goo blog サービス終了のお知らせ 

 新宿コミュニティスポーツクラブ活動&スポカル広場&地域協働学校 連携活動

 ~「スポカル広場」(よどよん地域スポーツ文化協議会)の運営協力と、淀四小「地域協働学校」への連携活動を行っています~

8月11日 スポカル広場~猛暑・ミストシャワー・硬式テニス・卓球

2013年08月11日 | スポカル・月予定

Dscf1631_2

Dscf1659 

Dscf1654

 Dscf1626 体育館でも37℃を超えました。校庭の硬式テニスは早々に切り上げて、ミストシャワーで涼を取りました。
  30分毎に休憩を取り、塩アメも配りました。
 今日の都心の最高気温は38.3℃を記録しました。今年の猛暑の記録をこちらの姉妹サイトに掲載しています。
 まだまだ猛暑は続くようです。熱中症には呉々も注意をして下さい。


8月4日 スポカル広場~卓球・自由遊び・花の世話&清掃

2013年08月04日 | スポカル・月予定

Dscf1373Dscf1382  前日に清掃したばかりなのに、一晩で落ち葉が溜まってしまいました。
 気付いた小4の皆さんが、自主的に落ち葉を掃き集めてくれました。
 この落ち葉は主に、そばに立つ「クスノキ」(常緑樹)からの落葉でした。調べてみると、落葉の訳が分かりました。
 又、クスノキの枝は折れて落下しやすい事も分かりました。見上げると、太い枯れ枝が有りました。除去や、注意が必要になります。


7月14日 スポカル広場~トピックス「熱中症対応」・「硬式テニス」・「卓球」・「カード作り・「花の世

2013年07月14日 | スポカル・月予定

Dscf0561Dscf0559Dscf0529   

  気温・湿度を計測しながら、一斉に30分毎の休憩・給水を行いました。
 卒業生OBも参加して、水まきや清掃を行いました。Dscf0552Dscf0540
 体育館は、窓を開放にしました。

 猛暑を避けて、会議室でカード作りも行いました。


7月7日 スポカル広場~トピックス「熱中症対応」・「花の世話」・「カード作り」

2013年07月08日 | スポカル・月予定

Dscf0244Dscf0236  熱中症に注意 
 前日と同様、30分間隔で休憩を取りました。
 卓球指導スタッフの方が学校薬剤師さんなので、休憩時間を利用して、「熱中症」に対する注意点を話して頂きました。「こまめな給水と塩分補給も大切」とアドバイスが有りましたので、「塩アメ」を配りました。
  
今日は都心でも35.4℃の「猛暑日」を記録しました。
   全国で、840人余りが「熱中症」で病院に搬送されました。

Dscf0252Dscf0227Dscf0246
  花の世話にも水分補給が欠かせません。小学生の皆さんが、水やりに協力してくれました。会議室では涼しい環境で「カード作り」を楽しみました。

 


7月6日 スポカル広場~トピックス「梅雨明け」・「塩アメ」・「花の世話」

2013年07月06日 | スポカル・月予定

Dscf0179_2Dscf0177  熱中症に注意 

 前日の天気予報で、盛んに注意を呼び掛けていました。

Dscf0201 スポカル広場では、30分毎に休憩タイムを5~10分間取りました。
 塩アメを配り、水分補給を促しました。
 今日は当番のお母さんが冷水を用意してくれました。
 夏場の参加には必ず、帽子・水筒を用意して下さい。

 今日、関東・甲信地方の「梅雨明け」が報じられました。

Dscf0222Dscf0204

  〔地域協働学校の連携活動〕
 校庭花壇の、水やり・剪定・花がら摘み等の、花の世話を行いました。 
 


6月16日 スポカル広場~トピックス 「卓球教室」・「花の世話」・「生き物観察」・「父の日カード作り」

2013年06月17日 | スポカル・月予定

Dscf9644Dscf9650  卓球は毎週楽しめますが、今日は「卓球教室」として、指導も行われました。

Dscf9687_2Dscf9634  体育館に珍しいトンボが迷い込んでいました。観察してから、逃がしてあげました。

 校庭のビオトープでは、クロメダカの赤ちゃんが誕生していました。ヤゴも写っています。

 
Dscf9681_2Dscf9682_2  会議室では、「父の日」のカード作りが行われました。
 講師さんのお手本を参考にして、自由に作ります。

 30日は、「七夕飾り」を作ります。
Dscf9624Dscf9670_2 マリーゴールドやプリムラの種まきを行いました。
 マリーゴールドの撒き時は、少し遅くなりました。撒いたあとは、軽く覆土します。


6月2日 スポカル広場~使用できるのは「体育館」だけです。

2013年06月01日 | スポカル・月予定

 校庭のプール工事と、消防団訓練のため、校庭は使用できませんのでご了承下さい。スタッフの皆様には、安全と見守りに一層のご協力をお願い致します。
Dscf9203Dscf9213Dscf9217   体育館では卓球や自由遊びを楽しみました。お父さんもみんなで一緒に遊びました。
Dscf9221 Dscf9232Dscf9225  臨時に手芸(クイリング)のコーナーを開きました。自然耕田んぼで、子ガエルさんを見つけました。花の世話も行いました。

 


6月1日 スポカル広場~卓球・自由遊び・花の世話・プール工事。

2013年06月01日 | スポカル・月予定

Dscf9135Dscf9138  プール開始の工事が始まりました。校庭の使用面が少なくなりますが、安全にも気を付けて参加して下さい。

 校庭の花は「切り戻し」の時期になりました。スタッフのお母さんに、切り戻しや生ける際のポイントを教えて頂きました。

Dscf5877  「熱中症予防」のための「インターバル速歩」は、参加希望者により随時行います。
 参考資料を添付しますが、正式な通知は、スポカル広場のお知らせなどで行います。
 ご意見、ご希望も受け付けています。
  (参考:スナップは、昨年夏休みのものです)


5月19日 スポカル広場~卓球・かけっこ・花の世話・いきもの観察・消防団訓練

2013年05月19日 | スポカル・月予定

Dscf8820Dscf8824Dscf8841  地域のスポーツ推進委員さんにより「かけっこ」の指導が行われました。
ラダーとミニハードルによるステップワークや、スタートの練習も行われました。
Dscf8858Dscf8857  体育館では、「卓球教室」が行われました。ママさんのグループも参加しています。

 校庭では、消防団の訓練も行われています。スポカル広場では、安全見守りをして協力しています。
Dscf8874Dscf8881  花台のビオラや、ラナンキュラスが植え替え時になりましたので、準備にかかります。

 校庭のビオトープで、ベニイトトンボを見つけました。
  こんなに早い時期に見たのはとても珍しい事です。


5月16日 スポカル広場~「安全見守り」に一層のご協力をお願い致します。

2013年05月16日 | スポカル・月予定

 去る14日、区内の中学校で、区の外郭団体の事業活動中に、校庭のハンドボールのゴールが倒れ、夾まれた小2女児が重体になる事故が発生しました。

 区教育委員会や区内各校では、事故の再発防止のため、各種活動中の安全管理の徹底を呼びかけています。

 スポカル広場では、新宿コミュニティスポーツクラブ員とPTA当番が協力して、「安全見守り」を実施しています。

 今後は、事故防止は基より、防犯・熱中症予防にも注意を払って行きますので、皆様の一層のご協力をお願い致します。