交流メッセ・つやま

つやまNPOセンターで美作地区NPO、ボランティアの集い「交流メッセ・つやま」が開催されました。
今年のテーマは「今の子ども、未来の子どものために」。
8月30日は交流シンポジュウム、パネルディスカッションなどが行われ、活発な議論があり、31日はステージ発表、屋台村が出て親子で楽しめました。
エコネットワーク津山とお城山をきれいにする会は活動パネルの展示を行いました。
主催:交流メッセ・津山実行委員会
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

水の学校2

8月25日たんぽぽ児童クラブの水の学校
津山市林田小学校の横の川で開催しました。

林田小学生ら約35名が集まり、神田代表の
丁寧なレクチャー後、川に入り生物観察。

実際に魚をとり石の下の成虫をとったり大騒ぎ。
水にあがりPHやCODのパックテストで水質検査。

23日の阿波での水質検査結果や水道水との比較をしました。
ちなみにCOD阿波では5ppm、
林田の川では30~70ppmでした。

最初川に入るの嫌がる子も元気に川に入り貴重な
体験をした水の学校でした。

松岡俶夫 報
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

水の学校1

布滝と川での観察写真です
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

水の学校1

夏休み「水の学校」開催
8月23日環境体験ツアー「水の学校2008」が実施されました。
小学生とその父兄約50名がバス2台に分乗。

阿波公民館でレクチャー後吉井川源流の布滝(のんたき)へ
寒いくらいの気候のなか水量の多く素晴らしい布滝できれいな
源流を見学。

それから阿波地区の親水エリアで体験学習。
川に入り生物の観察、PH・CODの測定など。
川の水質状況を調べ勉強しました。

今回はあいにくの雨模様で、下流の吉井川日上地区での
比較観察はできず、昼食後阿波公民館で地球温暖化や
ペットボトルリサイクルの環境学習をしました。

児童たちも川に入ったり滝見学などで楽しく学習ができて
大喜びでした
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

暮らしと消費生活展

暮らしと消費生活展「考えよう 地球とわたしに優しいくらし」がグリーンヒルズ津山で開催されました。
エコネットワーク津山も「水の学校」「森の学校」の活動紹介、リユースプラザ津山「くるくる」は「移動くるくる」を出展しました。
主催:くらしと消費生活展実行委員会


「移動くるくる」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

老人福祉センターで講座を開きました。

8月21日・22日
グリーンコンシュマー養成プロジェクトのメンバーで老人福祉センターに講座に行きました。
生き生きサロンの人達に津山のごみ事情をプロジェクタを使い、知ってもらいました。
また風呂敷の活用で風呂敷の包み方を5つ実際にしてみてもらいました。
皆さんにごみを減らす必要を強く感じてもらえたと思います。
風呂敷は昔よく使ったものだと、懐かしく楽しんでもらいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山の学校 剣山登頂

8月19日(火)に徳島県の剣山(1955m)に日帰りで登りました。事前の天気予報は雨でしたが幸いにも晴れて涼しい絶好の山登り日和でした。
 近畿地方より西では石鎚山に次いで高い山です。山頂近くの行場では他では見られないキレンゲショウマの大群落があり、一面に黄色い花が咲いていました下り道ではヤマトリガブトやテンニンソウの大群落があり、トリカブトは花が咲き始めでした。中国地方とは異なる植生で飽きることのない一日でした。参加者4名(安達2名、餅原、岩本+一匹)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )