goo blog サービス終了のお知らせ 

dynaboy's BLOG

dynaboyが毎日思っていること
毎日ケータイに囲まれて・・・

※匿名コメント等は公開していません

【W-ZERO3[es]】いまだ連絡なし

2007年03月01日 04時39分35秒 | W-ZERO3
 昨日は慌しくて、ウィルコムストアに電話できなかった。

 Eメールの連絡も電話もまったくなく、007SHP(W-ZERO3[es]PremiumVer.)の発送どころか、審査が通ったのがどうかもわからない状態だ。

 待っていても何も連絡がなさそうなので、今日こそはウィルコムストアに直接電話しないとダメそうだ。

【W-ZERO3[es]】特価セールは幻?

2007年02月28日 02時00分17秒 | W-ZERO3
 アスキービジネスオンライン経由ウィルコムプライベートストアでの007SHP(W-ZERO3[es]PremiumVer.)の申し込みをして、1日以上経過したが、ウィルコムストアからは発送したというEメールは届いていない。

 007があまりに安かったので、あれは本当だったのだろうか?ひょっとして幻だったのだろうか?という疑問もいまだに残っているのも事実だ。

 同じように申し込んだ人のネットでの書き込みでもほとんどがまだ届いていないようなので、週末に注文が殺到して、審査に時間がかかっているという状況らしい。

 今日か明日にウィルコムの審査を通過すれば、その翌日ぐらいには007SHP(W-ZERO3[es]PremiumVer.)が届いてもよさそうだ。

 W-ZERO3のフルモデルチェンジ機がなかなか発表されない状況下での、突然の007SHP(W-ZERO3[es]PremiumVer.)の特価セールは2月販売台数の上乗せのために実施されたのだろうか?(それほどまでにウィルコムも他社に追い込まれてきたのかもしれない。)それとも、そろそろW-ZERO3のフルモデルチェンジ機が発表になるのだろうか?などと色々考えてしまう。

 とにかく、おかげでまもなく007SHP(W-ZERO3[es]PremiumVer.)が手元に届くかと思うと楽しみでならない。

 現在、初代W-ZERO3のシルバーを使っているが、その画面の大きさには大満足しているが、内蔵メモリーがパンク気味で、拡張性にも限界を感じていた。
 そろそろ007(W-ZERO3[es])が使ってみたく感じていて、今回のセールはちょうどいいタイミングだった。28日に届くのか?1日になるのか?とても楽しみだ。

【W-ZERO3[es]】3日間限定セール?

2007年02月27日 00時06分13秒 | W-ZERO3
 アスキービジネスオンラインというサイトで、26日までの期間限定でデータ定額同時加入で007SHP(W-ZERO3[es]PremiumVer.)が新規0円だという情報を26日に知った。

 通常は2万円前後する機種なので、それが2月末の期間限定セールということだったようで、一瞬信じられなかったが、特にサイトに怪しいところもなかったので、ぎりぎりの26日夜に申し込んでみた。

 アスキービジネスオンラインに会員登録の必要があったが、実質的にはウィルコムストアの特別セールだったようだ。

 色は迷わず白を申し込んでみたが、「[ウィルコム プライベートストア] ご注文完了のお知らせ」というEメールが届いた。

 本人確認は運転免許証などをFAXするか、デジカメで撮影したファイルをアップロードするかのどちらかでできるようになっていた。試しにデジカメで運転免許証をVGAサイズで撮影してアップロードしてみたら、「【ウィルコムストア】確認書類登録完了のお知らせ」のEメールが届いた。

 これで本当に申し込めたのか、まだちょっと不安でもあるが、どうやらちゃんと申し込めたようだ。数日後に007SHP(W-ZERO3[es]PremiumVer.)が手元に届くのが楽しみだ。

【W-ZERO3】ちず丸で散歩

2007年01月20日 21時30分23秒 | W-ZERO3
 W-ZERO3は携帯でブログするのにも最適なツールと評判だが、個人的に一番気に入っている使い方は「ちず丸」を使って、だいたいの現在位置を地図で確認しながら散歩することだ。

 知らない道を散歩して、ちょっとした探検をするのが趣味なのだが、そのために地図を持ち歩くのも億劫だし、W-ZERO3なら常に持ち歩いているので、手ぶらで歩きたい散歩の時などに荷物が増えない点が気に入っている。

 精度的にはGPSを使ったauのEZナビウォークの方が正確だし、表示も速く、機能も豊富だ。しかし、唯一W-ZERO3で「ちず丸」を使った場合のアドバンテージは3.7インチVGA液晶という大画面だ。やはり地図は大画面であるほど見やすく、周りの状況判断にも役立つ。それが一番のお気に入りで、W-ZERO3と「ちず丸」の組み合わせを愛用している。(「ちず丸」はプリインストールはされていないので、ダウンロードしてインストールする必要がある。)

 W-ZERO3はウィルコムストアだと44800円で販売されていて、私のような簡易的なナビとして使うには手頃な値段とも言えそうだ。

WILLCOM STORE|W-ZERO3WS004SH年間契約


dynaboys BLOG 【W-ZERO3】ちず丸、けっこう使える

W-ZERO3向け地図サービスにレストラン情報

2006年12月11日 17時37分08秒 | W-ZERO3
 昭文社とウィルコムは、W-ZERO3向け地図表示サービス「ちず丸 for WILLCOM」で、ぐるなびの加盟店情報を12月12日より提供する。

 「ちず丸 for WILLCOM」は、ウィルコムの基地局情報を利用できるちず表示サービス。今回提供される情報はぐるなびに加盟する飲食店約4万件のデータ。現在地周辺の地図を表示すると、あわせてレストランの情報も表示でき、クーポンも利用できる。

 同サイトの利用料は無料。ただし利用にあたっては、あらかじめ専用ソフトのインストールが必要となる。公式メニューの「地図」からアクセスできる。


W-ZERO3向け地図サービスにレストラン情報

 W-ZERO3用の「ちず丸」でぐるなび加盟店情報が提供され、クーポンも利用できるようになるらしい。

 「ちず丸」は位置情報の精度こそGPSには劣るが、おおよその現在位置ならわかるので、GPSの簡易版という感じで使えて、とても便利だ。

 今回の機能追加でさらに便利さが増した事になる。

【W-ZERO3】J-WAVEのインターネットラジオが視聴可能に

2006年12月11日 17時32分34秒 | W-ZERO3
 ウィルコムとJ-WAVEは、ウィルコムの「W-ZERO3」シリーズからJ-WAVEのインターネットラジオ番組「Brandnew J」が聴けるサービスを開始した。

 両社の連携により、W-ZERO3、W-ZERO3[es]からJ-WAVEのインターネットラジオ番組である「Brandnew J」がストリーミングコンテンツとして聴けるようになった。ウィルコムのW-ZERO3向けサイトからアクセスできる。なお、ストリーミングコンテンツの利用には、データ通信定額制サービスへの加入が推奨されている。

 また、11日より開催されるJ-WAVE主催のイベント「J-WAVE CHIRISTMAS SKY LOUNGE」にて、同サービスが紹介されるコーナーが用意される予定。


W-ZERO3シリーズでJ-WAVEのインターネットラジオが視聴可能に

 W-ZERO3シリーズからJ-WAVEのインターネットラジオのストリーミングコンテンツが聴けるようになったということは喜ばしいことだ。

 他局にも同様のサービスが広がる事を期待したい。

【WS004SH】買い換えたい

2006年12月07日 12時04分24秒 | W-ZERO3
 ウィルコムストアでもいよいよ明日から007(W-ZERO3[es])とワンセグチューナーセットが34800円(ウィルコム定額+データ定額かリアルインターネットの場合)で発売になる。

 本体単体では24800円、専用ワンセグチューナーが14800円なので、4800円ほどお買い得になっている。とても魅力的なのだが、個人的にはW-ZERO3のメモリー容量が倍のタイプの004(WS004SH)が一番欲しい。

 すでに003を使っているが、最近はメモリー不足で悩んでいるので、 FLASHメモリーの容量が003の倍の004がとてもうらやましい。

WILLCOM STORE|★W-ZERO3シリーズ


 現在、メモリー不足でインストールできないソフトがいくつかあるので、004に機種変更できたら色々と試してみたい。特に試したいのがSkypeだ。PHS回線でのSkypeはどの程度の音質なのか?無線LAN経由ならどの程度の音質で使えるのかを是非試してみたい。

 それとロケフリもどの程度の映像が楽しめるのか試してみたい気がする。ワンセグとは直接は比較できないが、ロケフリが実用になるとしたら、かなりW-ZERO3シリーズの可能性も広がる気がする。

 今はW-ZERO3のシルバーを使っているので、今度は004の白が欲しいところだ。

 本当はそろそろW-ZERO3発売一年になるので、フルモデルチェンジ機がどうなるのか楽しみにしているのだが、いまだに発表にならないしな~。007のメモリー増強モデルでもいいから出して欲しいくらいだ。

W-ZERO3[es]をPremium version相当にするアップデータ

2006年12月01日 12時08分28秒 | W-ZERO3
 シャープは、W-ZERO3[es](WS007SH)の本体アプリケーションの最新版1.50aを公開した。同社のWebサイトからW-ZERO3[es]またはパソコン経由でダウンロードして更新できる。

 バージョン1.50aは、W-ZERO3[es]の初期モデルを11月16日に発売されたPremium version相当にアップデートするもの。アップデートの内容は、ホームメニュー機能の追加のほか、W-ZERO3メールのバージョンアップ、動作の安定性向上などが含まれる。名刺リーダー機能については、機能限定版が追加される。

 なお、アップデートソフトの容量は9.62MB。アップデートソフトをW-ZERO3[es]で直接ダウンロードする際には、事前に通信中着信をOFFにする必要があり、ダウンロード中やアップデート中は着信ができなくなる。


W-ZERO3[es]をPremium version相当にするアップデータ

 007(W-ZERO3[es])ユーザーが羨ましい。

 W-ZERO3にもホームメニュー機能やW-ZERO3メールなどくらい追加するアップデートをして欲しいところだ。

 それにしても、もう12月になったというのに相変わらずW-ZERO3のフルモデルチェンジの発表がないというのはどうしたことなのだろうか?

 W-ZERO3はかなり売れたから007を半年後に出したが、007は期待ほど売れなかったのでフルモデルチェンジはもっと遅くなるとかなのだろうか??

【W-ZERO3】送信メールが消えた・・・

2006年08月26日 19時23分19秒 | W-ZERO3
 今朝、W-ZERO3でメールを作成し、途中で送信してしまったので、「送信トレイ」から見つけて編集中に画面に触ってしまったら、そのメールがどこかに消えてしまった。

 「送信トレイ」はもちろん「送信済みアイテム」にも「下書き」にも残っていない。念のために送受信してみたが、届いていない・・・。

 いったい、あのメールはどこに消えたのだろう。

 W-ZERO3使っている人で似たような現象になった人はいないのだろうか?

【W-ZERO3】無線LAN接続設定のMACアドレス

2006年07月31日 02時09分10秒 | W-ZERO3
ワイヤレスLANの接続設定をしたいので、W-ZERO3のMACアドレスの表示方法を教えてください。

お使いのW-ZERO3のMACアドレスは、次の手順で表示します。

[スタート]→[設定]→[システム]タブ→[ユーティリティ]→[無線ON/OFF]をタップします。

[内蔵ワイヤレスLANを停止]にチェックがついていないときは
  「MACアドレス 08-00・・・・・」が表示されます。

[内蔵ワイヤレスLANを停止]にチェックがついているときは
  チェックを外してから[OK]をタップし、もう一度、[ユーティリティ]  →[無線ON/OFF]をタップするとMACアドレスが表示されます。


ワイヤレスLANの接続設定をしたいので、W-ZERO3のMACアドレスの表示方法を教えてください。

 W-ZERO3の無線LAN接続には成功したが、MACアドレスがわからなくて、MACフィルタの設定で困っていた。

 「ユーティリティー」の「無線ON/OFF」のところに「内蔵ワイヤレスLANを停止」のところの下に表示されるとは思ってもみなかった。

 これで無事にMACフィルタの設定が完了した。