森の学校「山菜に親しむ会」2013

  4月29日 みどりの日
 前日の山の学校に続き 森の学校「山菜に親しむ会」を開催しました。
午前中、近くの山で コシアブラ・ウド・タラノ芽等収穫しながらプチ野草観察会の様相となる?アケビ三種の花やマムシグサの花の雌雄等観察

また、初めて?と思う小さな昆虫の舞う姿を眼にして大騒ぎ!


ヒゲナガガ科までは調べましたが種は?詳しい方が居ればご教授願います!
 午後は早速天ぷらにして試食

バーベキュウーで最後は、約20名程で、ほぼ宴会状態となりました。



  ご協力有難う御座いました。     (泥谷)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2013年4月21日(日) 山の学校 春の雪山の那岐山 

山の学校   春の雪の那岐山   2013年4月21日  7人+1匹

晴れた朝出発も奈義では小雨。出発してまもなく雪に変わる。ミヤマカタバミ、エンレイソウを見ながら行くと目当てのイワウチワが雪の中で咲いていました。今年は花のつきかたが少し悪い。岩場を雪を踏みしめながら慎重に登る。高度が上がると樹氷の花。山頂稜線は10㎝の積雪、気温0度。
小屋の中で震えながら食事。イワウチワ、ダンコウバイ、フサザクラを見ながら無事下山。


エンレイソウ


イワウチワ


雪の急斜面を登る


樹氷


山頂で全員集合(クリックすると画面が大きくなります)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

野草観察会2013-2


野草観察会2013-2
 4月20日 土曜日
 今月は日曜日に調整出来ず 土曜日開催となりました。また、天気予報も高確率で雨との事で行き先も「森林公園」に変更しました。
 十三名の参加者で寒さに震えながら園内を散策して、ミズバショウやザゼンソウ等観察しました。
 次回は五月十九日 日曜日に予定しております。興味ある方は是非ご参加下さい。
(泥谷)



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

山の学校 2013年4月16日(火) 東床尾山と竹田城跡

山の学校 「但馬の1等三角点の東床尾山と竹田城址」 2013年4月16日  16人+1匹

 中国道と播但道を走り、和田山の北にある東床尾山を訪れました。登山口からしばらく行くと巨大な「大カツラの木」が門番のごとく聳え立っている。中の幹は無く周りの枝などが成長、直径が3m近くありました。助右衛門大桜、金の採掘跡を通り植林の中のヤマシャクヤクの幼生を見ながら山頂に。360度の大展望。下山後竹田城址に向かうと、物凄い観光客。駐車場からは延々人の行列。日本のマチユピチユと宣伝されているだけあって中世の巨大な城郭跡は凄いものでした。


糸井のオオカツラ


ミヤマカタバミ


ヤマルリソウ


山頂で集合写真


稜線道を行く



竹田城址


竹田城址
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2013年4月2日(火) 山の学校 「春の森林公園」

山の学校 「初春の森林公園」   2013年4月2日

 例年より早い春の訪れの森林公園に行きました。森林公園はまだ閉園中のため自己責任でと念をおされて出発。ほとんど雪のない湿原ではザゼンソウやミズバショウが顔を出し始め、マンサクは今が盛りです。登山道から稜線道に入ると残雪が約30㎝。時折足を踏み抜きながら千軒平へ行くも、強い横風と弱い雨。早々に移動、県境三叉路から下山し、管理センターで暖炉で温もりながら食事して帰りました。


もうすぐ咲くミズバショウ


顔を出したザゼンソウ


マルバマンサク


残雪の稜線道


寒かった千軒平(クリックすると画像が大きくなります)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )