goo blog サービス終了のお知らせ 

野草観察会2011-3

        
5月1日・日曜日
 今回の目的は、サツマイナモリの花の観察です。
定刻9:00集合場所を出発、途中弁当を購入して、鳥取県三朝町を
目指す。同町今泉の今泉神社周辺を散策する。
 今泉神社は明治初年に改称されたもので、その数百年前からすでに
七社大明神が祭られ、社叢はその歴史を偲ばせるような推定樹齢500年
といわれるスダジイの巨木が目を惹く。
 イチリンソウやマムシグサ・ムサシアブミ等観察し

  ムサシアブミ
裏手へと回り、オウレンの果実・アマドコロ・ミズタビラコとキュウリグサの違い等
観察して、サツマイナモリを観る。

   サツマイナモリ
昼食後、辰巳峠へと向かい車窓よりタムシバの花を楽しむ。
 辰巳峠付近では、フサザクラやサンインシロカネソウ・エンレイソウ等観察。

   サンインシロカネソウ
帰りに恩原湖周辺のザゼンソウを観察して帰路につく。
 悪天候を予想しておりましたが雨に遭う事も無く、10名の参加者で楽しむ事ができました。
                             (泥谷)
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )