどの力があったことになります。
電話するよりも、被害者のことを気にするものだと思うのですが・・・。
詩織さんの準強かんや娘をレイプしても無罪になったようなことがこのケースでも起きないことを願います。
東京・池袋で4月、旧通産省工業技術院の飯塚幸三・元院長(87)の乗用車が暴走し、母子が死亡、10人が負傷した事故で、車を分析した結果、アクセルは踏みこんだ形跡がある一方、ブレーキを踏んだ跡は残っていないことが、捜査関係者への取材でわかった。
飯塚元院長は「アクセルのペダルが戻らなかった。何度かブレーキを踏んだが利かなかった」と供述しているという。警視庁は、飯塚元院長がパニックになり、ブレーキと間違えてアクセルを強く踏み続けたとみて、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで裏付けを進めている。
捜査関係者によると、車にはアクセルやブレーキの操作の形跡が残る装置がある。警視庁が事故車の装置を精査した結果、アクセルを踏んだ形跡があったが、ブレーキを踏んだ跡はなかったという。
感想;
他の死者がでている交通事故は皆逮捕されているのに、何故逮捕されないのか?
なぜ、さん付けで、そして今は元の肩書なのか?
マスコミ、警察が特別待遇していると思わないと理解できないです。
車にアクセルやブレーキの操作の形跡が残る装置があるおを初めて知りました。
ブレークは問題なかったとのこと。
とういうことは、
・虚偽報告をしている
・自分の行為も認識できないほど知的レベルが落ちている
のどちらかになります。
事故が起きた直後に息子を含め何カ所かに電話されたそうです。
電話をするほどの力があったことになります。
電話するよりも、被害者のことを気にするものだと思うのですが・・・。
詩織さんの準強かんや娘をレイプしても無罪になったようなことがこのケースでも起きないことを願います。