「どんぐりと山猫の会」2010

「どんぐりと山猫の会」下刈り2010
          7月25日
 2006年の植樹以来、毎年この時期に行っていますが
年々参加者も減少し、今年も三名で行いました。
植樹した木よりも自然に生え残した木々の方が元気良く育っております。
例年紹介するイソノキも赤い実を付け、足元にはノギランが咲く。

栗も実をつけ始めていました。

 暑い最中でもあり、二時間足らずの作業でしたが、自然の移ろいを
多少ですが感じることが出来ました。
                                (泥谷)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山の学校「大山」2010

山の学校 大山ユートピア 7月20日(火)
参加者15名+1匹
5時45分津山を出発
7時大山到着、車を1台を下山口の川床に回送。
7時半に昔のうら若き女性陣スタート。
大神神社で全員合流。薄曇の中を高度を上げていく、
トラツグミの声を聞きながら花を探しながら、鼻唄
を歌いながらのにぎやかな一行です。次第に険しくなり
岩場やガレ場になるとにぎやかな声も静かになり、3時間半
かかりユートピア到着。まだ一週間ばかり早かったのですが
それでも一面の花に一同「バンザイ」

ナンゴククガイソウの群生

昼食後はUターン組と
縦走組に分かれてスタート。
Uターン組は岩をよじ登り三鈷峰、大山名物の砂すべりを
一気に下山。縦走組は荒れ気味の登山道に四苦八苦難所の
親指ピークはザイルを伝い恐る恐る通過、


古い石畳の
残る道を川床まで歩きました。
川床着17時でした。皆さん大変お疲れさまでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

森の学校0719

森の学校0719
     7月19日
 子供2名を含め、8名と一匹で森林公園を散策しました。
9時過ぎ、市役所駐車場を車2台で出発。
管理センターからまゆみ園地を通り、かえで園地まで
ゆっくり歩く。途中、ムラサキマユミやアクシバの小さな花や

アクシバの花
コガラ(ヒガラと思いましたが、画像をアップして、コガラと判明
しました。お詫びして訂正いたします。)や渓流ではヤマメが
しばらくその姿を楽しませてくれる。
 かえで園地で早めの昼食!食後、チョット進んで引き返し
いぼた園地~六本杉~たたら跡を経由して管理センターへと戻る。

 時間もあるので、人形峠方面へ抜けて帰路につきました。
湿原では、チダケサシ・ギボウシ・ヌマトラノオの花や見頃は
少しすぎたミズチドリ等観察しました。
                        (泥谷)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

水の学校2010

水の学校2010
         7月18日
 今回の水の学校は、梅雨の大雨の影響で
阿波、布滝は通行止めのため例年とは予定を
変更して、参加者30名で開催しました。
 午前8時30分「あいあい」出発、同9時30分より
阿波公民館で津山東高校仁木先生の講義後
同地区の親水エリアで川へ入り、体験学習を行い


 採取した生物を調べたり、PH・COD検査結果や
環境学習を行いました。


 昼食後、落合渓谷遊歩道を約1時間ほど散策して
無事終了しました。 (泥谷)
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

野草観察会0711

野草観察会ー0711
 生憎の天候の中、5名で開催しました。
今回の目的はチトセカズラの花です。
先週、井上さんと下見に行った時はまだ蕾でしたが
本日に会わせる様に綺麗に咲き誇っておりました
他にも、ヤマジノホトトギスやチダケサシも咲き
午前中の僅かな時間でしたが楽しむ事が出来ました。
                      (泥谷)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山の学校「森林公園」2010

山の学校

7月6日(火)森林公園 参加者7名

 曇りの予報ですが、晴れ間が見えました。管理センターで地図を

いただき、登山開始。中央園地ではモリアオガエルの卵、

湿地帯ではミズチドリの花とアサギマダラの蝶。

アサギマダラ

ミズチドリ

六本杉からすずのこ平へ。
途中で山ウサギに出会う。ヤマアジサイの色が大変きれいでした。

とぐろを巻いて昼寝中のマムシ、日向ぼっこのシマヘビと蛇のオンパレード、

サンカヨウの実が美味しそう。

千軒平でウスイロヒョウモンモドキ(蝶)と一緒の昼食。アカモノがもうすぐ開花。

もみじ滝の上で雨、きたけ峰をあきらめ下山。

 湿原でバイケイソウの花、下山後土砂降り。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山の学校「泉山」2010

山の学校

6月29日(火)泉ケ山 参加者4名

少し小雨でしたが決行しました。笠菅峠から登山開始

登山道脇にイワカガミ、ツルアジサイ、ウツギ、ヨツバヒヨドリ

マタタビなど、そして目当てのササユリが雨に濡れて綺麗でした。

 山頂で小休止後、縦走の予定でしたが雲行きがあやしくなり下山。

下山後土砂降り、温泉入浴しました。


ササユリ


ヨツバヒヨドリ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )