まいらいふ

田舎の日常を楽しいことだけピックアップしながらボチボチお届けしてます。一生懸命でドジな田舎のおばちゃんの毎日です。

ピカソ展

2007年08月02日 | 旅日記
時々後台風

また台風がやってきました。岡山県ではまだ暴風域の端っこに入ったばかりなのに、外では物凄い風が吹いています。あの風の音を聞くだけでも怖い感じがします。まだ雨は降っていません。今台風の中心は大分県のあたりです。台風の南側ではたくさん雨が降っている様子です。中国地方は夜中に通るみたいです。みなさん気をつけてくださいね。

先日の日曜日知人からもらったチケットで、ピカソ展なんぞに行ってみました。
美術展を見に行くのは好きなので(見るだけ)、楽しかったわ。

場所は岡山県立美術館

 

おおお~~ピカソ展って感じです。
さすがに中に入ると写真は禁止になっています。そりゃそうじゃろう。
仕方ないので、お土産やさんでTシャツ売ってたのをパチリ!



う~ん!ピカソでしょ。
かなりたくさんの作品が展示してありました。
ピカソの絵はじっと考えて見ないと何が書いてあるのか???
ん~~~????? ひとつの絵を見るのにかなりの時間がかかりますなあ。
面白かったと言えば面白かったです。

その後、岡山デジタルミュージアムに行きました。ここでは明和電機さんがナンセンスマシーンズ展2007っていうのをやっていて、こちらも覗いてきました。



いや~~! これも面白かったです。
ホント、全く必要なものってなくて……
すべてが駄洒落で、足で間違って踏んじゃうと必ず流血する魚の骨の電機コードとか?視界が180度見えるようになる魚眼レンズ!その他数多くの役にたたないもののオンパレードでした。

面白がってみていると、楽器コーナーの所でありゃ?? どっかで見たぞ?



あれは!! 明和電機の社長さんではないですか??? おおお~~~誰でもピカソに出ていた人だ~~! ここでは皆さんと一緒に写真を撮りますよ。って言われるので、端の方からこそっと写真を撮らせていただきました。へへへ。



いろんな楽しい電機機器がありました。
楽しかったわ。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピカソ展 (長友)
2007-08-03 15:39:13
入り口の赤い自転車がお洒落です。

明和電機の方、私もテレビで見た事が
あります。
「たけしの誰でもピカソ」に出てましたね。
あの若い人が社長さんなの・・・。
年齢からして社員だと思ってました。
返信する
長友さんへ (まいらいふ)
2007-08-03 23:38:29
明和電機はあの方が社長さんだそうです。
ここでは、明和電機さんの制服を着せてもらって写真を撮らせてくれるっていうイベントをやっていました。面白いでしょ。
返信する
ピカソ展 (すずゆう)
2007-08-04 13:29:27
確か来月くらいから私の住んでる市の美術館でもピカソ展があったような・・・?
そちらのものが来るのかな?
絵を見るのもパッチワークの勉強になるから見に行こうかな~

明和電機さん、最初は兄弟二人でやっていたと思います。お父さんの会社の名前を芸名?にしているとか。
昔の(誰でもピカソよりもっと前ですね)深夜番組か何かで見たことあるわ
返信する
おおおおおお~ (満天)
2007-08-04 13:30:04
凄い!明和電機のこういうイベントがあるんですか?
面白そう~~~
んで…まいらいふさんは明和電機さんの制服を着て
一緒に写真は撮らなかったんですかい?
見てみたかったです~
こういう会社に入社したら…楽しいだろうな~~~~
返信する
すずゆうさんへ (まいらいふ)
2007-08-04 23:19:22
ピカソ展よかったですよ。天才に会える夏っていう題でしたよ。考える人になっちゃいますが…… 色彩的には原色に近い色が多いように思いましたよ。楽しかったです。
行ってみてくださいね。
明和電機はとりあえず面白かったです。無駄なものばっかりでしたが……
返信する
満天さんへ (まいらいふ)
2007-08-04 23:23:08
着させてもらおうかとも思ったんですが…… 若~い方が大勢並んでおられて、おばちゃんはちょっと遠慮しちゃいました。
影の方でこそっと写真をとらせてもらいましたよ。
でもでも楽しい作品ばかりでしたよ。満天さんならとっても喜びそうなものばっかりでした。
ホント、こんな会社があったら楽しいのにね~
返信する