goo blog サービス終了のお知らせ 

dynaboy's BLOG

dynaboyが毎日思っていること
毎日ケータイに囲まれて・・・

※匿名コメント等は公開していません

【goo BLOG】苦肉の策?最近のコメント欄表示せず

2005年04月20日 15時23分20秒 | Weblog
 何の前触れもなく、今日になってから急に「RECENT COMMENT」が表示されなくなった。サーバーの負担を軽減するために一時的にそうしているらしい。

 「今日はどんなコメントがあったのかな?」と思って、コメントをチェックするのには必須の機能だと思うのだが、それまでも休止しなければならないほど、サーバーの混み具合が深刻な事態なのだろう。

 それならトラックバックの方の表示も一時的に休止すればいいのにと思うが、こちらを休止しても、サーバーの負荷軽減には影響が少ないと見ているのだろうか。

 だったら、一時的に新規ユーザーの受付を停止するとか、他にいくらでも方法はあると思うのだが、相変わらずユーザーの数を増やす事ばかりに熱心にしか見えないなぁ。

 「量より質」というのはgooBLOGの目指す方向とは逆のようだ。ユーザー数ばかり増やして、サービスの質が少しずつ低下しているように思える。

 これ以上レスポンスが悪くなったり、投稿した記事が消えたりしたのでは使う気がしなくなってくる。

【goo BLOG】おぉ・・・やっと記事一覧も改良された

2005年04月05日 13時56分51秒 | Weblog
 先日、画像一覧のページのリンクの部分がやっと折り返すようになっていたが、記事一覧の方のページのリンク部分は相変わらずだった。しかし、それがやっと今日改良されたようだ。

 これでかなり見易くなった。特に画面の小さいモバイル機器からのアクセス時にはありがたいかもしれない。

 残る不満は、画像一覧で画像をタイトルで検索する機能がないくらいかな?これがないと、数百の登録済み画像を探すのが大変。

【goo BLOG】画像一覧がやっと使いやすくなる

2005年04月01日 01時34分43秒 | Weblog
 新規投稿時の画像一覧表示には今まで複数ページの場合にそのページのリンクが横一列になってしまい、ウィンドウ幅で折り返さないために横スクロールしないといけないという問題があった。このために、多くの画像をアップしている人にはとても使いづらいものとなっていた。

 しかし、その問題がウィンドウ幅で折り返すように仕様変更されたようで、以前よりはかなり使いやすくなった。

 ただし、画像タイトルなどで検索する機能がないために、過去に投稿した画像を探すのに、とても苦労するという問題点も残っている。最低でも画像タイトルで検索する機能は欲しい。

【goo BLOG】V3Gと相性悪い?

2005年02月20日 21時44分06秒 | Weblog
 ボーダフォンの3G端末からgooのBLOGが閲覧できないという障害があるらしく、解決には時間がかかるらしい。

ボーダフォン3G携帯からの閲覧障害について

 V3Gのパケットフリーで思う存分BLOG閲覧するぞと計画していたとしても、ここでもV3Gは特有の問題が出てしまっているんだなぁとつくづく思った。これからV3G端末を購入する人は従来のサイトがちゃんと見られるかをボーダフォンショップとかで実機でテストしてから購入しましょう。

 まぁ、これはどっちが悪いとも言えないのかもしれないが、他の端末では問題がないだけに、V3G端末の仕様が特殊ということなのかもしれない。

【Realog】携帯電話対応ブログ

2005年02月16日 19時51分02秒 | Weblog
 マホレックスは、携帯電話からの閲覧・投稿に対応したブログサービス「Realog」正式サービスを2月17日より開始する。利用は無料で、ブログの閲覧を友人のみに制限してSNS的に利用できる機能も搭載する。

マホレックス、SNS要素を搭載した携帯電話対応のブログ「Realog」

 携帯電話はiモードおよびEZweb対応機種からの閲覧と投稿が可能で、ブログの新規開設も携帯電話から行なえるほか、NTTドコモとau対応の絵文字も利用できる。現在のところ、ボーダフォンには対応していない。

 ブログの公開は、自分のみ、友人のみ、制限なしの3段階から選択可能。他のRealogのユーザーを自分のリンクに加える「友達リンク機能」を利用し、友人間でのみブログを公開することでSNS的な利用も可能だという。このほか、登録したRealogの最新情報を表示する「友人アンテナ機能」、Realog間のメッセージ送受信機能も搭載する。

 携帯電話から新規開設、投稿、閲覧のすべてができ、公開する相手も制限できるなど、面白そうだ。