山の学校 「宝仏山」 2012年9月25日(火)

山の学校  「宝仏山」(1005m)  2012年9月25日(火)   8人+1匹

四十曲り峠を下りると出雲街道根雨宿。役場に駐車して出発。1005mと標高は低いが、山は遥か遠い。植林の中を上り、小平(こなる)、大平(おおなる)を過ぎると急登。幸い涼しく曇りの天気で喋りながらの賑やかな登山。声が静かになる頃三角点、大きなヒキガエルに歓声が上り山頂。大山が目の前に見える筈も雲の中。3時間掛かりました。


ミゾソバの花


ツルニンジンの花(別名)ジイソブ


植林の急登


山頂で全員集合(クリックして下さい画像が大きくなります)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山の学校 番外偏 「三ヶ上」 2012年9月23日(日) 

山の学校番外編 「三ケ上」 2012年9月23日(日)  4人+1匹

急に思い立ち、上齋原の三ヶ上に登ることにしました。
前夜の雨で足元は少し悪く、肌寒い。
ツリフネソウ、ヨメナ、アキチョウジ、ツルリンドウなど秋の
花を見て山頂へ。ガスも少し晴れて山頂からさらに奥の三角点に、
振り返ると山頂南面の大岩のすばらしい光景。三角点から山頂に戻り
役行者と不動明像に守られながら食事。
静かな山の筈が、香川県、山口県、岡山など以外に多くの人と出会いました。


えっ食用!タマゴタケ


三ヶ上南面の大岩


三角点付近のブナ


三ヶ上南面全景


山頂で全員集合(クリックして下さい画像が大きくなります)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山の学校 2012年9月11日(火) 富栄山と大空山 

山の学校 富栄山と大空山   2012年9月11日(火)     6人+1匹

曇りがちな天気でしたが、鏡野町の富栄山と連なる大空山に登りました。登山口に入るやママコナの群落。
ツルリンドウ、ツルニンジン、キバナアキギリ等秋の花の連続。花見ながら急な上りを忘れるかのように時間が経ち2時間で分岐。荷物を置き、大空山まで往復。富栄山まではわずか20分。
山頂からは津山の町や周囲の山々の展望。食事後往路下山。のんびり、のとろ温泉で爽やかさっぱり。


ママコナの花


ツルニンジン


倒木を潜り進む


富栄山山頂にて(クリックして下さい、画像が大きくなります)


キツネノササゲ 


ツルリンドウ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

野草観察会2012-6


   9月2日 日曜日
 観察会を開催いたしました。 今回は加茂方面を散策 目的はナツエビネの観察です。
17名と一匹で四台の車に分乗 一路五輪原高原を目指す。林内は涼しく心地好い。
 湿原にはオタカラコウの黄色い花やキセルアザミの赤紫の花を遠く眺め 目的地へ
ナツエビネの花は有りましたが例年に無く貧相な花でした。今夏の暑さの所為でしょうか?

 有志数名で湿原へ下りて、キセルアザミ・オタカラコウ・アケボノソウ等観察 涼しい林内へ移動して昼食。食後付近を散策 フシグロセンノウ・ツリフネソウ・オタカラコウ等観察する。
 帰りはナンバンギセルが観たいと言うKさんのリクエストにお応えして勝北へ立ち寄る。
タチカモメヅル・タヌキマメ勿論ナンバンギセルも観察して帰路に付きました。
 次回の観察会は10月7日 日曜日に奈義町滝神社周辺を予定しております。
  参加希望は 松本・安達・泥谷までご一報下さい。     (泥谷)

キセルアザミ

オタカラコウ

アケボノソウ

ナンバンギセル
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )