勝央町「金時祭」

勝央町の「金時祭」の環境学習出前講座は移動環境学習車「さんよう号」のエネルギー体験。
自転車発電で子供たちはエネルギー体験を楽しみました。会場のステージでは地元団体の演奏やダンス。消防車、白バイ、救急車などの体験。屋台も多数出店があり盛況でした。

  
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

環境出前講座「地球温暖化とエネルギー」「電気自動車試乗体験」

9月の環境出前講座「地球温暖化とエネルギー」は勝山小学校、八束小学校と二日連続。
28日は勝山小学校の5年生の38名。人数が多いので授業時間超過。真庭市役所の電気自動車の試乗体験は、いつものアイミーブにリーフも登場。天気が悪くてソーラークッカーはダメ。
29日の八束小学校は18名と、少ない人数なのでゆっくり授業ができました。試乗体験は三菱の新しい電気自動車、「eKクロスEV」。天気は快晴でソーラークッカーの焼き芋もおいしく焼け好評でした。 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

出前講座に行ってきました。

2月9日(木)出前講座にエコネットワーク津山会員三人で行ってきました。
身近に出来る温暖化防止の話と今年の干支のウサギを作りました。
25名の人の参加でしたが、皆さん可愛いウサギが出来たと喜んでくださいました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鏡野町南小学校の環境出前講座

鏡野町南小学校の環境出前講座は、「紙のリサイクルと紙すき体験」4年生2クラスがそれぞれ2時間の口座を受けました。最初に紙のリサイクルについてのお話、後半はミキサーでドロドロに溶かした紙をすいて乾かし、はがき大の紙を作りました。えこな仲間の5名は20人の生徒に体験させるのに大忙し。子供たちは体験を楽しんでいました。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

エコキャンプ2022(7月23日)

3年ぶりの開催になった山陽新聞などが主催する「エコキャンプ2022」。今年は真庭市の津黒高原キャンプ場で開催。開催直前に小雨が降りだしたので、環境学習車さんよう号を急遽テント前に移動。エネルギー体験とエコ工作を実施しました。子供たちは自転車発電でエネルギーを作る大変さを実感。エコ工作では、牛乳パックでリサイクル小物入れ作成を楽しみました。あいにくの曇り空で、ソーラークッカーによる焼き芋は断念。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新しい環境学習プログラム「たべものがたり」

アスエコを中心に新しくできた環境学習プログラム「たべものがたり」を、真庭市の河内小学校で実施。
今回はエコネットワーク津山のHさんが講師で、食品カードを使い「食べ物に旬があること」「旬とエネルギーの関係」「エネルギーと温暖化の関係」をわかりやすく説明。子供たちも楽しく学べました。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

美作大学学園祭「白梅祭」

美作大学学園祭「白梅祭」で、チラシのリサイクルブレスレット作りと、ソーラークッカーで焼き芋つくり。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

第6回おかやま環境教育ミーティング

環境教育にたずさわっている市民団体、学校関係者、企業、行政が毎年一堂に集まる「第6回おかやま環境教育ミーティング」開催。
日時:8月9日10:00~17:15、場所:岡山コンベンションセンター、主催:おかやま環境教育ミーティング実行委員会、岡山県、岡山兼環境保全事業団
ブース展示では44の団体が展示。エコネットワーク津山は出前講座紹介とSDGsゲームを展示。このゲームは、まだ一般にあまり知られていないSDGs(国連の持続可能な17の開発目標)を身近な問題として考えてもらい出前講座の導入に使えればと考えたもので、わかりやすいと好評でした。午後からは11の分科会。170名以上の参加があり、全体会議では活発な意見交換がありました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

御津小学校、図書館の夏休み講座。

先生はソーラークッカーで焼き芋を希望。小学生が約50名と大人数なので、ソーラークッカーは「アスエコ」のもの2台と私のを合わせて3台。2組に分かれて、エネルギーと環境の話、外ではさんよう号とソーラークッカーで焼き芋とトウモロコシを調理。焼き芋は大人気であっという間に売り切れ。ソーラーパネルの発電で動く模型の電気自動車も子供たちには人気。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

環境学習出前講座

真庭市の草加部小学校で、余野小学校、樫邑小学校、3校交流会に環境学習出前講座。
温暖化とエネルギーの話、さんよう号によるエネルギー体験、牛乳パックによるリサイクルびっくり箱づくりで環境学習。
  
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )