個人・団体のネットワークを通じて未来につながる持続可能なまち津山の実現を目指す環境市民団体です。
エコネットワーク津山
水の学校2022
7月31日 日曜日
コロナ感染者が増え開催が危ぶまれましたが?久し振りに開催する事が出来ました。

集合場所から出発です!

講師は、勿論、神田先生です!

ゴミを拾い海ゴミ問題や水の循環等のレクチャー

㏗やCODのパックテスト

スタッフも久し振りです・・・・・?

お待ちかねは?水生生物を調査して、指標生物で汚れ度を確認します!

本日の水温は25℃水の中が気持ち良さそうです!
結果は、やや汚れた環境とか?
今回、一ヶ所だけで午前中で終了しました~!
関係者の皆様!お疲れ様でした~! 森野権瑞
コロナ感染者が増え開催が危ぶまれましたが?久し振りに開催する事が出来ました。

集合場所から出発です!

講師は、勿論、神田先生です!

ゴミを拾い海ゴミ問題や水の循環等のレクチャー

㏗やCODのパックテスト

スタッフも久し振りです・・・・・?

お待ちかねは?水生生物を調査して、指標生物で汚れ度を確認します!

本日の水温は25℃水の中が気持ち良さそうです!
結果は、やや汚れた環境とか?
今回、一ヶ所だけで午前中で終了しました~!
関係者の皆様!お疲れ様でした~! 森野権瑞
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
エコキャンプ2022(7月23日)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
親子エコフェスタ2022
6月30日撤収作業を行いました。

午後2時、アルネ津山四階図書館前に集合。

ソシオ一番へと移動して、保育園・幼稚園の園児たちのエコ作品の撤収作業。
そこへ現れた、一組の親子!作品を観に来たとか。

脚立に登って記念撮影!間に合って良かったと喜んでくれました~!

暑い中、頑張りました?

・・・・って?皆様方ですけど・・・・・

車に積むのも順序があつて戸惑いながら・・・・・
ある程度、終了したので?小生はここまで・・・・・・
皆様方,お疲れ様でした~!そして、ありがとうございました!
(権瑞)

午後2時、アルネ津山四階図書館前に集合。

ソシオ一番へと移動して、保育園・幼稚園の園児たちのエコ作品の撤収作業。
そこへ現れた、一組の親子!作品を観に来たとか。

脚立に登って記念撮影!間に合って良かったと喜んでくれました~!

暑い中、頑張りました?

・・・・って?皆様方ですけど・・・・・

車に積むのも順序があつて戸惑いながら・・・・・
ある程度、終了したので?小生はここまで・・・・・・
皆様方,お疲れ様でした~!そして、ありがとうございました!
(権瑞)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )