大分前の相談コーナーでのことですが、
・下のイメージ図の様に、段組みも テキストボックスも使わないで、
間にスペースを入れて、左側部と右側部を綺麗に整列したワード文書
の方が来られ、
・右側部先頭行に「かかかかかか」を入れて、右側部全体を一行下げたい!
簡単な方法はないか?との ご相談がありました。
(尚、実際のワード文書には、A4の ほぼページ一杯に、左側部・右側部に整列して
文章が入っている!)

お話を伺うと、全くの初心者の方の様で、テキストボックスも段組みもご存じありません。
結局、テキストボックスの作り方と 枠線なしにする方法 をご説明し、コピペしながら
作り直して頂くことにしたのですが、確か「文字をブロック(矩形)選択」する方法が
あったなぁ??と思って調べた処、ありましたぁ!!!
と云う訳で、今回も備忘録です。
[ 文字をブロック(矩形)選択する ]

・下のイメージ図の様に、段組みも テキストボックスも使わないで、
間にスペースを入れて、左側部と右側部を綺麗に整列したワード文書
の方が来られ、
・右側部先頭行に「かかかかかか」を入れて、右側部全体を一行下げたい!
簡単な方法はないか?との ご相談がありました。
(尚、実際のワード文書には、A4の ほぼページ一杯に、左側部・右側部に整列して
文章が入っている!)

お話を伺うと、全くの初心者の方の様で、テキストボックスも段組みもご存じありません。
結局、テキストボックスの作り方と 枠線なしにする方法 をご説明し、コピペしながら
作り直して頂くことにしたのですが、確か「文字をブロック(矩形)選択」する方法が
あったなぁ??と思って調べた処、ありましたぁ!!!
と云う訳で、今回も備忘録です。
[ 文字をブロック(矩形)選択する ]
