新宿コミュニティスポーツクラブ活動&スポカル広場&地域協働学校 連携活動

 ~「スポカル広場」(よどよん地域スポーツ文化協議会)の運営協力と、淀四小「地域協働学校」への連携活動を行っています~

5月21日 金環日食「観察会」

2012年05月21日 | 天文・宇宙の疑問

Dscf4087Dscf4081  地域の小学校では、朝7時に校庭を開放して「観察会」が行われました。

 観察に先立って、校長先生より観察についての注意事項のお話しが有りました。

 

Dscf4100Dscf4112  新宿コミスポクラブでは、卒業生の写真家に撮影をお願いしました。

 また、針穴投影機も準備しました。

 

Photo Photo_3    時折、薄雲に隠れるなどの空模様でしたが、観察グラス、木もれ日カード、カメラ画像、針穴投影機など、色々な体験ができました。

 金環日食がこれほど広範囲で見られるのは、平安時代以来の932年振りでした。

 次に日本で金環日食が見られるのは、2030年の北海道です。東京では、300年後の2312年です。 

  また、次の天体現象は、小学校の開校記念日に当たる、6月6日の「金星の太陽面通過」です。

 ・金環日食撮影協力:卒業生&友人


5月19日 スポカル広場~「金環日食」ピンホール投影のテスト

2012年05月19日 | 天文・宇宙の疑問

Dscf4021  ピンホール投影のテストをしてみました。

 基板と投影面の距離は、直径の約200倍になります。

 1㎜、2㎜、4㎜でテストしました。

 投影された形を観察するには、4㎜以上が良いようです。

Dscf4042Dscf4039   この投影装置(?)は、ピンホールを5㎜にしました。

 投影面は、5×200=1,000㎜(1M)です。 

 投影された像がもっとシャープになるかと思いDscf4046ましたが、こんなものでしょうか。

 運動会に使う大玉が有ったので、これを太陽に見立て、「金環日食」と「皆既日食」の、月と地球の位置関係の違いを勉強(?)しました。


5月16日 スポカル広場~「金環日食」の予習…?

2012年05月19日 | 天文・宇宙の疑問

Dscf4014Dscf4048 先日、「金環日食」の起こる朝7時頃の時間帯に合わせて、日照の具合を調べました観察には、専用のグラスが必要ですが、その装着時にも注意が必要です。

Dscf4049Dscf4038  地域の小学校では、3年生以上が、直接太陽を見ないように安全な「木もれ日カード」を配布して観察します。

 地域では、観察時の「安全見守り」をしますので、ご協力をお願い致します。


5月13日 スポカル広場トピックス(5月5日、6日、12日、13日)

2012年05月13日 | スポカル・月予定

Dscf3398Dscf3938  〔フラワーカップ作り〕

 摘んだ花をプラカップにアレンジしました。

  「母の日」などのプレゼントにもなりそうです。

Dscf3961   〔母の日・父の日カード作り〕  

 お手本を参考にして、

 自由に作ります。Dscf3948

Dscf3955   〔卓球〕・〔テニス〕 

 自由に楽しめます。指導も受けられます。

Dscf3648Dscf3642    〔かけっこ〕

 地域の「スポーツ推進委員」さんが指導します。

 合計3回を予定しています。

Dscf3991Dscf3979    〔消防団訓練〕

 6月24日まで、曜日に消防団の訓練が行われます。

 スポカル広場では、専任で「安全見守り」を行いますが、皆様もご協力下さい。


5月5日 今夜の月は「ス-パ-ム-ン」

2012年05月05日 | 天文・宇宙の疑問

Dscf3612Dscf3584  昨日の夕時、「白い月」がとても大きく感じたので、スナップを撮りました。

 今日のニュ-スで、満月のお月様がとても大きく見える「ス-パ-ム-ン」という天文現象だと知りました。

 月が地球に近づき、いつもより14%大きく、30%明るく見えるそうです。昨年の3月19日に続き、2年連続して見られるのも珍しいとか。

 「子共の日」の夜に、こんなお月様が見えるのは、何だか目出度い感じです。

 今年は、これからも色々な「天文ショ-」が見られるようです。

  5月21日 金環食 金冠食を見るときは、目を痛めないように十分な注意が必要です。

  6月 6日 金星の日面通過

  8月14日 金星食