野草観察会090517

野草観察会 阿波
      2009年5月17日
 雨の中、六名の参加者で阿波を散策しました。
今回の目的は、カエデ科のメグスリノキを観察する
事でした。調べてみると、三枚の小葉からなる複葉
で、日本国内のみに自生。雌雄異株。主に標高
700M付近に多く見られ、名前の由来は、戦国時代
頃から樹皮を煎じた汁を目薬として使用した民間療法
があった事からだそうです。
 目的を果たし、布滝まで行きましたが、風雨が強く
早々に引き上げました。また、下りで一本のコケイランを
発見しヒトリシズカの花跡やジャニンジン等を見て、
阿波ふるさと祭りの会場で昼食にして解散し、三名で
山道を帰る事にしました。途中、タニウツギの白花を
見つけ、センブリ・イヌセンブリ・ヒゴスミレ等観察しながら
帰路につきました。       (泥谷)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )