山の学校「森林公園」2011

   
10月30日。日曜日
 第四回「親子でいっしょに山登り」を県立森林公園で開催しました。
集合場所「あいあい」を出発して予定通り午前8時30分、森林公園
駐車場へ到着。雨模様の天候の為、予定変更を余儀なくされましたが
総勢43名と一匹で早速開始。

 ツリバナ・マユミ・コマユミの違いや、カエデの違い等観察しながら
北展望台~オタカラコウ湿原を経由してもみじ滝へと進み小休止。

 一旦引き返し、かえで園地~熊押し滝~ぶなの平園地で昼食。
その後中央園路へ下りバスへと戻り、午後2時前に一路「あいあい」へと


帰り、3時過ぎから約30分 クイズの答え合わせや反省会をして無事
終了する事ができました。
 皆様大変お疲れ様でした。     (泥谷)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山の学校 2011年10月20日(木) 石鎚山系笹ケ峰登山 

山の学校 石鎚山系笹ヶ峰 2011年10月20日(木)
津山4時30分15名+1匹で出発。瀬戸大橋を渡り四国へ、
国道から分かれ登山口までの約7kmのせまい一車線道は
急な斜面を縫うように上がる。
登山口からは渓谷沿いを上がりきると小さな集落跡の宿、ダケカンバ、
モミ、ブナの森をぬけると山荘丸山荘。ここからはシコクササの草原の
道。3時間かけて山頂、360°の大展望だが気温7℃、風速7m/sec
で冬並みの気候、ふるえながら昼食後下山
笹原の登山道を登る

笹ケ峰山頂(風が強く寒かったです)

忍者のようなハガクレツリフネ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

森の学校「キノコ学習会」2011

 
 10月16日・日曜日
 恒例の「キノコ学習会」を開催いたしました。
美咲町方面を散策。今年も不作の予感・・・
案の定、茸の姿が少ないが16名と一匹で懸命に探す。
 ウラベニホテイシメジ・キヌメリガサ・ムラサキシメジ等
採取できました。
 
  ウラベニホテイシメジ
採取後は、例年通り下川先生の鑑定と、渡部家の台所をお借りしてキノコ汁を料理。
 持ち寄った一品とバーベキュウーで遅めの昼食を摂りながら反省会をしました。
 今回、事前に用意したマツタケもあり、焼きマツタケも堪能しました。

 今回もマツタケを採取出来ませんでしたが来年こそはと・・・・・
毎年思っております。                  (泥谷)
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鏡野町鶴喜小学校6年生の出前講座「エネルギーと省エネ」

環境学習センター「アスエコ」の依頼で地元鏡野町鶴喜小学校6年生の出前講座「エネルギーと省エネ」を行いました。
天気に恵まれて、ソーラークッカーでホットケーキを焼き、太陽光パネルの発電実験もできました。
1、ソーラークッカーの説明、太陽電池パネルの説明
2、地球温暖化と省エネ、太陽光発電の講座(パワーポイント)
3、ソーラークッカーを屋外へ持ち出してホットケーキを焼く
4、太陽電池パネルで扇風機(PCのファン)を回しランプ点灯
5、省エネ探検隊
   ワットメーターで校内にある電気製品の消費電力と待機電力を測定
   ワークシートに上記数値を記入、無駄の計算
6、「むだづかいの家」と「しっかり省エネの家」の違い探し
7、ワークシートの「自分ができること」チェックリスト記入
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

野草観察会2011-7

 10月10日・月曜日祭日
 好天に恵まれ、恩原高原方面を散策しました。
辰巳峠付近で、ツチアケビ・ヤマホロシ・ビッチュウフウロ等観察。

  ビッチュウフウロ

 移動して、元気者はスキー場の上へリンドウ・ウメバチソウ・センブリ等の花を
観察しながら登り、弁当をひろげる。

  
 再び移動して、ヤマボウシの果実に舌鼓を打ち、ここでもリンドウ・ウメバチソウ
アザミ等の花やカシワのどんぐり採りに興じる。

   ウメバチソウ
 今回は我が家の孫、二名参加して、総勢、21名と一匹で楽しい観察会となりました。
 有難うございました。          (泥谷)
追伸
 旧野草園で初めて観るアザミは、希少種のヒッツキアザミと判明致しました。
高山性の為、移植した物と思われます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

森の学校「木の実学習会」2011

    10月2日、日曜日
 

  サルナシ収穫風景

一昨年大好評だった「ツノハシバミを食す会」を開催しました。
10名と一匹で恩原方面を散策する。
 忙しく下見もしないまま開催しましたが、実太りも良く数多く収穫できました。

  ツノハシバミ
 ヤマボウシやサルナシの果実を試食したり、風に揺れるツリバナやハクウンボクの果実
やアケボノソウ・サラシナショウマの花等観察しました。
 昼食時には、栗やオニグルミ、勿論ツノハシバミも焼いて試食しました。

  ヤマボウシ

 アケボノソウ

 鍋で踊るツノハシバミの果実
 また、帰りには福田で椎茸や栗を収穫して、お土産付きの楽しい一日を過ごす事が出来ました。

  追伸
 今月は、10日に野草観察会。16日に「キノコ学習会」も予定しております!
参加希望は、松本・安達・泥谷まで御一報下さい。
  よろしく!               (泥谷) 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )