エコネットワーク津山

個人・団体のネットワークを通じて未来につながる持続可能なまち津山の実現を目指す環境市民団体です。

2013年10月15日(火) 山の学校 葦獄山登山」

2013年10月15日 | 自然グループ
第27回 山の学校  「葦嶽山(815m)と帝釈峡」  2013年10月15日 14人+1匹

 広島県庄原市にある葦嶽山(あしだけやま)は、日本ピラミッドと言われ円錐型の山頂一帯に巨石が多く配列されています。山頂手前に供え物岩、獅子岩、鏡岩、神武岩、方位石等が一説では23000年前に作られたと言われる。作ったにしては重機のない時代にどうやって作ったのか頭をかしげる程巨大な石造物。歴史ロマンを思いながら、山ナスビを食べながら登山しました。下山後帝釈峡を散策。こちらは自然の石の造形に感嘆しながら、少し紅葉の早い渓谷を散策しました。


方位石 +の割れ目が方位を指すと言われるが30度ずれている


鏡石を上から覗く男と犬(クリックすると画像が大きくなります)



葦嶽山山頂にて(クリックすると画像が大きくなります)


鷹岩(鷹の姿に見えるかな)


ニシキギの紅葉


巨大な石の造形の雄橋(帝釈峡)


ジンジソウ(帝釈峡)