まいらいふ

田舎の日常を楽しいことだけピックアップしながらボチボチお届けしてます。一生懸命でドジな田舎のおばちゃんの毎日です。

きゅうちゃんレシピ

2007年06月29日 | 料理
時々

今日も最高に蒸し暑い日でしたよ
雨も降ってるんだか降ってないんだか???
降ったり止んだりのはっきりしない一日でしたよ
梅雨だからね 仕方ないね

さてさて、昨日きゅうちゃんの出来上がりをしたらごんちゃんからレシピの要望があったので、早速しま~す。

ごんちゃんネタの提供ありがとう

では、私もまたまた今日作り始めました。

きゅうちゃんレシピ

材料
 きゅうり 2kg
 醤油   400cc
 みりん  400cc
 酢     50cc
 ダシ昆布 適宜(繊維を切るようにハサミでチョキチョキ細く切っておく)
 しょうが 少々(千切りにしておく)
 唐辛子  少々

作り方
 1.鍋にお湯を沸騰させ、火を止めてからきゅうりを入れる。(きゅうりを煮込まないでね
   鍋に入れたまま蓋をして、半日くらい置いておく。

   
こんな感じで半日ほっておくんだ
そうするとこんな感じになるよ

   

 2.1の鍋のきゅうりを取り出し、1の作業と同じことをする。
   また半日くらい置いておく。

   

こんな感じになったきゅうりちゃんたちを輪切りにしま~す。

 3.2の鍋のきゅうりを全て輪切りにし、網袋に入れ

  

   脱水機でブンブン回す。
   (洗濯機を使うのはちょっと~って言う方は野菜の水切り器でブンブン回してもOKらしいよ
   とりあえず絞れたらいいんだ)しっかり絞れた方がパリパリ感があるものが作れます。

  

  脱水機でしぼったものです。半分くらいになるよ

 4.きゅうりが搾れたら、漬け汁を作る。しょうゆ、みりん、酢を鍋に入れ、沸騰させる。その中にしょうが、だし昆布、とうがらしを入れ、

   

   絞ったきゅうりを全部入れて

  

   これで混ぜ混ぜすると半日後には食べられます。

  

   ほら出来上がり

後は入れ物に入れて冷蔵庫で保存してください。
2~3日経った方が美味しいです。

簡単ですよ
ぜひぜひ挑戦してみてください。

このきゅうりどうする???

2007年06月27日 | 料理
時々

今日もムシムシ暑い暑い日でしたよ~~

先日の雨で畑のきゅうり達がたいへんなことになってました。
こんなに



どうする?この量??? しかもこの大きさ
今年は少し寒くてまだきゅうりは食べられないなあ~~
なんて嘆いていたのに この雨で一気に大きくなっちゃって

やっぱこりゃあキュウチャンでしょう

 作りましたよ~ん
一年ぶりのキュウチャン



おおお~~~このパリパリ感久しぶりの食感だあ
味も変わらずだわ

でもすぐに飽きちゃうのよね~
またみんなに配ろうかな

半夏生

2007年06月26日 | Weblog
時々でとっても蒸し暑い日

昨日からとっても蒸し暑い 湿度計を見ると職場の中は89%????
暑いというかムシムシする 
このお天気なんとかならないのかね

さてさてお久しぶりでございます。
最近なかなかネタがなくって

先日広告の仕事してたら、「7月2日は半夏生 蛸を食べる日」ってコピーが入ってたの

半夏生??? 聞いたことはあるにはあるけど、なんのことやら??

そこでちょっと調べてみたよ

半夏生とは?
烏柄杓(カラスビシャク)別名半夏(ハンゲ)が生える時期なので半夏生と名づけられたようです。夏至から数えて11日目に当たる日7月2日を指し、七十二節気のひとつだそうです。昔は田植えの時期が遅かったので、半夏生までに田植えを終え、その後5日は休むという習慣もあったようです。又この日に降る雨は半夏雨と呼び大雨になるとか・・・(梅雨の末期にあたりますからね。)


「田植えが終わり、稲が地に蛸の足のようにしっかりと根付くようにと願いをこめ、地に付いたら離れない蛸を食べる習慣がある」

なので、この半夏生の日には蛸を食べるのじゃそうな


へ~~~ 私は今年初めて聞いたわ

スーパーも色々調べてあの手この手で商売をなさっているのね~~
わが家もお米を作っているので、その手に乗ろうかしら?

7月2日に蛸だね

 蛸って何にして食べたらいいの???
お刺身? 蛸を炊こうかな??(シャレ??) 天ぷら?

みんなは蛸料理って何にする??

着物をほどく会

2007年06月19日 | パッチワーク
時々
今日も梅雨らしいお天気になりました。
雨も降っておかないとみんな困るからね
雨も楽しんでしまいましょう

今日のネタは先日パッチワーク教室の一環で「着物をほどく会」っていうのに行ってきました。

会費は500円



こんなにたくさんの布をもらいました。

13人の人が集まって9時~12時まで3時間一心不乱にほどきます。

古い着物は縫い目にちょっとハサミを入れて、あとはちょっと力をいれて両手でバリバリバリ~~~~って感じでほどけます。これってすんごく気持ちいい 帯は特に気持ちよくほどけます
ストレス解消に良いかも

でも中にはミシンで縫ってある着物があってこんなのはハサミでザザ~って切ってしまいます。

虫が食っているものやかなり日焼けしているものもあって布自体がバリバリ破れてしまうものもありました いや決して力が余っているわけではありません

みんなでほどいた着物は約60着



これを13等分に分けて貰ってかえりました。これで何か作るのが宿題です。
何作ったらいいかなあ



こんな布 みなさんなら何作る???

やっとできたよ!

2007年06月16日 | パッチワーク


やっと梅雨というものに突入しました。
なのにあんまり雨が降らない
この梅雨の時季にちゃんと雨が降っておかないと色々な農作物もできにくいのに
これも温暖化の一種なんかね
どうなるんでしょうね

さてさて、この間からチクチクやっていたバッグがやっと完成しました。
それがこれ



このバッグの部品は六角形の布を折り紙みたいに折ってこんな形にしたものを18枚作ってそれをくっつけて作りました。これはキルティング部分が少なくて簡単かな???って安易な考えで手を付けたのですが……
とんでもないことでした。

ちょっと大きくしてみます。


いやあ大きくするとアラがたくさん見えちゃいます。

じゃあもちっと大きく???



六角形の角部分が糸が目立っていたので、ビーズなんぞを付けてみました。
どうかなあ

やっぱり遠くから見る方がいいでしょ?

アイロンが大活躍のバッグでした。パッチワークって色んなやり方があるのねってあらためて思いましたよ

だんだん暖かくなると布を持つのが億劫になってくるからなあ?
今度は何を作ろうかなあ