goo blog サービス終了のお知らせ 

よちよち歩きのたわごと

よちよち歩きの素人が 勝手な事を書いています。

windows10 スタートボタンの右クリックメニューに Windows PowerShellがない

2020-06-10 08:51:17 | パソコン備忘録
私のノートPCですが、先日 スタートボタンを右クリックすると表示されるメニューに
“Windows PowerShell”がないことに 気が付きました。
(いつもは デスクトップPC を使っているもので、今頃・・・・・)



何故??と思って調べてみたら、何のことはない!簡単に変更出来てしまいました。

と云うことで、今回は 備忘録です。

1)先ず、「スタート」ボタン⇒「設定」⇒「個人用設定」とクリックする
2)開いた画面で、「タスクバー」を選択の後、
   「 [スタート] ボタンを右クリックするか Windows キー + X キーを押した
   ときに表示されるメニューで、コマンドプロンプトを Windows PowerShell
   に置き換える」
  を「オン」にする



以上でーす。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薄紅色の可憐なブラックベリ... | トップ | Windows10 ノートPCを デスク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パソコン備忘録」カテゴリの最新記事